タグ

2007年2月1日のブックマーク (13件)

  • プロミス、ライブドアと提携 4月からネットモールを運営 :ニュース - CNET Japan

    消費者金融大手プロミスは29日、ライブドア(東京都港区)と提携し、ライブドアのネットショッピングモール「ライブドア・デパート」の運営を4月から開始すると発表した。加盟店管理なども引き継ぐ。消費者金融業界が低迷するなか、ネット決済事業への格参入を狙うプロミスと、低迷するショッピングモール事業の運営から手を引き、早期の経営回復につなげたいライブドアの思惑が一致した。プロミス側がモールへの出店者からの手数料徴収や、モール運営を行い、ライブドアはサイト上の広告収入の一部を得る。 プロミスは、2月中旬にモールの運営会社(資金4億8000万円)を設立。ライブドアからシステム運用ノウハウなどの提供を受ける。また、プロミスは、9月をめどにネットショッピングでの新たな資金決済サービスの開始を検討している。 利息制限法の上限(年20%)を超える「灰色金利」の撤廃が決まり、消費者金融業界をめぐる環境は厳

    tsupo
    tsupo 2007/02/01
    ネット決済事業への本格参入を狙うプロミスと、低迷するショッピングモール事業の運営から手を引き、早期の経営回復につなげたいライブドアの思惑が一致
  • 擬似と疑似 -OKWave

    来は「疑似」です。 「疑」は“うたがう”ではなく“まぎらわしい”です。 『広辞苑』『岩波国語辞典』各第一版には「疑似」しか載せていませんでした。 日の一部に「模擬」などとの混同からか、「擬似」と書く人が存在しました。 小学館の『日国語大辞典』第一版で(今手許に現物がないので記憶によって書きます)、 見出し表記に【疑似、擬似】を同一項目にまとめ、「擬似」の用例として服部南郭(不正確です)の文「…ことごとく擬似する能はず」を引いていました。 しかし、これは「疑似赤痢」「疑似体験」というときの「疑似」とは別の語で、一つの項目にしたのは適切ではなかったと考えます。 これがお墨付きになったものか、その後に出る辞書は両方を載せるようになりました。 それも『広辞苑』は【疑似、擬似】でしたが、『岩波国語辞典』は【擬似、疑似】の順にしました。 これでは“「擬似」が正

    tsupo
    tsupo 2007/02/01
    「擬似」の用例として服部南郭(不正確です)の文「…ことごとく擬似する能はず」を引いていました → pseudo はこっちの「擬似」です。「擬似」と「疑似」はちゃんと使い分けましょう。
  • hxxk.jp - 間違いがち、あるいは「どちらを使うべき ? 」な用語を私見で集めてみました

    記事データ 投稿者 望月真琴 投稿日時 2007-02-01T18:56+09:00 タグ CSS HTML まとめ アソシエイト 実践 Web Standards Design 言葉 概要 訳語として間違いやすいものや、誤った漢字を用いているもの、どちらも適切だけど複数の訳語があるもの、間違いやすい英語の発音などを集めてみました。 リプライ 7 件のリプライがあります。 ちょっとした用語の違い 最近はオフラインでの校正作業なるものに着手していたわけですが、普段何気なく使っているけど「訳としてはどちらも正解だけど、オマエが使っている方は少数派だよ」という言葉や、「実はそれ間違って覚えているよオマエ」といった言葉がいくつかありました。 既にどちらの言葉を使うかといった点は全員の同意を得ていますが、せっかくなのでメモがてら記事化します。 ついでに過去に取り上げたものや、最近みかけた言葉も併せて

    tsupo
    tsupo 2007/02/01
    「擬似」ではなく「疑似」の方がより正しいようです → 否。pseudo の訳ということであれば「擬似」が正しい。「擬態」や「擬人」の「擬」です。pseudo の意味は「疑わしい/紛らわしい」のではなく「擬える/真似る」です。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    tsupo
    tsupo 2007/02/01
    どうやら一枚のDVDに全エディションのVistaが入っているのとおなじく、アップグレードのDVDでもフル版が入っているようです。 → Enterprise Edition だけは入ってないと思います。たぶん、アップグレード版も。
  • 『【楽天ブログ】日記/ホームページ作成サービス - 無料』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『【楽天ブログ】日記/ホームページ作成サービス - 無料』へのコメント
    tsupo
    tsupo 2007/02/01
    昨夜、2ちゃんねらーと思われる人物にYahoo!のIDを奪われました。 → yokoたん、いまだに推測が容易なパスワードのままだったのか。何回アカウント乗っ取りされてるんだ、この人は!!
  • 「Amazon ポイント」開始。支払い時に利用可能

    Amazon.co.jpは、購入に応じてポイントを付与し、支払いに利用可能な「Amazon ポイント」サービスを2月1日の8時15分より開始した。 「Amazon ポイント」は、アカウントを所有するユーザー全てが利用できるサービスで、商品の購入に応じてポイントが貯まり、次回の購入時に1ポイント1円として利用可能。ポイントでの購入時でも、対象商品であればポイントが付与される。なお、一部ポイント付与対象外となる製品もあるほか、「マーケットプレイス」など第三者が出品する商品の購入時にポイントは利用できない。 商品の注文確定後に、「仮ポイント」を発行。商品の発送後から40日後を目安に「確定ポイント」に切り替わり、支払いに利用可能となる。ポイントの有効期限は最終購入日から1年間。なお一例として、iPod shuffleの2月1日現在の価格は9,800円で、ポイント数は490(還元率5%)になって

    tsupo
    tsupo 2007/02/01
    貯めたポイントを一部だけ利用することはできず、全額が購入に当てられる。 → この辺は、キャンペーン用の「Amazonギフト券」と一緒か。ううむ。
  • Amazon.co.jp、ポイント還元サービスを開始

