tsunaponのブックマーク (983)

  • 子どもに「人がほめられても自分の価値は下がらない」「自然に人をほめられるようになってほしい」と話をしたときのこと。

    例によってひじょーー細かい話で恐縮なんですが、ちょっと気づいたことがあるので書かせてください。 最近次女が長女を褒められるようになってきて、軽く感動しました。 順を追って書きます。 以前から何度か書いている通り、しんざき家には3人子どもがいます。 長男が小学6年生。長女と次女が小学2年生の双子。最近長女次女も結構宿題を持って帰ってくるようになって、あの手この手で宿題をやる気にさせる方法を試行錯誤しているんですが、まあそれはその内別途書きます。 で、前からちょっと気になっていたこととして、例えば私やしんざき奥様が長女を褒めると、次女がちょっと怒った感じで「(自分の名前)ちゃんは!?」と言ってくることがあったのです。 長女に「〇〇出来てすごいねー」って言うと、横から「次女ちゃんはすごくないのー!?」とか言ったりする。 つまり、「長女が褒められた時、自分も褒めて欲しいと要求する」及び「長女が褒め

    子どもに「人がほめられても自分の価値は下がらない」「自然に人をほめられるようになってほしい」と話をしたときのこと。
    tsunapon
    tsunapon 2019/10/04
    いい記事だった
  • 傘をパクった23のサラリーマンに警察呼ぶっていったら「傘ぐらいで…」と反省してないので呼ぶことに

    JAPA6カトちゃん♪ @japa6kato チャリに傘かけといたら、次の瞬間俺が持ち主って知らなくて、俺のチャリから傘をパクる若いサラリーマン! すぐ取っ捕まえて、年齢聞いたら23だと! 【傘かえすよ】ってデケェ態度とってたのでその場で警察呼ぶっていったら【傘ぐらいで…】って事で反省してないので呼んでやりました。続 2019-05-20 22:20:06 JAPA6カトちゃん♪ @japa6kato ちゃんと逃げねぇ様に腰のベルトつかんで雨のなか警察くるまで待機して、おまわりさん登場、 お巡り【通報された方どちらですか?】ってはじまり 内容を話す、23の男は横でブツブツ 。 23『風邪を引いたらどう責任とってくれんだよ?』 お巡り『あのね~君ね。風邪とかそう言う問題じゃないんですよ』 2019-05-20 22:24:38 JAPA6カトちゃん♪ @japa6kato お巡り『あなた、こ

    傘をパクった23のサラリーマンに警察呼ぶっていったら「傘ぐらいで…」と反省してないので呼ぶことに
    tsunapon
    tsunapon 2019/05/23
    昔日本でやった国際学会のお手伝いした時、参加者の方の傘がとられちゃって、「日本は治安がいいって聞いてたのに」とすごくがっかりしていたのを思い出した。6月の梅雨時の代々木での出来事。
  • ハム子のイヤイヤ期 - ワタシがお母さんになっても

    イヤイヤ期が…来ている… もうね、想像してたんと違う~! って感じです。 ヤダヤダ言われるのは可愛かった ヤダヤダ言われる分には良かったです。 あー、やなんだな、って。 時間が経つと気を取り直してくれるので…。 やだのかー、って共感すると「ウン…グスッ…」ってなるのが可愛かったんですよぉー。 「違う!」が怖いんです 最近、ヤダ!から違う!と言うようになりました。 べたいものや、見たいテレビ、動画なんかが違うと 「ちがーう!」 と大声で泣きます。 参る…これすごい… 気にならなかったのに… 前までは子供の叫び声なんて気にならなかったんですが、最近すごく泣くので気になり始めました。 耳元で「ぎゃーん」と泣かれると小声で「ハム子ちゃん、泣かないで、大声で言わなくてもママ聞こえてるよ…?」と言っています。 まぁ、伝わらないんですけど。 離れた部屋に居なくなったりしてみた 寝室で寝かしつけをして

    ハム子のイヤイヤ期 - ワタシがお母さんになっても
    tsunapon
    tsunapon 2019/01/08
    えっ、怖い…。温厚そうなしずさんまでもイライラしちゃうの?!
  • 【漫画】警察官をクビになった話 - 警察官クビになってからブログ

