タグ

webDesignに関するtsupoのブックマーク (20)

  • ひきこもり支援とWEBデザインの脱カテゴリー指向について - アンカテ

    “専門性”の踏襲と、分析の維持 - Freezing Point F's Garage:何故、Webデザイナーが美大卒じゃなくてもやっていけるのか? 全く違う分野に関するこの二つのエントリですが、次のようにとらえると、不思議な共通点があるように思いました。 ひきこもり問題 WEBデザイン問題 A 精神医学業界 広告業界(紙媒体でのデザイン、メディアとしてのWEB) B 福祉業界(+就労支援) IT業界(ソフトウエア、ツールとしてのWEB) C ひきこもり支援業界 WEBデザイン業界 共通認識として、次のようなことが言えます。 A業界,B業界と比較して、C業界は(歴史が浅いこともあって)、専門職、専門知識が確立しておらず、業務が体系化されていない C業界においては、Aの知識とBの知識が両方必要なので、より問題が複雑になる 現在、C業界には混乱が見られ問題となっている それで意見が分かれるのは

    ひきこもり支援とWEBデザインの脱カテゴリー指向について - アンカテ
    tsupo
    tsupo 2007/12/26
    あらゆる専門知識が内部に微妙な政治性を持っていて、背後にある制度と不可分の関係にある
  • 「はじめてのホームページ」を作る人を応援する会社/株式会社エフシーゼロ(東京都新宿区)

    2008年のスタート以来、東京都新宿区でこのようなお客様と一緒にホームページをつくってきました。あなたのホームページデビュー、応援します! ホームページが難しくてよくわからない パソコン 持ってない 予算がないから自力でやりたい 作ってみたけど効果が見えない 知識ゼロなのにWeb担当になってしまった 制作実績ストーリーを見る 最近の活動

    「はじめてのホームページ」を作る人を応援する会社/株式会社エフシーゼロ(東京都新宿区)
    tsupo
    tsupo 2007/09/11
    ふうりさんとizuizuさんのユニット #fc0 のサイト。
  • Digg the Blog » Blog Archive » New Digg Home Page Live Today

    tsupo
    tsupo 2007/08/28
    digg のデザイン変更、機能追加(メニューが増えたのと、カスタマイズ機能が強化)。bury するのに理由を書かなくてもよくなった(って、今まで理由を書いたことないんだけど???) / undigg しやすくなったのはGJ
  • Marketcircle iPhoney

    Looking for a way to see how your web creations will look on iPhone? Look no further. iPhoney gives you a pixel-accurate web browsing environment—powered by Safari—that you can use when developing web sites for iPhone. It's the perfect 320 by 480-pixel canvas for your iPhone development. And it's free. iPhoney is not an iPhone simulator but instead is designed for web developers who want to create

    tsupo
    tsupo 2007/07/02
    a iPhone web simulator for designers / iPhoney is not an iPhone simulator but instead is designed for web developers who want to create 320 by 480 (or 480 by 320) websites for use with iPhone.
  • » 25 Code Snippets for Web Designers (Part4)

    tsupo
    tsupo 2007/05/05
    25個のスニペットシリーズ第4弾
  • 第20回 “使いやすいURI(URL)”の設計を考える

    日経クロステック登録会員になると… ・新着が分かるメールマガジンが届く ・キーワード登録、連載フォローが便利 さらに、有料会員に申し込むとすべての記事が読み放題に! 有料会員と登録会員の違い

    第20回 “使いやすいURI(URL)”の設計を考える
    tsupo
    tsupo 2007/04/25
    覚えやすい / 見てすぐにどんなページかがわかる / 情報の受け取り手側から見て,きちんと整理されたURI / URIに動詞を含めたくなったときには要注意
  • ふつうに横三角 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    CSSで横三角。「半キャラずらし」 (インターネット帳面) 今回はお題の通りインターネット帳面でもやってる「CSSで横三角をやる方法」。2バイト文字の三角記号は▲や▼しかないので横方向を示すことができませんでした。これをなんとかどーにかできんものかと。 ↑こんな記事があって、ちょっと面白かったので、 参考までに、ふつうの横三角のコードも書いておきますね! » (&raquo;) « (&laquo;) ▷ (&#x25B7;) ▶ (&#x25B6;) ◁ (&#x25C1;) ◀ (&#x25C0;) そうそう、この中でも &raquo; って結構使えるよ! よくサイドのメニューとかで、CSS を使って <li> の背景左端に、三角っぽい画像を設定したりするよね! でも &raquo; をつかえば、画像がなくてもこんな感じ! » Diary » Bookmark » Fotolife »

