2015年6月16日のブックマーク (12件)

  • 限定公開や非公開となった「はてなブログ」の読者登録を解除する方法 - operationservicebuの日記

    この記事は、限定公開や非公開となった「はてなブログ」の読者登録を解除する方法を書いたものです。 以前は、以下のブックマークに登録および解除の仕方が書いてあったのですが、いつの間にか該当記事が無くなっていました。 はてなブックマーク - 1日かけて100個のはてなブログの読者になりました - ホームレス強盗団 そこで、自分なりに備忘録として書いておきます。 限定公開や非公開となった「はてなブログ」の読者登録を解除する方法 はてなブログは途中からでも限定公開や非公開になる場合がある 自分が読者登録していたブログが突然、限定公開や非公開になることがあります。 例えば、非公開設定になった「はてなブログ」は以下のように表示されます。 このように表示されてしまうと、「読者をやめる」が選択できないため、読者解除することが出来なくなってしまいます。 限定公開や非公開でも読者登録(解除)URLにアクセスが可

    限定公開や非公開となった「はてなブログ」の読者登録を解除する方法 - operationservicebuの日記
    tsukikosan
    tsukikosan 2015/06/16
    困った時に、出会ったこの記事!限定公開になった「はてなブログ」の読者登録の解除方法!!ありがとうございます、助かりました。
  • フラっと入る♪♪ - Difficult day

    2015-06-16 フラっと入る♪♪ 私の○○ Tweet フラッと入る 静かな音楽が流れ~ 優しく愛を語るカップルたち オーストラリアのフラットホワイト 香り高き愛のエスプレッソ♪ iiieeeiii 2015-06-16 17:55 フラっと入る♪♪ Tweet 広告を非表示にする chocolateを使う♪♪ »

    フラっと入る♪♪ - Difficult day
    tsukikosan
    tsukikosan 2015/06/16
    とてもとても美味しそうなお写真♪♪フラットホワイト。はじめて聞きました!ので、思わずググってしまったとです(笑)そして…飲んでみたいです!!
  • ミニマリストの潔さに学ぶ - チラシ印刷で驚きの集客効果

    うちはとても非常識な印刷屋で、長い間、電話受付をしていませんでした。 たぶん電話受付していない印刷屋は、うちしかなかったと思います。 下請けもしておらず、HPだけで営業してるのに、 そのHPに電話番号がありませんでした。 それには理由があります。 そもそも印刷は、原稿がなくてはできないので、電話で注文が完結することがなく、 お客様にとっても電話は2度手間でしかないのです。 もう一つの理由は、品質はそのままで価格をギリギリまで落としたい、ということでした。 受注を簡単にできたら、うちにとってもお客様にとってもメリットは大きいはず、 と考えたのです。 電話が発明される前は、ビジネスは対面が当たり前で、電話なんて失礼だと言われていました。「常識」というものは時代と共に塗り替えられていくものだと思います。 (グラハム・ベルの電話発明) 対面もなく電話(声)もなくメール(文字)だけで信頼を得るという

    ミニマリストの潔さに学ぶ - チラシ印刷で驚きの集客効果
    tsukikosan
    tsukikosan 2015/06/16
    素晴らしい選択をされたのですね!本質を見極めるって大事なことだと思います。電話って相手の時間を奪ってしまうアイテム…私はそう思っています。(単に私が電話が苦手だからかも…しれない…)
  • 最近読んだ本「ウェブデザインを仕事にする。」 - Love&Peace

