tsumomah923のブックマーク (7)

  • チームを動かすデザイナー

    Cookpad is developing a new iOS/Android app called Campfire Design #1. The app was created in 2015 and currently has 350 monthly active users and 47,000 total downloads. While the app functions well, the company is seeking a UX/UI designer to improve the visual design using tools like inVision and Flinto on Mac as well as React Native. Interested designers can apply for an open position on Cookpad

    チームを動かすデザイナー
    tsumomah923
    tsumomah923 2016/12/10
    チームコラボ
  • デザイン提案時に使えるいくつかのコツ | DevelopersIO

    デザイン提案時には様々な苦労をすることがあります。 そんな中で色々と試してみて、結果的に使えると感じたいくつかのコツをご紹介したいと思います。 ※この記事で扱う「提案」はデザインコンペ等のデザイン提案ではなく、受注した案件の開発フェーズにおけるデザイン提案を主に扱います。 提案は始めから複数の案を作ると効率的 提案は始めから複数案で 複数案はリスク回避と効率化につながる デザインコンセプトが明確に異なる複数の案を用意する ブラッシュアップするのは、ある程度の方向性の合意を得てからでも遅くはない 複数案の提出が求められていなくとも、複数の案を提出することのメリットは大きいです。 渾身の一案を作り上げても、方向性がずれていた場合、そこに費やした時間は無駄になってしまいます。 最小のコストで素早く合意形成に達するためには、一つの案を作りこむよりも複数の案で当たりをつけ、その中で認識のあっているも

    デザイン提案時に使えるいくつかのコツ | DevelopersIO
    tsumomah923
    tsumomah923 2016/12/10
    think
  • デザイン原則がどの現場でも必要な理由

    大企業だけのものではないデザイン原則は、ひとりのデザイナーがマニフェストとして明示することもありますが、最近は多くの企業がスタイルガイドと一緒に作られることが多くなりました。ここで言うデザイン原則とは、タイポグラフィや配置といったデザインするためのノウハウではなく、「我々が考える良いデザイン」が文章として表されたものを指します。つまり、自分たちのスタンス(立ち位置)を示したものです。 Material Design だと、以下の 3 つの原則があります : 実世界にも通じる空間と動きをメタファとして扱う力強く、視覚的であると同時に意図的動きを通して操作や表示の意味を伝えるまた、Facebook のデザイン原則だと、「ユニバーサル」「一貫性」「使いやすさ」など1単語でシンプルに表現されています。もちろんこれだけだと分かり難いので解説が添えられています。例えば「一貫性」であれば、再利用できるも

    デザイン原則がどの現場でも必要な理由
  • UXデザインの基礎知識と参考になる記事5選

    UXデザインは重要とよく聞くけれど、具体的になにをすればいいのかわからない…という方は多いのではないでしょうか。もしUXデザイン当の意味を誤解していたり、軽視してサービスをデザインしていたりすると、理想的な効果をあげられないどころか、むしろ悪評が広まってしまうなんてこともありえます。 UXデザインを理解するためには「UXデザインにはどんな定義があり、どんなものを指すのか」を知らなければなりません。そこで今回は、UXデザインを学びたい方のために基礎知識と参考になる記事をまとめました。UIUXの違いやUXデザインをするためのポイントを解説していますので、UXデザインの学習の参考に活用していただければ幸いです。 UXデザインの基礎知識 まずはUXについての理解を深めましょう。 UIUXの違い UX を語る上でまず外せない問題が、UIUXを混同している方が多いことです。UI / UXと表

    UXデザインの基礎知識と参考になる記事5選
  • ご訪問ありがとうございます。—前田高志

    このブログは役目を終えたので閉鎖しました。 永らくご愛読いただき当にありがとうございました。 2016年2月。任天堂を退社し、まずやったことは文字で「デザインの力」を伝えることでした。 長年ゲームの魅力を伝える仕事をしてきました。これからはデザインだ。どうせ書くなら出し惜しみなし、誰も書かないことを書こう。 次第に「デザインってすごいんですね」と言ってもらえることが増え、デザインを志す方、デザインが好きな方、お仕事をご一緒する人とたくさんつながりを持てました。 今も個人のnoteも続けていますし、株式会社NASUと前田デザイン室の仲間とともにプロダクトやプロジェクトを起点に情報発信を絶え間なく続けています。 これは、このブログを立ち上げた時の気持ちと一切変わりません。 「デザインの力を伝える」 ただ、この1点です。 引き続き、これからも応援よろしくお願い致します。 デザイナー 前田高志

    ご訪問ありがとうございます。—前田高志
  • デザイナーに必要な「作る」と「考える」バランス

    作るだけだと失うバランス スキルが多ければ就職のチャンスが増えるでしょうし、デザインとコードの間を取り持つためのコミュニケーションの手間も省けます。新しい技術を取り入れたデザインが考えられることで、表現の幅も広がるはずです。柔軟性、拡張性のあるデザインを作るときにコード脳が役立ちますが、デザイナー自らがコードを書く必要性はないと考えています。 小さな組織、フリーランスであればコードを書かざるを得ない状況があるので、それは仕方ありません。『書けるべき』という強い表現が、どのような状況にも当てはまるように聞こえてしまうことに疑問を感じます。また、制作スキルばかりに力を入れても、デザイナーとしてのスキルの伸びに限界がある考えています。 デザインは人によって様々な定義が出てくるややこしい言葉ですが、私の中で「作る」ことと「考える」ことの 2 つに分けています。作ることは、何か目に見えるもの、触れる

    デザイナーに必要な「作る」と「考える」バランス
    tsumomah923
    tsumomah923 2016/09/16
    あとでみる
  • スリップノット主催『ノットフェス』、最終ラインナップが明らかに-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/147672

    2016年11月5日(土)~11月6日(日)の2日間にわたって幕張メッセ国際展示場で開催される、スリップノット主催のフェスティバル「ノットフェス・ジャパン2016」の最終ラインナップが発表された。 今回出演が発表されたのは、ROTTENGRAFFTY、coldrain、MUCC、Crystal Lake、HER NAME IN BLOOD、フーバスタンク、ブッチャー・ベイビーズの7組。 また、スリップノットの『アイオワ』リリース15周年を記念したキャンペーンの実施が発表された。「ノットフェス・ジャパン2016」のオフィシャルTシャツを15時間限定特別価格の1,515円にて販売する事が決定している。 公演の詳細は以下の通り。 ●イベント情報 「ノットフェス・ジャパン2016」 2016年11月5日(土)~11月6日(日)幕張メッセ 国際展示場9~11ホール OPEN 10:00 / STAR

    スリップノット主催『ノットフェス』、最終ラインナップが明らかに-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/147672
    tsumomah923
    tsumomah923 2016/08/25
    きたー!!!
  • 1