タグ

2009年4月27日のブックマーク (21件)

  • http://japan.internet.com/webtech/20090427/2.html

    tsupo
    tsupo 2009/04/27
    Core 2 Duo P8700(2.53GHz) / 120GB SSD(S-ATA) / 15.4インチ液晶 / NVIDIA GeForce 9600M GS / 4GB メモリ、2層書込対応8倍速 DVD、IEEE 802.11b/g/n 無線 LAN、Windows XP HomeEdition SP3 / 13万9,800円
  • 富士通クラウドが10月に本格始動

    富士通は4月27日、サーバやネットワーク、セキュリティ、運用管理を備えた大規模仮想化プラットフォーム「Trusted-Service Platform」を構築し、企業に対してリソースを提供するクラウドコンピューティングのサービスを10月から提供すると発表した。 富士通は同社の館林システムセンター(群馬県)に新棟を建設中で、最終的にはクラウドサービス向けに1000台以上のサーバを用意する。そのほかのデータセンター、アウトソーシング施設とも連携し、「数十万台規模の仮想サーバ群を最適にコントロールする」としている。 提供するのはコンピュータやネットワークのリソースを提供する「システムプラットフォームサービス」。仮想化されたサーバのリソースのほかに、ストレージも提供。運用管理機能としてダッシュボードなども利用できるようにする。顧客は必要なときにだけ館林システムセンターにアクセスし、必要なリソースを

    富士通クラウドが10月に本格始動
    tsupo
    tsupo 2009/04/27
    大規模仮想化プラットフォーム「Trusted-Service Platform」
  • 米オラクル社長が語る「ソフトウェアの将来」

    「最新のニュースにもあるようにオラクルは業界を変えていく。それがミッションだ」。米オラクルの社長 チャールズ・フィリップス(Charles Phillips)氏は4月24日、都内で開催の「Oracle OpenWorld Tokyo」で講演し、こう述べた。 買収を決めたサン・マイクロシステムズに直接言及することはなかったが、「興味深い買収を今週の初めに発表した」と述べた上で、「買収は今後も継続する。それによって完全なるソリューションを提供できるようになる」と強調した。 独自仕様のカスタムアプリケーションが好まれる日市場を意識してか、フィリップス氏の講演は、パッケージソフトウェアのメリットを強調する内容が多かった。「最も成功している自動車メーカーはクルマのパーツを少なくし、複数の車種でパーツの共通化を進めている。車種ごとに個別のパーツを作る企業は困難に直面する。ソフトウェア業界も同じだ」と

    米オラクル社長が語る「ソフトウェアの将来」
    tsupo
    tsupo 2009/04/27
    「買収は今後も継続する。それによって完全なるソリューションを提供できるようになる」 → 今後も買収しまくるんですね
  • IGRFによるモデル磁場計算

    tsupo
    tsupo 2009/04/27
    IGRFによるモデル磁場計算 (IGRF-10/2005年版)
  • 5分でわかる Tumblr の始め方

    すでに使っている人には今更なんですが、これから始めるって人向けに簡単なまとめ。 Tumblr といってもその用途は人それぞれ。自分の Blog として使う人もいるでしょうし、情報(ネタ)収集のツールとして使いたい人もいるでしょう。今回は情報収集 & クリッピングツールとしての使い方に主眼を置いて紹介してみようと思います。 アカウントを取得する とりあえず他の人をフォローしまくる ダッシュボードをしばらく眺めてみよう Reblog と Like Tumblr をもっと便利に使う Firefox を使え アドオン : Tombloo と Greasemonkey を入れる ユーザースクリプト : AutoPagerize, LDRize (+ Minibuffer), ReblogCommand, play on tumblr を入れる マイページなんて飾りです iPhone と Tumblr

    5分でわかる Tumblr の始め方
    tsupo
    tsupo 2009/04/27
    フォローしているユーザーがある程度の数いれば、結構なスピードでポストが流れてくるはず → 某特定の2人か3人をフォローしただけで、ほぼ、どの時間帯でも100posts/分以上いっちゃうので注意。いつ寝てるんだろうね(笑)
  • Movable Typeにクロスサイトスクリプティングの脆弱性

