2010年11月25日のブックマーク (3件)

  • 功利と直観 児玉 聡著

    行為が人々に与える結果を重視する功利主義と、結果にかかわらず守るべき義務や倫理原則があるとする義務論。現代の英米倫理学でも大きな影響力を持つこの対立は、二〇世紀以前には功利主義と直観主義の対立として論じられていた。この構図を軸とすることで、近代から現代までの英米倫理学の歴史を整理し、現代的な課題を展望する! はしがき Ⅰ 対立図式の成立 第一章 直観主義の成立 1 功利主義と直観主義の対立の始まり 2 ホッブズ主義の脅威 3 デカルトの直観かロックの感覚か 4 バトラーの良心とリードの常識道徳 第二章 ベンタムたちの攻撃 1 ベンタムの直観主義批判と功利主義 2 ペイリーとゴドウィン 3 功利主義に対する批判 第三章 第二世代の功利主義 1 スコットランド学派とケンブリッジ・モラリストの直観主義 2 ジョン・オースティン 3 ジェームズ・ミル 4 ジョン・スチュアート・ミル Ⅱ 理論的展開

    功利と直観 児玉 聡著
  • さやわか氏(@someru)の「エクス・ポ」鼎談についての発言

    @someru @someru 鼎談で参加したが二冊続けて出ました。どっちも読み応えすげえ。まず「エクス・ポ」テン/イチ号でばるぼらさんと大谷能生さんとオタクとサブカルの話してます。オタクとサブカルというか「今どきオタク対サブカルという対立軸で話すんのなくない?」みたいな話。http://ex-po.net/ 2010-11-23 02:29:50 @someru @someru さて「エクス・ポ」の鼎談では、今あるオタク・サブカル対立の最古に近いケースとして、ニフティのオタクアミーゴス会議室で伊藤剛さんが受けた扱いについて言及できたことが僕の発言の中では意味のあるものだと思ってます。(続く) 2010-11-24 05:07:29 @someru @someru 件の会議室の議論で分かりやすいのはエヴァについてです。一言で言うと当時の「オタク」は諧謔趣味で、来なら価値のないアニメをあ

    さやわか氏(@someru)の「エクス・ポ」鼎談についての発言
    tsuka_ryo
    tsuka_ryo 2010/11/25
    おたくとさぶかる
  • Astand:サービス終了のお知らせ

    Astand終了のお知らせ 朝日新聞社「Astand」は、2023年7月でサービスを終了しました。 朝日新聞社が有料で提供する情報サービスの配信サイト Astand(エースタンド)は、各サービスの終了にともない2023年7月31日をもちまして閉鎖しました。 今後は、朝日新聞社が運営するニュースサイト「朝日新聞デジタル」をご利用いただきますようお願い申し上げます。朝日新聞デジタルのコンテンツはこちらでご案内しております。 https://digital.asahi.com/info/about/ なお、朝日新聞社のオンライン共通ID 「朝日ID」は引き続きご利用いただけます。 https://id.asahi.com/asahiID/asahiID_site.html

    Astand:サービス終了のお知らせ