タグ

ブックマーク / kakutani.com (5)

  • ニコニコ動画にコメントをつけるだけの簡単なお仕事です, 豆ナイトのスライド, 豆ナイトの動画(google video) - 角谷HTML化計画(2007-08-13)

    ■1 ニコニコ動画にコメントをつけるだけの簡単なお仕事です 豆ナイトでしゃべった自分の動画をニコニコ動画に置いてみました。どうぞご利用ください。 ■2 豆ナイトのスライド slideshareに置きました。 PDFはslideshare.netでもダウンロードできますが、kakutani.comにもPDFを置いてます: me_and_ushio_down_by_the_school_yard.pdf (約5.3MB) ■3 豆ナイトの動画(google video) 他のトークはgoogle videoに置きました。 「Rubyに転んだ理由とスルーしてた理由」牛尾 剛 約21分。 「僕と牛尾と校庭で」角谷 信太郎(編) 編 約30分。この動画は同じものをニコニコ動画にも置いています。 質疑応答 約14分。グダグダです。 「JavaラーのためのRuby再入門」豆蔵Ruby派一同 約46分

  • File: TUTORIAL.ja

    【注意】この文書は、RSpecの具体的な使い方の例としては古くなっています。 RSpec 1.0.8 をベースにした説明である「スはスペックのス 【第 1 回】 RSpec の概要と、RSpec on Rails (モデル編)」も参照してください。(2007/12/14) RSpecを使おう RSpecはプログラミング言語Ruby用の ビヘイビア・スペシフィケーション・フレームワークだ。 Rubyについては、www.ruby-lang.org/ を、 ビヘイビア(振舞)駆動開発(Behaviour Driven Development)については、 www.daveastels.com/index.php?p=5 の_A New Look at Test Driven Development_ を 参照してほしい。 このドキュメントの目的は、ビヘイビア・スペシフィケーション・フレームワーク

  • tDiaryでRuby(やYAML、XML)のコードに色をつける - 角谷HTML化計画(2007-03-05)

    ■1 tDiaryでRuby(やYAML、XML)のコードに色をつける 思い出すのに時間がかかっちゃいました。基的には、かずひこさんの日記を読んで、 syntaxを導入。rubyyamlとxmlに色を付けられます。私の環境ではhikidoc.rbに要パッチ。CSSを適用させるために簡単なプラグインも書きました。 手順としては以下のような流れだった模様: syntaxをインストール syntaxライブラリをtDiaryに配置 (hikidoc.rbにパッチを適用) 色付け用のcssファイルを用意してサーバに配置 syntax_stylesheets.rbプラグインを用意 色を付けたいコードをsuper preっぽく書く 以下、順番に説明します。 1. syntaxをインストール どうやら私はgemでローカルにインストールしたらしい。たぶん、後述の色付け用のcssを使いたかったから。 ge

  • Inversion of Control コンテナと Dependency Injection パターン

    以下の文章は、Martin Fowler の「Inversion of Control Containers and the Dependency Injection pattern」を、かくたにが翻訳したものです。原著者の許可を得て翻訳・公開しています。 翻訳にあたっては、kdmsnr さんにご協力をいただきました。ありがとうございます。公開後の改訂履歴を記事の最後に記述しています。 Java コミュニティでは軽量コンテナが花盛りである。 軽量コンテナは、異なるプロジェクトのコンポーネントをひとまとまりのアプリケーションとして組み立てることを支援する。 このようなコンテナの根底には、コンポーネントの結び付け方についての共通したパターンがある。 そのパターンのコンセプトは「Inversion of Control(制御の反転)」と、まことに包括的な名前で呼ばれている。 記事では、このパタ

  • OSC/2006 Fall, ご挨拶が遅れましたが、日本Rubyの会第3期の理事に就任しました。, TDDカンファレンス/2006 Fall - 角谷HTML化計画(2006-10-28)

    ■1 OSC/2006 Fall 「日Rubyの会の今後を考える会」で、RubyKaigi2007の追加情報をアナウンスしました。スライドのHTML版とPDF版|HTML版を置いておきますが、ただKeynote使いたいだけで情報量は少ないので以下にまとめておきます: 日程: 2007/06/09(土)〜2007/06/10(日) 於: 都内某所(御茶ノ水) 基調講演: まつもとさん Dave"達人"Thomas セッションは基的に公募 RubyKaigi2007公式サイトは2006/12/01(金)オープン予定 セッションの内容は大森さんが早速記事にしてくれて、それにNPOなSeasarファウンデーションを設立に携ったはぶさん、まさたかさんが反応してくれている。うれしい。 ■2 ご挨拶が遅れましたが、日Rubyの会第3期の理事に就任しました。 よろしくお願いします。 ■3 TDDカン

  • 1