Website and graphics created by Complete180 andRiverside Graphics.
Fedoraプロジェクトは21日(米国時間)、LinuxディストリビューションFedora Coreの最新テストリリース「Fedora Core 6 Test 1」を公開した。対応プラットフォームは、Intel i386とx86_64、PowerPC(PPC/PPC64)の3種。Intel i386版では、Intel製CPUを搭載したMacintoshを新たにサポートする。インストール用CD/DVD-ROM ISOイメージは、各地に設けられたミラーサイトのほか、ファイル共有ソフトのBittorrentを経由して配布される。 今回のリリースには、バージョン2.6.16-1ベースのLinuxカーネルを採用。インストーラがIPv6をサポートしたほか、日本語入力に使用されるSmart Common Input Method(SCIM)の改良、CUPSの最新バージョン1.2の採用をはじめとする印刷シ
ミヤビックスは、同社のオンラインショップ「ビザビ」にてリストバンド形状のUSBフラッシュメモリ「USB Flash Drive Wrist Band」の販売を開始した。同サイトでの価格は3,980円。 USB Flash Drive Wrist Band 一見すると変り種製品だが、実用性も意外に高そう USB Flash Drive Wrist Bandは、容量512MBのUSBフラッシュメモリながら、USB端子にキャップを被せるとリストバンド形状になる仕組みだ。リストバンド部分の素材はゴムで、サイズは210×17×8mm、質量は16g。カラーバリエーションはレッド、イエロー、ブルーの3色が用意されており、表面には「Flash Band」のロゴがプリントされている。腕に巻くことで「512MBのデータを文字通り肌身離さず携帯できる」(同社)とのことだ。大切なデータをうっかりどこかに置き忘
Skypeは6月21日(現地時間)、Packard BellによるSkype仕様のノートPC発売や米国での無料国際通話キャンペーンなどを発表した。米Microsoftの「Windows Live Messenger」の正式版リリースで、インスタントメッセージング(IM)サービス市場の競争が激化しており、音声通信ツールとして先行するSkypeも地位固めに懸命である。 Packard Bellが8月に発売する予定のSkype仕様のノートPC「EasyNote Skype Edition」は、ディスプレイ上部にWebカムを搭載しており、その横に配置されたSkypeボタンを押すだけでSkypeの諸機能にアクセスできる。Packard BellはSkypeとの戦略的提携を2年前に開始、いち早くSkypeの導入をふみ切ったPCメーカーである。最近ではDellがWebカムを搭載したモバイル向けノート
バッファローは6月21日、同社製LAN接続外付けHDD“TeraStation”「HS-DTGL/R5」シリーズに、1.6Tバイト/2Tバイトモデルの2製品を追加、6月下旬より出荷する。価格は1.6Tバイトモデルの「HS-D1.6TGL/R5」が17万8900円、2Tバイトモデルの「HS-D2.0TGL/R5」が26万4100円。 HS-DTGL/R5シリーズは、DLNAガイドライン対応機器からのアクセスにも対応するホームサーバ向きのLAN接続HDDで、計4基のHDDを内蔵、RAID-1/5をサポート。新たに追加となったHS-D1.6TGL/R5およびHS-D2.0TGL/R5は、それぞれ400Gバイト×4基の1.6Tバイト、500Gバイト×4基の2Tバイト構成となっている。 HS-DTGL/R5シリーズの主な仕様はこちらも参照のこと。 関連記事 レビュー:正当進化……それとも退化? 新型
4G iPodで何度か不可解な挙動を経験したことがありますが,5G iPodでは起こったことがありませんが... Apple Insiderによると,5G iPodの60GBモデルがランダムにリセットされるという不具合が報告されているそうです. 記事によれば,この問題はAppleも認めているらしく,問題のあるiPodでは音楽やビデオの再生中あるいはメニューの操作中に,固まったりリセットされたりする現象がランダムに起こるかもしれないそうです. 問題が生じるのは第550生産週以前の60GB iPodに限定されていて,シリアルナンバーが “xx550xxxxxx” よりも若いものだそうです. Appleのリテールストアか認可されたサービスプロバイダでSD RAMのテストを行って,修理の必要があるのか,単にソフトウェアをリストアするのみでよいのか診断してもらえるそうです. 心当たりのある方は,頼ん
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く