    独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)および有限責任中間法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は4月24日、シックス・アパートが提供するブログシステム「Movable Type」にクロスサイトスクリプティングの脆弱性が存在すると公表した。この問題は、過去に公表された脆弱性とは異なるものだという。 今回確認された脆弱性は、「Movable Type 4.24(Professional Pack、Community Packを同梱)」「Movable Type Commercial 4.24(Professional Packを同梱)」「Movable Type 4.24 Enterprise」「Movable Type 4.24(Open Source)」に存在する。また「Movable Type 4.25」でも、グローバルテンプ

    Movable Typeにクロスサイトスクリプティングの脆弱性
    tsupo
    tsupo 2009/04/27
    今回確認された脆弱性は、Movable Type 4.24 に存在 / Movable Type 4.25 でも、グローバルテンプレートの初期化がされていない場合は同様に影響を受ける / 新バージョンにアップデート + グローバルテンプレートの初期化が必要
  • 豚インフルの人への感染拡大、世界的大流行に懸念高まる | Reuters

    tsupo
    tsupo 2009/04/27
    メキシコ: 豚インフルエンザウイルスの感染が原因とみられる死者は103人に達した / 感染が疑われる約1600人のうち、約400人が入院 / その他の国: 米国が 件、カナダが6件
  • http://japan.internet.com/allnet/20090427/6.html

    tsupo
    tsupo 2009/04/27
    「WILLCOM CORE 3G」は、NTT ドコモのFOMAネットワークを利用し、下り最大7.2Mbpsの高速データ通信を、国内の人口カバー率100%となる広範なエリアで利用できる法人ユーザー向けデータ通信サービス → 個人向けは出ないのかな?
  • Windows 7に「Windows XPモード」、仮想環境で提供

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    tsupo
    tsupo 2009/04/27
    Windows XPモードは、仮想環境ソフト「Windows Virtual PC」のもとで動作するWindows XP環境として提供される → ってことは、Virtual PC が標準搭載されるってこと? // 実は、Windows XP 上の Virtual PC で Windows Vista を動かしてたりするw
  • OAuth / OAuth Session Fixation Advisory

    There is a session fixation attack against OAuth 1.0.  There is a security advisory. There have been a lot of mailing list threads on this.  There was a meetup on Friday to talk about the problem. Folks from Yahoo, MySpace, Google, LinkedIn, and Plaxo attended.  We discussed two proposals: Signed Callback URLs Signed Approval URLs (A large number of other proposals were discussed briefly, but aren

    tsupo
    tsupo 2009/04/27
    「OAuth のセキュリティホールをどうやって直すことにしたか」を解説
  • 塚本牧生さんの「企業内ウィキにシグネチャを」 - YAMDAS現更新履歴

    Walrus, Voxing. で塚牧生さんが IBM developerWorks に Wiki 原稿を書いているのを知る。すごいじゃない! 企業内ウィキにシグネチャを: 第 1 回 ウィキサイトの規模不足を考える 企業内ウィキにシグネチャを: 第 2 回 シグネチャによるウィキへの参加動機の強化 企業内ウィキにシグネチャを: 第 3 回 企業内ウィキでのシグネチャの役割 企業における Wiki 参加者が増えない理由を「ウィキは参加を誘う動機付けが弱い」と考え、「ウィキにはコンテンツ所有者がいないこと」にその原因を仮定した文章である。 企業内に Wiki を立ち上げれば Wikipedia みたいに盛り上がると考えるのは浅はかとして、それならどのように参加者に動機付けを行なうか。 ワークプレイス型ウィキではシグネチャで参加者を集めろとのことだが、silube というサービスは知らなかっ

    塚本牧生さんの「企業内ウィキにシグネチャを」 - YAMDAS現更新履歴
    tsupo
    tsupo 2009/04/27
    「塚本牧生さんが IBM developerWorks に Wiki 原稿を書いているのを知る。すごいじゃない!」 → うんうん
  • 「企業ウィキにシグネチャを」寄稿。 - Vox

