タグ

2006年8月31日のブックマーク (5件)

  • 中古モバイル機器は機密情報の宝庫

    オークションサイトで売られている中古の携帯デバイスを調べたところ、個人の銀行取引記録や企業の製品ロードマップ、コンピュータのパスワードなど大量の機密情報が含まれていた。 オークションサイトで売られている中古のスマートフォンやPDAは個人情報の宝庫――モバイルセキュリティソフト企業Trust Digitalがこのような調査結果を発表した。 eBayで中古のスマートフォンとPDAを購入して調べてみたところ、銀行取引記録からメールまで、容易に取り出せる個人や企業の機密情報が含まれていたと同社は報告している。 同社のエンジニアはeBayで購入した中古携帯デバイス――中には大手企業の社員が売りに出したスマートフォンもあった――10台中9台から約2万7000ページ分の個人・企業・デバイスデータを復旧した。 取り出したデータの中には、個人の銀行取引記録、納税情報、企業の営業活動のメモ、顧客の記録、製品ロ

    中古モバイル機器は機密情報の宝庫
    tsupo
    tsupo 2006/08/31
    eBayで購入した中古携帯デバイス10台中9台から約2万7000ページ分の個人・企業・デバイスデータを復旧した → データを消さずに売りに出す人がいるという話
  • Nowhere Near - Plagger の WebAPI がほしい

    tsupo
    tsupo 2006/08/31
    Plagger の webサービス化?
  • ジャストシステム、ブログエディタ「xfy Blog Editor」トライアル版

    ジャストシステムは、2007年に発売を予定するブログエディタソフト「xfy Blog Editor」について、同社が運営する「xfy」でトライアル版の無償提供を31日に開始した。xfyにユーザー登録(無料)を行なうことで、ダウンロードできる。 xfy Blog Editorは、WYSIWYG形式をサポートしたパソコン上でブログ記事の執筆や公開作業が可能なソフトウェア。トライアル版ではMovableType 3.17/3.2に対応し、ソフトウェア上に画面デザインを表示しながら、タイトルや文入力の作業が行なえる。今後はTypePadへの対応も予定するという。 また、Technoratiやmicroformatsのタグ埋め込み、AmazonGoogleアフィリエイトサービスにも対応。FlickrYahoo.comのYahoo!Weather、Yahoo!Mapsとも連携が可能な拡張機能

    tsupo
    tsupo 2006/08/31
    Technoratiやmicroformatsのタグ埋込、AmazonやGoogleのアフィリエイトサービスにも対応 / FlickrやYahoo!天気、Yahoo!地図との連携が可能 / xfyのXMLスクリプト言語「XVCD」でプログラミングを行なうことも可能
  • Web 2.0の四段階の階層構造、並びにWeb 2.0商標問題続報 - YAMDAS現更新履歴

    Web 2.0 アプリの階層構造 by Tim O'reilly ありがたい翻訳をトラックバックで教えていただいたのでご紹介。ティム・オライリーの Levels of the Game: The Hierarchy of Web 2.0 Applications の Takashi Mizohata さんによる翻訳である。一点指摘しておくと、元のエントリは Share-like な Creative Commons ライセンス指定されているので、翻訳にも同一ライセンスが適用されるのを明記したほうがよいでしょう。 なるほど、Web 2.0 アプリは以下の四段階に分けられるわけで、Pandora が Web2.0 的でないというのはティム・オライリーも書いていたのか。 基的にオンライン根付いているけれど、ローカルキャッシュにすべてのデータがありさえすれば、全くオフラインと変わらない使い心地に

    Web 2.0の四段階の階層構造、並びにWeb 2.0商標問題続報 - YAMDAS現更新履歴
    tsupo
    tsupo 2006/08/31
    Pandora が Web2.0 的でないというのはティム・オライリーも書いていた / オライリーのイベントと混同するくらい名前が似たものでなければ Web 2.0 の商標を盾にしないことを明言
  • 「このソフト、パッチが当たらないよ!」

    深呼吸して落ち着こう。少し前に購入した同じ構成の隣のサーバに同じ修正プログラムを適用してみた。すると、こちらはすんなりインストールが完了する。何が、違う? バックアップソフトのバージョンがわずかに違うのだ。しかし、MSDEのバージョンは一緒だ。 「では、なぜ。なぜだ?」 冷静さを取り戻したわたしはバックアップソフト会社のFAQを調べてみた。それらしい情報はない。マイクロソフトのサイトにも情報は、当然ない。英語版のサイトものぞくかと思った瞬間、ふとひらめいた。「待てよ、このメーカーの社は米国だから、もしかしてMSDEは英語版だったりして」 そんな報告はどこからも受けてないが、試してみる価値はある。半信半疑で英語版の修正プログラムをダウンロードして、実行。5秒後――例の「このコンピュータにSQLはない」。あのメッセージが英語で出、出ない! なんとインストールが完了したではないか。ジャストアイ

    「このソフト、パッチが当たらないよ!」
    tsupo
    tsupo 2006/08/31
    半信半疑で英語版の修正プログラムをダウンロードして、実行。5秒後――例の「このコンピュータにSQLはない」。あのメッセージが英語で出、出ない! なんとインストールが完了したではないか。 → MSDEの罠