ブックマーク / k-tai.watch.impress.co.jp (6)

  • 本日の一品 「iPhone 3G」の充電をもっとお手軽に

    FOMA de Dock 7月11日に全世界で販売が開始された「iPhone 3G」。予約して買えた人、頑張って並んだ人、残念ながら、まだ買えていない人、あんまり気にしていない人など、反応はそれぞれだけど、世間での騒がれ方を見ていてもかなりの注目製品であることは間違いない。 そんな話題性の高い製品だけに、すでにiPhone 3Gを手に入れた人は、出かけた先などで、ちょっと自慢半分でデモなんかをしてみたくなるもの。ただ、調子に乗って、いろいろ動かしていると、すぐにiPhone 3Gのバッテリー残量が心許なくなってしまう。特に、無線LANを頻繁に使ったりすると、その減り方は顕著。 バッテリー残量が減ってしまったら、すぐに充電……と行きたいところなんだけど、iPhoneは底面にあるiPodシリーズと同じ「30ピンDockコネクタ」に、付属のACアダプタやパソコンとつないだUSBケーブルを接続して

    tsukihito
    tsukihito 2008/07/22
  • 本日の一品壁面に痕をつけない、日の丸デザインの秀作「ニンジャピン」

    一見しただけでは普通の押しピンと区別はつかない 筆者は自宅マンションの壁面に図版や写真、ポスター等を貼り付けることが多い。どうしても普通の押しピンを使用すると、取り外したポスター等の下にたくさんの押しピンの丸い穴跡が残ってしまう。比較的強度の弱い白い石膏ボードなら、簡単な補修材や、時には細くよったティッシュペーパーなどを上手く押し込めば跡形は何とか隠れるモノだが、それもなかなか面倒だ。 そんな不便や面倒をほぼ解決してくれる優れモノの「画鋲」(押しピン)が「ニンジャピン」だ。ニンジャピンの最大の特徴は、ピン先の断面の形状なのだ。ごく普通の押しピンの断面は丸い形状をしており、金属のピン先はほぼ円錐形をしている。そのため、石膏ボードなどの壁面にピンを押し込むイメージは、柔らかい石膏ボード素材を大きく均等に押し広げるように丸い鉄棒が刺さっていく感覚だ。 ニンジャピンは、そのピン先の断面が「<」の形

    tsukihito
    tsukihito 2006/12/12
    これは良さそう。種類が多いと便利か。
  • 本日の一品 ホームエクササイズ効果も? 科学玩具「ペット・トルネード」

    コップの中のトルネード実験機「PET Tornado」 体の裏側にはF1からF5まで6段階の藤田スケールの解説がある ジュラシックパークなどの脚家で、有名なマイケル・クライトンの映画「ツイスター」を知っている人は、読者の中にも多いだろう。トルネード(竜巻)を追いかけて観測するチームを率いる女性リーダーの活躍を描いた人気の映画だ。フロリダ州オーランドのユニバーサルスタジオの人気アトラクションでもある。筆者もかなり昔に実地経験したが、アトラクションが終わって戸外に出た時はびしょ濡れ状態だ。 米国では天気予報にも時々登場するトルネードは、地域によっては毎年多くの死傷者を出している自然災害であり、関心も高い。台風と同じようにトルネードにもその規模を表現する段階があり、「藤田スケール」と呼ばれる小倉生まれの日人でありシカゴ大学教授、ドクター・トルネードと呼ばれた藤田哲也さんが提唱した通称「Fス

    tsukihito
    tsukihito 2006/12/05
    なかなか面白そうな代物。玩具としてほしい。
  • 本日の一品 今年もほぼ日の手帳とカレンダーの季節が来てしまったのだ

    今回オーダーしたほぼ日ホワイトボードカレンダーとほぼ日手帳、およびオプション品の数々 「ほぼ日ホワイトボードカレンダー2007」。ペンホルダーが使いやすくなり、数字も太く見やすい 今年もこの時期がやってきた。今年で3冊目になる「ほぼ日手帳」と、2年目になる「ホワイトボードカレンダー」をオーダーしたのである。「ほぼ日手帳」と「ほぼ日ホワイトボードカレンダー」は、ほぼ日刊イトイ新聞が作るオリジナル商品で、ほぼ日ストアおよび全国のロフトで販売されている。今回もあやうくうっかり忘れるところだったが、無事オーダーすることができた次第。時がたつのは早いものだ……。 「ほぼ日ホワイトボードカレンダー」は表面に特殊加工を施した紙でできているため、その名の通りカレンダーがペーパーホワイトボードとして使えてしまう優れもの。つまり予定でもメモでもイラストでも、好きなことをを書いては消し、消しては書きと自由自在の

    tsukihito
    tsukihito 2006/11/20
    よさげ。
  • 本日の一品 大量のリモコンをすっきり整理「リモコンスタンド」

    リモコンスタンド体。スチール製でずっしり重い 背面。リモコンのほか、ペンなどを立てることもできる たくさんあるリモコンをまとめようと学習リモコンを買ってはみたものの、イマイチ使い勝手がよろしくなく、いつの間にか放置プレイ状態。あるいは、どうしても学習できないボタンがあって、結局個別のリモコンと併用中。理由や経緯はともあれ、リモコンを1台にまとめることに失敗し、結局これまでと同じように何台ものリモコンを併用せざるを得なくなっている方は多いだろう。筆者もその一人だ。 さて、今回紹介するのは、そんなリモコンてんこ盛りの人々に贈る「リモコンスタンド」である。合計4つのリモコンを搭載できるほか、収まりきらないリモコンは背面に立てることもできる。つまるところ、5つのリモコンを仮置きできるという製品なのである。 体上部には取っ手がついており、まるごと持ち運ぶこともできる。ふだんは卓に置いておき、邪

    tsukihito
    tsukihito 2006/11/08
    うちはなぜかリモコンが多いので、こういうのはいい。立てるタイプは必ず倒れるし。
  • オンライン辞書サービス「ポケット英辞郎」にウィルコム版

    tsukihito
    tsukihito 2006/11/08
    ちょっと良さそうだけど、つかわないかな?
  • 1