    IBMのdeveloperWorksに「企業ウィキにシグネチャを」という記事3を寄稿しました。長すぎるので3に分割、でも話が分かれていな過ぎるので一挙掲載、というわがままを聞いていただき、昨日まとめて公開されました。 日、下記の企業内 Wiki に焦点を当ててシグネチャの重要性を説いた日独自記事3を公開しました。 企業内ウィキにシグネチャを: 第 1 回 ウィキサイトの規模不足を考える 企業内ウィキにシグネチャを: 第 2 回 シグネチャによるウィキへの参加動機の強化 企業内ウィキにシグネチャを: 第 3 回 企業内ウィキでのシグネチャの役割 第1回では、一般的なウィキサイトの規模感と、規模の必要性、特にコンテンツ量とコンテンツ作成・更新への参加者数の必要性を説明します。続く第2回では、一般的なウィキへの参加動機を探り、参加動機の強化のためにシグネチャの明示を導入することを提案し

  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    tsupo
    tsupo 2009/04/27
    「企業内ウィキには編集者が足りない」
  • 中古PCにも正規のWindowsを--MSの新ライセンスプログラムに再生PC事業者9社が参加

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます マイクロソフトは4月24日、中古PC向けに、正規のWindows OSをライセンス提供する「Microsoft Authorized Refurbisher(MAR)プログラム」を開始すると発表した。 これは、一定の条件を満たし、同プログラムに参加している再生PC事業者(中古PC販売業者)が販売する中古PCに対し、Windows OSのセカンダリライセンスを提供するプログラム。正規のライセンスを受けたWindows OSがプレインストールされている中古PCの販売、購入がより容易になる。同プログラムは既に米国で実施されており、日以外のカナダ、オーストラリア、オランダでも年内に順次導入される予定という。 従来、オーナーから業者に売られた中

    中古PCにも正規のWindowsを--MSの新ライセンスプログラムに再生PC事業者9社が参加
    tsupo
    tsupo 2009/04/27
    アンカーネットワークサービス,川上キカイ,ソフマップ,ティーズフィーチャー,デジタルリユース,東電環境エンジニアリング,パシフィックネット,ブロードリンク,ヤマダ電機の9社が参加 → 中京マイコンも参加して欲しい
  • 「パソコンってやばそうだよね」がやばい唯一の理由 : 404 Blog Not Found

    2009年04月27日05:00 カテゴリArt 「パソコンってやばそうだよね」がやばい唯一の理由 ああ、またか。 パソコンってやばそうだよね。 - Chikirinの日記 ここ1年くらい、パソコンという商品について結構「ヤバイ感じ」がしますよね。やばいってのは「なくなるんじゃないの?」ってことなんだけど。 なぜ、「パソコンってやばそうだよね」という人はやばいのか。 その唯一の理由は、ケータイやネットブックは「ブラウザ」や「ビューワー」や「コミュニケイター」にはなっても「エディター」や「ビルダー」には慣れないから。 さらに短くまとめると、ケータイやネットブックは、「使えても」「作れない」から。 404 Blog Not Found:ケータイ族はPC族のカモ、かも なんでそうなのか、冷静に考えればわかる。ケータイサイトは、ケータイだけでは作れないからだ。 これを書いたのは、まだiPhone

    「パソコンってやばそうだよね」がやばい唯一の理由 : 404 Blog Not Found
    tsupo
    tsupo 2009/04/27
    最近のネットブックは、開発環境として十分使えるレベルになってきてますよん / ついでなので。私が17インチiPhoneが欲しいと言ってるのは、PCの外付けdisplayとして使いたいから。(誰もそんなこと聞いてないってばww)
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    tsupo
    tsupo 2009/04/27
    参加動機はシグネチャの導入である程度解決できるというのには同意。継続動機はそれだけでは駄目なんじゃないか、と思う。ローカルなwikiが最初は盛り上がるのに、ある程度時間が経つと寂れていくのは、何でだろうね?
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    tsupo
    tsupo 2009/04/27
    「会ったこともない人から感謝の言葉を伝えられると、よい気分になるんです。お金にはなりませんが、ネット上での人助けはやみつきになります」
  • 米大統領専用「BlackBerry」、まもなくオバマ大統領の手元に--米報道