    ふつうに横三角 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)
  • 極悪Webサイトの見本

    このコーナーでは、極悪なWebサイトをわざと作ってみました。心の準備はできていますか? ここまでひどくはないけど、身に覚えがある・・・というものがあるかも知れませんね。 どこが何故極悪なのかを、文及び各コンテンツ中で解説していこうかと思います。 できましたら、一つ一つの見について、最後までたどっていただければ、より極悪さを味わえるかと思います。 その1:フレームなしの極悪Webサイト1 HTMLだけで作りました。 その2:フレームなしの極悪Webサイト2 技術を使ってみます。今回は、見た目でわかるようなのが多いです。 その3:フレームを使った極悪Webサイト フレームを使ってより凶悪な作りにしてみました。 その4:フレームなしの極悪Webサイト3 インターフェイス面にご注目。 番外編:昔の「へっぽこボウラー・FUMINGが行く!」トップページ 恥を忍んで公開します。 サイトオープンから

    tsupo
    tsupo 2007/04/22
    訪問者に絶対逃げられるWebサイト作り → 期待はずれ。もっとすごいのを期待してたのに。
  • Archived MSDN and TechNet Blogs | Microsoft Docs

    tsupo
    tsupo 2007/04/20
    WPF の吐き出す XAML の中身って、canvas なのか。もはや、マイクロソフト自身が IE6 はすてすてなんですね。
  • Technical documentation

    This browser is no longer supported. Upgrade to Microsoft Edge to take advantage of the latest features, security updates, and technical support.

    Technical documentation
    tsupo
    tsupo 2007/04/10
    MSDN Subscription の契約者に Microsoft Expression シリーズの提供が始まった。「Visual Studio Team Suite with MSDN Premium」契約者なら、全 edition が手に入る。
  • コーディングコンテスト Vol.1 〜Coder's High〜|CSS HappyLife

    2次応募も締め切りました。 コーディングコンテスト Vol.1 ~Coder's High~を開催します! 今回初の試みでもある(と思う)コーディングコンテスト。 用は、デザインは用意されてて、ソレを個々のスキルや考えに基づいてコーディングするというものです。 初回という事もあり、盛り上げたいな!と思っていたのですが、すんごい協力を頂けました。 ソレは、CSS Nite LP, Disk 3 と連動企画として動けたということ。 こんなWebの片隅でちまちま運営してるブログでも奇跡は起こるんですね。 さてさて、取り合えずさっさと必要データが欲しいって人の為に、目立たないDLボタンがありますので、そちらからダウンロードしてください。 このエントリーの追記で書いている詳細・必要事項は全て入れております。 (04/10:テキストデータ.txtが追加されております) 未統合psd、統合済みpsd、p

    コーディングコンテスト Vol.1 〜Coder's High〜|CSS HappyLife
    tsupo
    tsupo 2007/04/07
    コンテストの応募要項
  • YSTのSEOとYahoo! Japanからのトラフィック誘導 - SEO 検索エンジン最適化

    テクニカルSEOとは、オンページSEOの一部であり、検索結果での順位を向上させるためにウェブサイトの技術的な側面を改善することを指します。検索エンジンにとって、クロールしやすく理解しやすくすることがテクニカルSEOの中心です。具体的には、サイト内のリンク構造を最適化したり、ページ内の論理的な構造を最適化したり、ページの読み込みを高速化することなどの技術的な最適化が含まれます。 ECサイトのSEOでは、正確で詳細にわたる商品情報に加えて、上位表示のためには高い評判や人気が必要となります。通販系のトランザクショナルクエリの検索結果には、その分野における人気の高いショップから順にリストされるからです。この記事ではGoogle検索品質評価ガイドラインをもとに、ECサイトのSEOの方法を解説します。

    YSTのSEOとYahoo! Japanからのトラフィック誘導 - SEO 検索エンジン最適化
    tsupo
    tsupo 2007/03/29
    Feed 経由であろうとコンテンツ自体の読者が増加すれば、それに応じてソーシャルブックマーキングや言及リンクなどを通じてサイトに訪れるユーザーもまた増加し、やはり結果的には広告収入の増加につながるだろうとい
  • 【レビュー】Webページレイアウトを「Bamboo」で記述する - クロスWebブラウザの対処法 (1) 複数のWebブラウザに対応したWebページを「Bamboo」で作る (MYCOMジャーナル)