    先日、久しぶりに市民図書館を利用しました。以前、図書館に来た時は目的が違っていたので借りるはまったく違う種類のものになりました。図書館は、無料でレンタル出来るというのが最大の魅力ですよね!2週間(つまり14日間)もの期間借りれるし、待ちがなければ継続して借りる事も可能。 今回は「ウェブデザイン」に関するもので探しました。意外と沢山あるものですね。古い書籍だと情報が古くなる可能性もある為、一番後ろの発行年月を確認してなるべく3年以内のものを選びました。ずらっと並んでいるの数々を見て、関連はざっと500冊くらいありました。 その中でも面白かったの感想を残したいと思います。「ウェブデザインを仕事にする。〜プロの考え方、ワークフロー、つくる楽しさ〜」2013年発行なので、割と新しい書籍ですね。 ウェブデザインを仕事にする。 プロの考え方、ワークフロー、つくる楽しさ 作者: フレア 出版社/

    最近読んだ本「ウェブデザインを仕事にする。」 - Love&Peace
    tsukikosan
    tsukikosan 2015/06/16
    図書館って宝の倉庫ですね!全然行くことがないから…もしかすると、もったいないことをしているのかも?!と思ってしまいました。今回、本の内容等が分かりやすく紹介されているので、興味がわきましたよー!
  • 今日の三分イラスト - 適当検証室 ―心地よく暮らしたい―

    2015-06-11 今日の三分イラスト Tweet ある日 電話をしていて、ふと思い出した過去 彼から「じゃ、切るね」と言われると何故かまたネタふり。 これが毎回続き ある日・・・・ お別れ・・・・ 現在は電話は用件のみの適当所長 tekitou-syocyou 2015-06-11 10:56 今日の三分イラスト Tweet 広告を非表示にする コメントを書く 奇跡の服 »

    今日の三分イラスト - 適当検証室 ―心地よく暮らしたい―
    tsukikosan
    tsukikosan 2015/06/16
    とても可愛らしいイラストに惚れました!勝手に読者登録させていただきます♪
  • 適当検証室 分室研究生のレポートⅡ(鶏ハムを作る) - Do you like coffee?

    2015-06-16 適当検証室 分室研究生のレポートⅡ(鶏ハムを作る) やってみた private ~鶏ハムからモスラ誕生~ <a href="http://kutsumiya.hatenablog.com/entry/ryouri/tori-hamu" data-mce-href="http://kutsumiya.hatenablog.com/entry/ryouri/tori-hamu">胸肉を美味しくべる「鶏はむ」 - ニワトリとタマゴ 重箱の隅の戦い</a> 先日、こちらのくつみやさん(id:kutsumiya)の『鶏はむ』記事を真

    適当検証室 分室研究生のレポートⅡ(鶏ハムを作る) - Do you like coffee?
    tsukikosan
    tsukikosan 2015/06/16
    鶏ハムの話より、くつみやさんと所長さんとのやり取りの方に俄然興味がいってしまい…(笑)しかも、王子の今回の記事更新のお知らせが『&…』になっていたので、くつみやさんの記事を思い出しツボりましたw
  • はてなブログ カスタマイズ その3 - りゅうのすけのWebで生きてみる

    2015-06-15 はてなブログ カスタマイズ その3 Blog Tweet はてなブログ カスタマイズ その3です。 今回はヘッダー下のグローバルナビ、サイドバーの最新投稿と人気投稿、記事下の関連ページ表示です。 以前から当ブログに訪問頂いている方はご存知だと思いますが、デフォルトのテーマevergreenから変更しました。evergreenは、カスタマイズ時に問題が発生したので、多くの方が採用している2カラムのテーマにしました。 「見やすいよ!」というお声も頂いたので今は気に入ってます。 さて、それではヘッダー下にあるグローバルナビからいってみましょう。 グローバルナビゲーション ページの上部にあるこれ ↓ です。 サイドバーに設置できるモジュールのカテゴリと同じですが、他のサイトなどにも誘導出来たりします。今回はグローバルナビを紹介しているブログ様のソースコードは使用せず、自分でゴ

    はてなブログ カスタマイズ その3 - りゅうのすけのWebで生きてみる
    tsukikosan
    tsukikosan 2015/06/16
    どんどんブログが進化していく過程が面白いです。今後も期待しています!
  • chocolateを使う♪♪ - Difficult day