    【追記】 読んで下さりありがとうございました。 こちらは私が初めて描いた漫画作品になります。 1年後。出版の機会を頂きました。 300Pすべて描き下ろし。 こちらの漫画よりもっと奥の深い作品に仕上げました。。 恐縮ですが多くの仲間の思いを背負い 作品を完全な形に仕上げました。 今後も心を込めた作品を作り続けますので 作品を手に取って応援してくだされば幸いです。 警察官をクビになった話 作者:ハルオサン 発売日: 2020/03/17 メディア: 単行

    【漫画】警察官をクビになった話 - 警察官クビになってからブログ
    tsunapon
    tsunapon 2018/10/29
    ハルオさーん!わたしはハルオさんがすきだよぉ!
  • 35歳なのにまだ夢を追ってる夫が嫌いになってきた

    夫、35歳旧帝大博士号を7年かけて取得 未だに夢を追ってる。 昨年、子供が生まれた時そろそろ将来のことを考えて欲しいってお願いした。 私は必死だった。出産を経験した際にトラブルで死にかけたから、夫にも安定して欲しかった。 だけど、また一年契約のポストを選んでしかもいくつかの選択肢から年収の低い方を選択しやがった。 理由を聞いたら、年収が高い方は忙しくて自分のことができないから、だって。 内心怒りを感じながら、悲しくなった。 私は妊娠した時、会社に迷惑もかけてポストを降りた。 自分のキャリアを台無しにして子供を産んだし、育ててる。時短で前のような面白い仕事はできなくなった。でも子供の今後を考えると私の仕事が命綱なので、続けてる。 それを、お前、自分のことができないから年収が低い方を選んだだと? そもそもお前がいいポストにつけないのは、 後手後手で、集中力が不足してるせいで成果物の作成が締め切

    35歳なのにまだ夢を追ってる夫が嫌いになってきた
    tsunapon
    tsunapon 2018/09/20
    30歳でまだ夢を追ってるつな氏に突き刺さる文章。まぁ夫も私もいざとなれば転職する覚悟はある。
  • 子どもの泣き声がうるさいと聞いて思うこと。(子育ての思い出・5) - こたつ猫の森

    みなさま、こんばんは。 我が家の娘も高校生になって、毎日電車通学をしています。 「ひとりで電車に乗って学校へ行く。」 それは至極当たり前のことなんですが、朝、子どもを見送るたびに「大きくなったなあ」としみじみします。 逆に、私がひとりで電車に乗る時には、戸惑いというか、何か忘れ物をしているような気持ちになります。 そして、「ああ、もう娘の手を引く必要はないんだ。」と自分に言い聞かせます。 と言っても、娘が小さかった頃の私は、電車に乗るということがほとんどありませんでした。 「もしもぐずってしまったら。」 「走行中に泣きだしてしまったら。」 そう思うと、お出かけ自体が恐ろしくて、万やむを得ず電車に乗らなくてはならない時には、 通勤ラッシュ時を避け、 すぐに降車できるよう、急行電車を避けて各駅停車の普通電車を使い、 車内に他の乗客がいなくて、ガラガラの状態であってもバギーをたたみ、 娘を膝の上

    子どもの泣き声がうるさいと聞いて思うこと。(子育ての思い出・5) - こたつ猫の森
    tsunapon
    tsunapon 2018/08/28
    いい話だー(´;ω;`)
  • メキシコのサッカーファン、健闘称え韓国大使館前でお祭り騒ぎ

    6月27日、サッカーワールドカップ(W杯)ロシア大会で、前回覇者のドイツ韓国に敗れるという大波乱が起きたが、この結果に救われて一次リーグ突破を果たしたメキシコでは、ファンたちが韓国大使館の前に数百人集まり、韓国の健闘を称えてお祭り騒ぎを繰り広げた。写真はソカロ広場で撮影(2018年 ロイター/Gustavo Graf) [メキシコ市 27日 ロイター] - サッカーワールドカップ(W杯)ロシア大会で27日、前回覇者のドイツ韓国に敗れるという大波乱が起きたが、この結果に救われて一次リーグ突破を果たしたメキシコでは、ファンたちが韓国大使館の前に数百人集まり、韓国の健闘を称えてお祭り騒ぎを繰り広げた。 メキシコはこの日の対スウェーデン戦で3─0で破れており、ドイツ韓国に勝てば一次リーグ敗退が決まるはずだった。韓国自体はドイツに勝利したものの予選リーグ3位に終わり、決勝トーナメントには進

    メキシコのサッカーファン、健闘称え韓国大使館前でお祭り騒ぎ
    tsunapon
    tsunapon 2018/06/29
    我々もコロンビア大使館に押しかけねばならないかも!(迷惑)
  • ポーランド政府観光局、日本のテレビ局に遺憾 「W杯番組制作で丸投げ」 - ライブドアニュース

    2018年6月28日 17時22分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 政府観光局はTwitterで、日のTV局について苦言を呈した ネットで調べられる事柄も「なる早で全部お願い」と要求してくるという 取材姿勢について「丸投げの印象が非常に強く遺憾です」とつづっている ◆ポーランド政府観光局が日のTV局に「遺憾」とコメント FIFAの件でTVからたくさん電話が来ます。ただ、今日の試合の関連番組制作で、リサーチのできるポーランド語人材が見つからないため丸投げの印象が非常に強く遺憾です。だれでもネットで調べられる事柄ぐらいは「なる早で全部お願い」ではなく、ご自身でもお調べになられてはいかがでしょうか? 政府観光局は、日テレビ局の取材協力依頼に「遺憾です」と東京支局の公式Twitterを通じて発信した。 サッカーW杯日本代表の決勝トーナメント進出をかけたと

    ポーランド政府観光局、日本のテレビ局に遺憾 「W杯番組制作で丸投げ」 - ライブドアニュース
    tsunapon
    tsunapon 2018/06/29
  • 『hagexさんの訃報に触れて - ←ズイショ→』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『hagexさんの訃報に触れて - ←ズイショ→』へのコメント
    tsunapon
    tsunapon 2018/06/26
  • 無題 – EZKay.com

    これは追悼文ではない。いま私は腹を立てている。岡顕一郎氏が亡くなったと聞かされて腸が煮えくり返っている。混乱している。当は悔しくて悔しくてどうしたらいいのか分からない。それでも「人気ブロガーが刺されて死亡」などの見出しを見ると、おかしな誤解が増えるのではないかと不安になる。「あれだけ無謀な活動をしていたのだから望だろう」みたいな意見を見ると叫びたくなる。いま私は、私の知っている岡顕一郎氏がどんな人だったのかを誰かに聞いてほしくて仕方ない。仕方ないから書いてる。これは追悼文じゃない。ただの八つ当たりだ。書き殴りだ。構成も何も考えてない。間違いなく読みづらいものになる。ぐちゃぐちゃになる。その点を先に謝っておきたい。 自分が故人とどれだけ仲良しだったのかをアピールするつもりはない。長い付き合いのある仲間だったと言うつもりもない。彼のことは何でも知っているとか少しも思わない。私は、ただ岡

    tsunapon
    tsunapon 2018/06/26
  • 【ネット殺人】福岡男性刺殺事件でネット犯行声明か / 有名ブロガーHagex氏を殺害した犯人「低能先生と馬鹿にされ殺意か」 | バズプラスニュース Buzz+

    【ネット殺人】福岡男性刺殺事件でネット犯行声明か / 有名ブロガーHagex氏を殺害した犯人「低能先生と馬鹿にされ殺意か」 2018年6月24日(日)20:00前後、福岡県福岡市の旧大名小学校跡地でインターネットセキュリティー会社スタッフの岡顕一郎さん(41歳)が背中を刃物で刺され病院に搬送。その後に死亡が確認された「男性刺殺事件」で、非常に恐ろしい情報が入ってきた。インターネット上で岡顕一郎さんに罵られ、恨みを持っていた犯人が刺し殺した可能性が浮上しているのである。 ・低能先生と呼ばれていた人物が犯人か 岡顕一郎さんはインターネット上でHagex(ハゲックス)というニックネームでブログ「Hagex-day info」を書いていたとされている。そのブログ内で岡顕一郎さんに「低能先生」と罵られていた人物がおり、今回の事件は低能先生と呼ばれていた人物が岡顕一郎さんに恨みをもち、犯行に

    【ネット殺人】福岡男性刺殺事件でネット犯行声明か / 有名ブロガーHagex氏を殺害した犯人「低能先生と馬鹿にされ殺意か」 | バズプラスニュース Buzz+
    tsunapon
    tsunapon 2018/06/25
    ひえっ。ブログはこわい。。。
  • 子連れのお出かけで絡まれたくない!年寄り避けにはサングラス。 - ワタシがお母さんになっても

    変質者対策にサングラスが効果的!サングラスのススメ! - 節約時間セレブ 変質者避けにはサングラスが良い!という記事。 若い女性が変な人に絡まれない為に効果的ですが、子連れで出かける女性にも是非オススメしたいです。 Duco 女性のスタイリッシュな偏光サングラス スター グラス 100% uv プロテクション 2229 (ブラック) メディア: ウェア&シューズこの商品を含むブログを見る お節介な人に会ったことあるよね? 子連れでお出かけしていると、お節介な人に会いませんか? 乳児を連れていれば「母乳?ミルク?」といきなり聞いてくる人 暑いからと薄着させていると「暑いのに可哀想ね~」 オシャレさせていると「幾らするの?今の子供は贅沢ね」 女の子なのに「男の子?いい面構えね~」(どっちでもいいだろ) 以上は全て私が言われた事です。 声をかけられるならまだしも、触ってくる人が沢山います。 赤ち

    子連れのお出かけで絡まれたくない!年寄り避けにはサングラス。 - ワタシがお母さんになっても
    tsunapon
    tsunapon 2018/06/25
    待ってサングラスしてないと変なお節介おじさんおばさんから絡まれるの修羅過ぎない…??
  • 3年という時間を父がどう使ったか

    うちの父は高卒で集団就職的な感じで今の土地にきて働いていたらしい。 ずっと工場で働いていた父は大学へ行きたかったらしく、今思えば大学行きを応援してくれる良い親だったのだと思う。 俺はいかなかったけど下二人は私大を出ている。 そんなこんなで相談されて自分も入っていたこともあって放送大学を薦めた。 後から知ったことだがその時点で父は余命宣告をされていたらしい。 自主的に好きなものを選ぶシステムなので学期ごとに偏った選択も可能で、それを見せてもらっては「ちょっと欲張り過ぎじゃね?」とか「お前こそ日和ったな」みたいなやりとりもしていた。 残念ながら所属センターが違ったのでスクーリングは別の場所だったので一度も一緒したことはない。 そんな父が専ら受けていた講座は英語関連で、英語を覚えて船旅をしたいと言っていた。 早くもなく遅くもなく淡々と履修していた父も色気はあったのかTOEICの試験を受けたりして

    3年という時間を父がどう使ったか
    tsunapon
    tsunapon 2018/06/23
    ちょっと切ないけど良い話だ。私も死ぬまで勉強し続けたい
  • [追記 04:30am]早稲田大学の院試で試験問題を漏洩された時の話

    http://president.jp/articles/-/25434 早稲田大学の教授のセクハラ問題が記事になり、またまたハラスメント界隈が騒がしくなっている。 私もこの場で、私が受けた屈辱をネットの海に流して忘れようと思いこの増田で日記を認めることにした。 もう10年も昔の話だからもう時効だろう。私は10年間秘密を守り続けてきた。 当はもっと早くに公開すべき情報だったことはわかっているが、自分はずっと研究を続けている身だったから、 どうしても言い出せずにここまできてしまった。 これは告発であるとともに、私の懺悔の日記でもある。 自分について私は当時早稲田大学の学部の4年生で、院進することに決めていた。 第一志望を東京大学、第二志望を早稲田大学の内部進学にして院試の勉強に励んでいた。 ちょっとややこしいのだが、私が学部時代に指導を受けていた先生の所属が翌年度から他大に移るということで

    [追記 04:30am]早稲田大学の院試で試験問題を漏洩された時の話
    tsunapon
    tsunapon 2018/06/22
    なんかブクマとトラバにちらほら「嘘だろ?!」と思うような書き込みがあるのだが!
  • 旦那の精子がスカスカだった話

    完全に思いもよらなかったが、うちの旦那の精子はスカスカだった。 元増田は無精子らしいけど、うちの人は乏精子症ってやつだ。話のついでに聞いてくれ。(ごめんトラバ間違えたからもっかい。) WHOによると1mLあたり1500万個以上くらいがセーフのラインらしいのだが、旦那は2600個くらい。 まっっっっったく想定してなかった事態だったので驚いたのなんのって。 なんでそんなに驚いていたかって言ってたら、第一子がデキ婚だったからだ。 照れる。 第二子が出来なかったのだ。 待てど暮らせどヤれどヤラねど出来ない。 6年経って出来ないので、 「そろそろ産婦人科行こうかな~。精液検査受けろって言われたら受けてくれる?ww」 ってドキドキしながら言ってみたら (こんなこと冗談めかしてじゃないと言えない・・・) 「はいはいー」 って二つ返事でOK。 絶対嫌がられると思ってたので、旦那見直した。イケメン。 そいで

    旦那の精子がスカスカだった話
    tsunapon
    tsunapon 2018/04/18
    こちらは、ネットでちゃんと情報にたどり着いて良かった!ネット情報は玉石混交だけどそれでも患者が主体的に調べられるというのは良い世界になったと思う。
  • 精液検査を受けてきた話

    30代前半、男、既婚、都内在住。精液検査を受けてきたので、その一部始終を余すところなく書いてみたい。誰かの参考になれば嬉しい。 訪ねたのは男性不妊の専門クリニックで、インターネットで事前に予約済み。受付へ行くと、20代と思しき女性職員ふたり組が迎えてくれた。名前を告げると、人確認できる書類を求められ、代わりに問診票と番号札を渡される。以降は基的に番号で呼ばれる。 待合室には夫婦ひと組、女性ひとりが座っていた。壁の外周に向かうように椅子が並べられており、お互いの顔は基的に見えない。プライバシーの面は全体的によく配慮されていると感じた。 さて、問診票である。これは軽いアンケート用紙に近い。既婚か未婚か、子作りを初めてからの期間はどれくらいか、不妊治療に対して抵抗感はあるか、などなど。記入をためらうような項目はまずない。さっと記入し、受付に提出。 記入から5分も待たないうちに、奥の方から職

    精液検査を受けてきた話
    tsunapon
    tsunapon 2018/04/18
    男性じゃないけど、「性の否定」的な感覚はわかるかも…。いざ妊娠するまで私も怖かった。
  • 【夫の事】家事分担で求めるレベルは色々ある - ワタシがお母さんになっても

    夫の休日に、私の休日を作ってもらっている。 家事育児をお休みにして、その日は娘とデートしてもらって、出来そうなら事の用意もしてもらうというもの。 子供は可愛いけどたまに離れたい 比較的手のかからないタイプですが、やはり毎日ずーっと顔を合わせたり面倒見たりしてると疲れます。 1歳2ヶ月になる娘、まだガッツリ母乳を求め、夜もそこそこ起きます。 家事もそこそこ休みたいと思ったけれど 夫は単身赴任だったので、自分の身の回りの事くらいは出来ます。 ここ数日私の調子も悪かったので「事も作るよ!」と張り切ってくれたんですが、ちょっとイメージと違ったんです。 作ってくれるのは嬉しかった お休みが二日あって、1日目はおでんを作ってくれました。朝から材料を買って、私が出かけているあいだ仕込みをしたり娘と遊んだりしていました。その日のご飯は美味しくいただき、感謝の気持ちで満ち溢れました。 2日目。朝はホット

