タグ

ブックマーク / k-tai.watch.impress.co.jp (11)

  • iOS 8 ファーストインプレッション アプリに新たな可能性が与えられたiOS 8

    tsukkee
    tsukkee 2014/09/18
  • MasterCard、「Apple Pay」のバックエンドで利用される技術を説明

    tsukkee
    tsukkee 2014/09/18
  • au、Flashメールサービス「デコレーションアニメ」

    デコレーションアニメ KDDI、沖縄セルラーは、Flash対応のデコレーションメールサービス「デコレーションアニメ」の提供を開始する。対応機種の発売とともにサービスインとなる。 「デコレーションアニメ」は、従来提供しているデコメサービス「デコレーションメール」の機能拡張版サービス。いわゆるデコメサービスがFlashに対応し、対応端末にはデコレーションアニメ用のテンプレートがプリセットされる。サービス開始時点の対応機種は、H001/S001/T001/CA001/SH001の5モデル。 Flash Lite 3.0に対応し、最大90KBの「デコレーションアニメ」メールが作成できる。通常のメールサービスよりも、よりコンテンツライクなメールが楽しめる。 テンプレートには、数字ボタンを押していくことで、アフロヘアの男性の髪の毛をカットし、男性がスキンヘッドになると頭の部分にメッセージが表示されるも

  • ソフトバンク孫社長、「iPhoneは発売と同時に売り切れる」

    有楽町の東京国際フォーラムで開催された ソフトバンクは、6月25日午前10時から、東京・有楽町の東京国際フォーラムにおいて、第28回定時株主総会を開催した。会場には1595人(昨年は1751人)の株主が出席。インターネットなどによる議決権行使を含めて、議決権行使株主数は88万451人、議決権個数は661万8852個に達した。 iPhoneの発売が7月11日に控えていること、また、iPhoneに関してはプレスリリースだけの発表となっていたことで、代表取締役社長の孫 正義氏は、iPhoneに関する説明に時間を割き、いみじくもiPhoneの製品発表といった様相を呈した。 iPhoneに関して孫社長は、「世界で最も先進的な機種がiPhone 3Gである。発売と同時に初期出荷量は売れてしまうだろう」と語り、「1時~21時まで無料通話ができるホワイトプランによる980円の基料金によって、データアクセ

  • ドコモ株主総会、iPhone発売の可能性を引き続き検討へ

    ドコモの中村氏 NTTドコモは、6月20日午前10時から、東京・紀尾井町のホテルニューオータニにおいて、第17回定時株主総会を開催した。今回の株主総会を最後に社長退任が決定している中村維夫社長が議長を務め、会場には1978人(12時時点)の株主が出席(昨年の出席数は2047人)。インターネットなどによる議決権行使を含めて、議決権個数は3786万6119個(12時時点)に達した。 ビデオで紹介された2007年度の事業概況については、料金サービスの拡充、新販売モデルの導入、ネットワーク品質の向上、端末ラインアップの強化、サービスの充実などに取り組んだことを説明。新たな料金割引サービスの影響によって、営業収益が減少したものの、新販売モデルの導入による代理店手数料の減少などによって営業利益は増益となったことを示した。 ■ CSRについて 続いて、平田正之副社長が、CSRなどに関する説明を行ない、防

    tsukkee
    tsukkee 2008/10/13
    リアルにiPhoneの魅力を全面タッチパネルとしか見てなかったら,DoCoMoから出てもiPhoneを活かせなさそう,少なくともSBの孫社長の方が分かっているのではないか
  • ニコニコ動画モバイルがiモード公式サイトに

    ニワンゴは、コメント投稿機能を備える動画共有サイトの携帯版「ニコニコ動画モバイル」について、18日よりiモードの公式サイトとして提供を開始した。 「ニコニコ動画モバイル」は、携帯電話からパソコン向けサイト「ニコニコ動画(RC2)」のコンテンツを再生したり、コメントを投稿したりできるサービス。これまで、iモードとEZweb向けの一般サイトとしてサービス提供しており、2月10日には利用者数が100万を突破した。 18日からは、NTTドコモのiモード公式メニュー(iメニュー)からアクセスできるようになった。機能面は、従来から変わりない。アクセスは、「コミュニティ/SNS」→「動画共有」から。 あわせて、「ニコニコ動画モバイル」のランキング情報やオススメコンテンツを紹介するiチャネル向け「ニコ通チャネル」が「おこのみチャネル」の1つとして提供される。 ■ URL プレスリリース(PDF形式) ht