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    tsupo
    tsupo 2007/02/01
    Amazon ポイントの開始に伴い、キャンペーン用Amazonギフト券の発行は終了し、還元サービスはAmazon ポイントに切り替わる → アンケートのお礼とか、これからはポイントで支払われるんですね
  • Amazon S3 をバックアップストレージとして利用する

    Amazon Simple Storage Service(A3)をバックアップストレージとして使うときのメモです。 ここでは自分のみがアクセスする目的と考え、ファイルを公開して配布する目的では必要となるであろうログの取得についてなどは省きます。 利点 単価がとにかく安い(1か月あたりの料金:転送量が$0.20/GB、データ領域が$0.15/GB) Amazonインフラなので信頼性がある 欠点 APIでの提供なので何らかのツールが必要となる そんなに速くない ちょこちょこ使うストレージとしてみると使いづらい ファイル操作は基GET/PUT/DELETEしか用意されていない 移動・名前変更を行おうとするとGET→名前を変えてPUT→DELETEとなるのでムダがある(時間的にも金銭的にも) バケット(bucket) ストレージの領域の事。フォルダよりドライブに近い概念です。 自由に作成できま

    tsupo
    tsupo 2007/02/01
    S3 を利用するためのあれこれ、解説とリンク集
  • Amazonポイント

    Amazonで開催中のポイントキャンペーンやAmazonポイントの残高、獲得・利用履歴、ポイントの貯め方をチェックできます。 Amazonポイントは、対象商品の注文時に貯まり、1ポイント=1円分としてお買い物時に利用可能。

    tsupo
    tsupo 2007/02/01
    see also http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200041560 // 商品によって、獲得ポイント数(ポイント還元率)が異なる / ポイントを使うときは1ポイント1円
  • まずは「このプログラムダメだ」と言われることを目指す:Geekなぺーじ

    最初に。 ここでの話は、個人でプログラムを書いて公開したり、Webアプリとして誰でも使えるように公開している場合を想定しています。 無名なところからソフトウェアを育てていくには、ダメだと言われるフェーズを通るのではないかと漠然と考えました。 そのため、企業などが行うサービスや市販されるソフトウェアは範疇外です。 ダメだと言ってもらう 最近、私はソフトウェアを公開するときには、まずは「このプログラムはダメだ」とか「ここが使いにくい」とか言われる事を目指しています。 これは駄目なものを目指して作っているわけではありません。 どうしても駄目な部分が発生してしまうのです。 大規模な組織で、何を作るかを考える人と、どうやって作るかを統括する人と、実際に作る人と、出来上がったものをチェックする人と、その他サポートスタッフが潤沢にある組織ならば、公開した瞬間に良いものを作れるかも知れませんが、個人でソフ

    tsupo
    tsupo 2007/02/01
    大規模な組織でも「何を作るかを考える人と、どうやって作るかを統括する人と、実際に作る人と、出来上がったものをチェックする人」が全部同一の人間(1人だけ)でやってることが多いのが現実です
  • 【レビュー】Webページレイアウトを「Bamboo」で記述する - クロスWebブラウザの対処法 (1) 複数のWebブラウザに対応したWebページを「Bamboo」で作る (MYCOMジャーナル)

    複数のWebブラウザに対応したWebページをどう作るか 複数のWebブラウザに対応したWebページを作成する場合、どのような方法があるだろうか。例えば、デザインはすべてCSSで記述して、ブラウザごとの違いを調節するための処理はJavaScriptで行うという方法がある。これは経験と実力が必要になる方法だが、有効ではある。 また、Webページのレイアウトだけを「Bamboo」を用いて記述するという方法もある。ここでは、このBambooについて解説を行う。 Bambooの概要 「Bamboo」は、複数のブラウザに対応したWebページのレイアウトを行うためのフレームワークである。レイアウト情報を「Bambooレイアウト言語」と呼ばれる言語でXML文書として記述し、それを元に、実際にレイアウト処理を行うためのJavaScriptのコードを生成して使うという仕組みになっている。 また、「Bamboo

    tsupo
    tsupo 2007/02/01
    レイアウト情報を「Bambooレイアウト言語」と呼ばれる言語でXML文書として記述し、それを元に、実際にレイアウト処理を行うためのJavaScriptのコードを生成して使うという仕組みになっている
  • はてなフォトライフ - 無料・大容量、写真を共有できるウェブアルバム

    はてなのウェブアルバムサービス「はてなフォトライフ」は、撮影した写真を気軽にアップロードして家族や友人と手軽に共有できるウェブアルバムです。無料で容量は無制限。ケータイからのアップロードも可能です。

    tsupo
    tsupo 2007/02/01
    はてなの各サービスを擬人化
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう