タグ

社内wikiに関するtsupoのブックマーク (4)

  • 塚本牧生さんの「企業内ウィキにシグネチャを」 - YAMDAS現更新履歴

    Walrus, Voxing. で塚牧生さんが IBM developerWorks に Wiki 原稿を書いているのを知る。すごいじゃない! 企業内ウィキにシグネチャを: 第 1 回 ウィキサイトの規模不足を考える 企業内ウィキにシグネチャを: 第 2 回 シグネチャによるウィキへの参加動機の強化 企業内ウィキにシグネチャを: 第 3 回 企業内ウィキでのシグネチャの役割 企業における Wiki 参加者が増えない理由を「ウィキは参加を誘う動機付けが弱い」と考え、「ウィキにはコンテンツ所有者がいないこと」にその原因を仮定した文章である。 企業内に Wiki を立ち上げれば Wikipedia みたいに盛り上がると考えるのは浅はかとして、それならどのように参加者に動機付けを行なうか。 ワークプレイス型ウィキではシグネチャで参加者を集めろとのことだが、silube というサービスは知らなかっ

    塚本牧生さんの「企業内ウィキにシグネチャを」 - YAMDAS現更新履歴
    tsupo
    tsupo 2009/04/27
    「塚本牧生さんが IBM developerWorks に Wiki 原稿を書いているのを知る。すごいじゃない!」 → うんうん
  • 「企業ウィキにシグネチャを」寄稿。 - Vox

    IBMのdeveloperWorksに「企業ウィキにシグネチャを」という記事3を寄稿しました。長すぎるので3に分割、でも話が分かれていな過ぎるので一挙掲載、というわがままを聞いていただき、昨日まとめて公開されました。 日、下記の企業内 Wiki に焦点を当ててシグネチャの重要性を説いた日独自記事3を公開しました。 企業内ウィキにシグネチャを: 第 1 回 ウィキサイトの規模不足を考える 企業内ウィキにシグネチャを: 第 2 回 シグネチャによるウィキへの参加動機の強化 企業内ウィキにシグネチャを: 第 3 回 企業内ウィキでのシグネチャの役割 第1回では、一般的なウィキサイトの規模感と、規模の必要性、特にコンテンツ量とコンテンツ作成・更新への参加者数の必要性を説明します。続く第2回では、一般的なウィキへの参加動機を探り、参加動機の強化のためにシグネチャの明示を導入することを提案し

  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    tsupo
    tsupo 2009/04/27
    「企業内ウィキには編集者が足りない」
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    tsupo
    tsupo 2009/04/27
    参加動機はシグネチャの導入である程度解決できるというのには同意。継続動機はそれだけでは駄目なんじゃないか、と思う。ローカルなwikiが最初は盛り上がるのに、ある程度時間が経つと寂れていくのは、何でだろうね?
  • 1