  • メール本文を手書き文字風の画像に変換「ピクもじメール」

    バイタリフィは、携帯電話からメールを送ると、文を手書き文字風の画像に変換して、添付画像と合成して相手に送信してくれるサービス「ピクもじメール」の提供を開始した。利用料は無料。 「ピクもじメール」は、バイタリフィ運営のサーバーを経由してメールを送ることで、添付画像とメール文を合成してくれるサービス。たとえば、メール文に「こんにちは」と入力し、画像を添えて送信すると、サーバーで文章を手書き文字風の画像に変換。添付画像の上に手書き文字が重ねられるように合成されてから、相手に送信される。 送信時には、相手のメールアドレスを「 ○○@docomo.nle.jp 」「 △△@ezweb.nle.jp 」「 ××@softbank.nle.jp 」というように、「ne」を「nle」にする。相手には「nle.jp」からのメールが届くことになり、ドメイン指定受信などで事前に受信できるよう設定しておく必

  • リュウド、Mac OS X 10.5対応の携帯ユーティリティソフト

    リュウドは、Mac OS X向けの携帯電話ユーティリティソフト「携帯シンク for Mac 5」を12月7日に発売する。 今回発売される「携帯シンク for Mac 5」は、Mac OS Xに対応した携帯ユーティリティソフト。今回のバージョンではソフトウェア全体がユニバーサルバイナリ化されIntel Macに完全対応したほか、Mac OS X 10.5の新機能であるQuick Lookにも対応する。 このほか、バックアップした携帯電話のテキストメモをMacで編集・保存できるようになり、対応機種ではウィルコムのWXシリーズ、9(nine)が追加された。au端末のEメール読み込み手順が簡素化され、絵文字の表示が可能。ソフトバンクの一部機種ではBluetooth経由のデータ通信にも対応する。 対応OSはMac OS X 10.3.9~。価格は各キャリア向けの充電対応・USB通信ケーブル付属パッケ

    tsukkee
    tsukkee 2008/10/13
    3持ってるから無償アップグレードできるのか,普通に買っても5000円台やし良心的やな
  • アドビ、モバイル端末向けの「Flash Lite 3」を発表

    米アドビ システムズは、携帯電話などモバイル端末向けFlash Liteの最新版「Flash Lite 3」を発表した。国内でも今後発売される端末に順次搭載される見込み。 「Flash Lite 3」では、Flash Playerの動画再生機能との互換性が実現され、Flashを利用したWebサイトの閲覧が可能。まずはNTTドコモとノキアの次期端末でサポートされる。 OSは、Symbian OS上のS60 2nd Editionおよび3rd Edition、BREW 2.xおよび3.x、Windows Mobile 5がサポートされる。 ■ URL ニュースリリース(英文) http://www.adobe.com/aboutadobe/pressroom/pressreleases/200709/100107FlashLite3.html ■ 関連記事 ・ Flash Liteの次期バージ

  • モバゲータウンを生んだDeNA南場氏が語る携帯広告の未来

    DeNAの南場氏 9月11日、Web広告研究会が主催する「第16回WABフォーラム & 第5回Webクリエーション・アウォード」の基調講演として、ディー・エヌ・エー(DeNA)の代表取締役社長である南場智子氏が登場した。同氏は、「モバイル広告市場の現状とDeNAの役割」と題して、同社の携帯電話向けコミュニティサービス「モバゲータウン」の状況などを語った。 南場氏は、調査機関による資料などを示しながら、インターネット広告市場全体に占めるモバイル広告の割合を1/10程度と語った。2011年のモバイル広告の市場規模が1,200億円強と予測されている点については、「保守的な数字では? もっともっと大きく成長するのではないか」と述べた。 携帯電話を使ったネット利用は、2005年末にパソコンを使ったネット利用者数を超えた。南場氏はさまざまな資料をあげながら携帯電話を使ったネット利用が飛躍している状況を

  • ケータイ用語の基礎知識 第319回:XHTML とは

    「XHTML」とは、“Extensible HyperText Markup Language”の略で、Webページデータの作成に使われることが多い、マークアップ言語の1つです。Webページデータには、よくHTML(HyperText Markup Language)が使われますが、このXHTMLは、HTMLを主にコンピュータ同士のデータ交換の標準として使われるXML(Extensible Markup Language)というマークアップ言語の仕様に合わせて再定式化、つまり仕様を合わせて作り直したものです。 HTMLやXMLなど、インターネットで使われているマークアップ言語の多くは、W3Cという団体でその仕様が勧告されていますが、このXHTMLもやはり、W3Cによって勧告されたマークアップ言語です。 2007年4月現在、現在、従来のHTMLからの移行を目的とした「XHTML 1.0」と独

  • 1