    Obama米大統領は数カ月待った後、セキュリティが高度に強化された「BlackBerry」を間もなく手にする予定である。 Washington Timesは米国時間4月23日、米国家安全保障局(NSA)が大統領専用「BlackBerry 8830」の「開発の最終段階にある」と報じた。NSAは暗号化ソフトウェアが水準に達していることを確保するテストを現在も続けている。大統領は数カ月のうちに新たなBlackBerryを所有できる予定である。 ワシントンD.C.に拠を置く企業であるThe Genesis Keyは、このセキュリティが強化されたBlackBerryの安全確保に使用されるソフトウェア「SecureVoice」を開発した。Washington Timesによると、BlackBerryのメーカーであるResearch In Motion(RIM)も開発に参加してきたという。 Obama

    米大統領専用「BlackBerry」、まもなくオバマ大統領の手元に--米報道
    tsupo
    tsupo 2009/04/27
    大統領専用「BlackBerry 8830」 / セキュリティが強化されたBlackBerryの安全確保に使用されるソフトウェア「SecureVoice」 / この大統領専用BlackBerryを使って仕事帰りにピザを注文できないであろうと推測
  • 中国によるソースコード強制開示報道に踊らされるのはまだ早い - A Successful Failure

    読売新聞が中国、ITソースコード強制開示強行へ…国際問題化の懸念と報じたことから、「IT製品のソースコードの開示が強要される」「日企業は中国から撤退すべきだ」といった極端な拒否反応があちこちで見られる(はてなブックマーク、痛いニュース)。 しかし、実際読売新聞の記事は少々拡大解釈をしている。スラッシュドットのエントリを参考に、もう少し詳しく見てみよう。元ソースは中国部分情報処理のセキュリティ製品に関する強制認証実施の公告であり、昨年12月に読売新聞により正確な解説記事が掲載されている。これを読むと、多くの人が誤解している点が浮かび上がってくる。 【注】エントリのスコープは中国の強制認証制度に関する正確な情報を伝え、多くの人が誤解している点を正す点にある。中国が信用できるかできないか、ソースコードの流用がなされないか、という懸念に関する議論はスコープ外である*1。 まず第一に、審査対象と

    中国によるソースコード強制開示報道に踊らされるのはまだ早い - A Successful Failure
    tsupo
    tsupo 2009/04/27
    本件は http://www.csaj.jp/government/other/2008/080627_list.pdf を参照してみてね! / おそらく中国としては「日本の適合性評価機関の承認」はしたくないんじゃないかなぁ。あくまで自分でチェックすることに意味があるんだろうから
  • GoogleのCAPTCHA実験が的外れな理由

    文:Dancho Danchev(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:石橋啓一郎 2009-04-27 10:14 どんな研究も、誤った研究課題からスタートしたり、誤った観点に立っていたり、この場合のように異なる相手と戦おうとすれば、誤った結論に至ってしまう。この場合の誤った敵とは、CAPTCHAを認識する自動化されたボットだ。 Googleは最近、適切な画像の回転を行う新たなCAPTCHA(Socially Adjusted CAPTCHAs)について詳しく説明する論文を発表した。この方式の目的は、CAPTCHAを人間には使いやすく、ボットにはずっと認識しにくいものにすることだ。しかし、「ボット VS CAPTCHA」というテーマに関するこの論文や他の多くの研究論文では、新たなアプローチが増加傾向という問題を除外してしまっている。もしこの新たなCAPTCHAが実際に実装

    GoogleのCAPTCHA実験が的外れな理由
    tsupo
    tsupo 2009/04/27
    CAPTCHA解読サービス: CAPTCHA画像を人力で解読し、画像(のURL)とその解読結果をデータベース化することで、以後、機械的にCAPTCHA画像に対応できるようになる / したがって、CAPTCHA画像を難読化しても無意味 / cf. mechanical turk
  • づめメモ 更新:Amazonの発売前商品のレビューを報告、マイナス評価するGreasemonkey

    以前作成した「Amazonの発売前商品のレビューを報告、マイナス評価するGreasemonkey」には驚くほどのアクセスを頂きました。 ありがとうございます。 そのGreasemonkeyのマイナス評価機能がAmazonHTML構造の変更により機能しなくなくなっていたので、修正しました。 このGreasemonkeyをお使いの方は、上記リンクからスクリプトをインストールしなおしてください。

    tsupo
    tsupo 2009/04/27
    「Amazonの発売前商品のレビューを報告、マイナス評価するGreasemonkey」の改定版