    2015-06-15 chocolateを使う♪♪ 私の○○ Tweet このチョコレートね、甘くないの♪ 甘くせずにスパイスを加えて、濃厚に仕上げてソースに使う☆! 鴨肉とかに使うとかなり美味しい♪ アクセントにオレンジを添えて(#^▽^#) iiieeeiii 2015-06-15 18:42 chocolateを使う♪♪ Tweet 広告を非表示にする cafe co.mugiのcaffè mocha(カフェ・モカ) »

    chocolateを使う♪♪ - Difficult day
    tsukikosan
    tsukikosan 2015/06/16
    甘くないって書いてあるけど、やっぱり甘そうに見えるチョコレートの魅力♪…えっ!食べる時にパリパリになっちゃうの?!
  • どうやら僕は、地元愛が強い人間らしい - 色々虎威 ゆるり

    最近「地元愛強いね w」と指摘されました。 そういう意識はないけど、どうやら、そんな風にの目に映っているみたいです。 テレビ番組でテンション↑ 虎ちゃんの地元は、静岡県の某港町です。 で、たまにグルメロケなんかで出てくるんですよね。 テレ東の土曜日19時の枠とか。 そこで、地元が登場すると、テンションスイッチが入ってしまうようなんです。 「このお店は有名だけど地元の人いかないし」とか「あ、今度帰省したら、ここ行ってみようかな」とか。 言ってる事は、ごく普通だと思ってましたが、いわく「いつもはテレビ観ても、感想とか言わないけど、地元が出ると、かぶせ気味に何か言ってくる」と。 ああ、知らないうちにテンションが上がってるのか・・・。 スポンサーリンク 地元産商品を見つけてテンション↑ 虎ちゃんの地元は、全国でも有名な某港町です。 鰹節で有名、といったら限られますかね。 他にもマグロとかも。

    どうやら僕は、地元愛が強い人間らしい - 色々虎威 ゆるり
  • 想像力の欠如から、他人の気持ちがわからない - にののシステム科学講座

    発達障害特性の一つとして「想像力の欠如」があります。 この特性は、日常生活や社会生活の様々な場面で、人の困り事を増やす原因になりがちです。 長女は、5歳10カ月に受けた発達検査から、左右等の認識力が3〜4歳程度と劣っていることがわかっており、「見えないもののイメージをすることが苦手。つまり、想像力が乏しく、曖昧なものに対する認識が弱い」ことがわかっています。 さらに、長女は、自分に見えている情報(人の表情等)から、想像力を働かせることも困難があるようです。 全裸をお友達に見せてふざけるの巻 先日、担当保育士から、次のような報告を受けました。 保育園では、給が終わった子から、お昼寝に備えて、パジャマへ着替えます。その際、長女が全裸のまま、お友達の前でふざけてまわるという行為を連日行っているとのことでした。 長女は、年長で来年には1年生です。 体格も、体重は18キロを越え、幼児体型から脱却

    想像力の欠如から、他人の気持ちがわからない - にののシステム科学講座
    tsukikosan
    tsukikosan 2015/06/16
    発達障害をもっている人によりレベルの違いはあるものの、想像力の欠如は切っても切り離せない問題ですよね。ルールとして教えることは、まず第一歩になるかと思います。
  • plant13 - that's gain photo

    ~おまけ~

    plant13 - that's gain photo
    tsukikosan
    tsukikosan 2015/06/16
    今の時期の紫陽花は本当に美しいです。その美しさを見事にとらえてて、素晴らしいとしか言いようがありません!
  • 発達障害のグレーゾーンにいるらしい可愛い甥っ子の話 - さっこプライベート

    tsukikosan
    tsukikosan 2015/06/16
    記事やコメントの言及をしてくださり、ありがとうございますっ!!また、甥っ子さんの詳しいお話が伺えてよかったです。診断が下ってプラスなことは、対処の仕方を専門の方から教えていただけることだと思います☆