    【夫の事】家事分担で求めるレベルは色々ある - ワタシがお母さんになっても
    tsunapon
    tsunapon 2018/02/22
    気持ちは分かる!でもこれ口に出してしまうとゲートキーパーになっちゃうのでなんでも美味しく食べるスキルを発揮することにしている。レシピサイトを教えると機械のようにその通り作ってくれる。
  • 『あたしおかあさんだから』は炎上してしかるべきだけど、炎上するところが違う - コバろぐ

    『あたしおかあさんだから』という歌が炎上しました。 もうみなさん散々聴いて見たんだろうけども、要するに歌詞に出てくる女性が自分の子供のためにいろんな物事を我慢して、それでも「あたしおかあさんだから」と自分に言い聞かせてるような歌ですね。 『あたしおかあさんだから』はどんな歌? 『あたしおかあさんだから』は絵作家ののぶみさんが作詞した楽曲で、huluのオリジナル番組『だい!だい!だいすけおにいさん!!』の2月1日放送回で発表されました。元うたのおにいさんのだいすけおにいさんが出演している番組ですね。 歌詞に出てくる“おかあさん”は、昔は「ヒールはいてネイルして立派に働けるって強がってた」けど、今は子どもがいるから「爪きる」「走れる服着る」「眠いまま5時におきる」「大好きなおかずあげる」などなど「あたしよりあなたのことばかり」という状態。「いいおかあさんでいようって」頑張ってます。 ああ、苦

    『あたしおかあさんだから』は炎上してしかるべきだけど、炎上するところが違う - コバろぐ
    tsunapon
    tsunapon 2018/02/06
    私は炎上するところあってると思うよ。勝手に価値観押し付けられて母親が同情の対象みたいになってるのがかなり腹が立つしコバさんの「だってお母さん大変だもん」のひと事感もかなり残念だった。一括りにはしないで
  • 妊活中の夫婦の温度差!夫が非協力的に感じた3つのストレス

    5年間の妊活の結果、体外授精で第一子を出産することができた野きなこです。 私は妊活中に「子供が欲しい」と思う自分に対して夫が非協力的に感じたり、夫婦の気持ちの温度差にさみしくなることがよくありました。 気持ちのすれ違いによる妊活のストレスで夫婦仲が悪化し、最悪は離婚してしまうケースもあると思います。 今回は私が夫に対して非協力的に感じた3つのストレスと、夫婦の温度差を感じる原因、妊活トラブルで離婚しないための対策についてまとめました。 当記事はこちら(ロカフレ)にお引っ越ししました。 ごめんね。by ぼんぼん王子

    妊活中の夫婦の温度差!夫が非協力的に感じた3つのストレス
    tsunapon
    tsunapon 2018/02/01
    我が家は仕事があるからと先延ばしにしようとしてたところに夫に説得された感じだったけど、それでも妊娠に対する知識や意識の差は感じたなぁ。つわりって仕事出来ない程辛いの?とか言われてイラッとした笑
  • 健常者と障害者の境界線 前編 - 警察官クビになってからブログ

    警察官をクビになった私が 家に帰って真っ先に考えたことは 『何が一番の失敗原因だったのか?』 という至極真っ当なことでした。 警察学校での記憶がよみがえります。 「オマエ頭おかしいんじゃねえか?」 初老の教官が自分の頭をトントンと指しながら、 よくそんな言葉を私に投げかけました。 何でもないよくある侮蔑の言葉に聞こえます。 が・・・・私にとっては違います。 それを聞いて思わず自分の頭部にある傷を そっと指でなぞりました。 そそそそ・・・・・っと・・・・ もちろん教官は知った上で言っているのです、 私が幼い頃に大きな脳の手術をしたことを・・ つまり教官が頭をトントンと叩いて、 「頭がオカシイんじゃないか?」 と言うのは私の脳の病気の事を指してるのです。 ああ・・・残酷な人でした・・・ ここから遡ること18年前・・ 私が生まれた直後の話・・・・ お医者さんは両親にこう言いました。 「この子は状

    健常者と障害者の境界線 前編 - 警察官クビになってからブログ
    tsunapon
    tsunapon 2018/01/06
    正常とか、異常とか区別することに意味はあるのかな?応援してます。