twitterとcritiqueに関するtsuka_ryoのブックマーク (2)

  • 東浩紀『誤視覚化論(仮)』準備時代の2000-01年の頃 vo.1

    ちょこっとまとめた。99-02年ぐらいまでの詳細な著作&活動資料がどこかにあるかと探してみたが、全然ない。この時期が最も不安定、あるいは先の読めない契機に満ちていた時代だったように覚えている。 Wikipediaの項目にある「2001年には、『動物化するポストモダン―オタクから見た日社会』を発表。これは『ユリイカ』誌上で2001年に連載された「過視的なものたち」をまとめたものであり」というのは、『誤視覚化論(仮)』がどうやら全面書き直しになるようだ、と当人から告知されたあと、書き直されたあとの第一章がユリイカに連載されたという経緯がある。もともとはInterCommunication連載記事だった「サイバースペースはなぜそう呼ばれるか」(近々、河出から文庫化されるらしい)の書き直しあるいは継続路線と目されるとなるはずのものだった。 続きを読む

    東浩紀『誤視覚化論(仮)』準備時代の2000-01年の頃 vo.1
  • さやわか氏(@someru)の「エクス・ポ」鼎談についての発言

    @someru @someru 鼎談で参加したが二冊続けて出ました。どっちも読み応えすげえ。まず「エクス・ポ」テン/イチ号でばるぼらさんと大谷能生さんとオタクとサブカルの話してます。オタクとサブカルというか「今どきオタク対サブカルという対立軸で話すんのなくない?」みたいな話。http://ex-po.net/ 2010-11-23 02:29:50 @someru @someru さて「エクス・ポ」の鼎談では、今あるオタク・サブカル対立の最古に近いケースとして、ニフティのオタクアミーゴス会議室で伊藤剛さんが受けた扱いについて言及できたことが僕の発言の中では意味のあるものだと思ってます。(続く) 2010-11-24 05:07:29 @someru @someru 件の会議室の議論で分かりやすいのはエヴァについてです。一言で言うと当時の「オタク」は諧謔趣味で、来なら価値のないアニメをあ

    さやわか氏(@someru)の「エクス・ポ」鼎談についての発言
    tsuka_ryo
    tsuka_ryo 2010/11/25
    おたくとさぶかる
  • 1