    複数のWebブラウザに対応したWebページをどう作るか 複数のWebブラウザに対応したWebページを作成する場合、どのような方法があるだろうか。例えば、デザインはすべてCSSで記述して、ブラウザごとの違いを調節するための処理はJavaScriptで行うという方法がある。これは経験と実力が必要になる方法だが、有効ではある。 また、Webページのレイアウトだけを「Bamboo」を用いて記述するという方法もある。ここでは、このBambooについて解説を行う。 Bambooの概要 「Bamboo」は、複数のブラウザに対応したWebページのレイアウトを行うためのフレームワークである。レイアウト情報を「Bambooレイアウト言語」と呼ばれる言語でXML文書として記述し、それを元に、実際にレイアウト処理を行うためのJavaScriptのコードを生成して使うという仕組みになっている。 また、「Bamboo

    tsupo
    tsupo 2007/02/01
    レイアウト情報を「Bambooレイアウト言語」と呼ばれる言語でXML文書として記述し、それを元に、実際にレイアウト処理を行うためのJavaScriptのコードを生成して使うという仕組みになっている
  • Webページ上に状況依存ヘルプを作成する - Japan.internet.com デベロッパー

    tsupo
    tsupo 2007/01/27
    この記事、CodeZine フォーマットで整形されてるなぁ、と思ったら。CodeZine にもあった。 http://codezine.jp/a/article/aid/572.aspx // クロスポストというかマルチポストなんですね。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 会社のポリシーは会議室で決めてない、現場でコピペしてるんだ, 追記(24日)

    ■ 会社のポリシーは会議室で決めてない、現場でコピペしてるんだ すごいタレコミがあった。東芝テクノネットワーク(株)の「サイトポリシー」と東芝テクノシステム(株)の「サイトポリシー」にすごいことが書いてある。 リンクについて ※御社の規定によって下記の2つよりお選び下さい。 (事前の連絡不要の場合) このウェブサイトへのリンクは原則として自由です。ただし、途中のページやページ内のコンテンツそのものにリンクを張ることや、当社が不適当と判断するホームページからのリンクはお断りすることがあります。 (事前の連絡必要の場合) 事前に当社からの文書による承諾を得ない限り、このウェブサイトへリンクをはることはできません。このウェブサイトへのリンクを希望する場合は、必ずリンク元のURL、当社ホームページの希望リンク先のURLをこちらへご連絡ください。リンクの際のURLは、(http: //www.tos

    tsupo
    tsupo 2006/09/24
    IIS や Apache 付属の(サイトに合わせて書き換える必要のある) html ファイルをそのまま載せてるところも多いけど、さすがに会社のポリシーがこれではまずいでしょう。
  • Web年鑑2007 | 募集要項

    tsupo
    tsupo 2006/06/29
    審査基準: お客様の視点で構築され、お客様の目的が達成できるか / 問題解決の視点でサイトまでの導線が確保されているか / ユーザが利用しやすいよう、情報が適切に分類され、ナビゲーションが統一されているか
  • Flashと比べた時のAjaxの利点 - outsider reflex

    Latest topics > Flashと比べた時のAjaxの利点 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « サークルクラッシャーに引っかかることについて:女のすることをやたらと恋愛に結び付けてしまうことについて Main サークルクラッシャーに引っかかることについて:恋愛してよい空気とそうでない空気の差が分からないことについて » Flashと比べた時のAjaxの利点 - Apr 21, 2006 Ajaxが貧乏臭い件というエントリで、アプリケーションを作り込む立場の視点からAjax懐疑論が書かれている。関連エントリのFlashに代わるものにおいてFlashの利点・優れているところがまとめられているので、それも併せて読んだ上で。 確かに

    tsupo
    tsupo 2006/04/21
    Flashが「こういう物を見せたい」という志向の強い企業サイトやアーティストなどに受け入れられて、Ajaxが「自分の見たいように見たい」という志向の強いギークに受け入れられている
  • BlinkList | The Smarter Way to Surf the Internet!

    At BlinkList, we provide comprehensive coverage of all things digital. Whether you're interested in software, apps, blockchain, metaverse, crypto, NTFs startups gaming fintech or artificial intelligence we have the latest news reports and insights for you. Sproutica Ltd OFFICE 1334 182-184 HIGH STREET NORTH EAST HAM, London E62JA, United Kingdom

    BlinkList | The Smarter Way to Surf the Internet!
    tsupo
    tsupo 2005/10/19
    日本語も問題なく使えるんだ。使ってみようかな
  • HTML版『スタイルシートWebデザイン』アーカイヴ配布

    すみけんたろうさんに許可を得た上で、HTML版『スタイルシートWebデザイン』のアーカイヴを公開しています。 アーカイヴの配布 最新版 Ver1.03: hsswd103.zip (662KB) 2005-05-30公開。 2005-05-30現在の最新版です。通常はこちらをgetしてください。なお、このヴァージョンでの改善点などに関する詳細はhistory.txtを参照してください。 アーカイヴ中のindex.htmlというファイルが「表紙」になります。このファイルをWebブラウザ等で開いて、閲覧してください。 古いヴァージョン 念の為に残してあるものです。通常は最新版をお使いください。 Ver1.00 hsswd100.zip (657KB) 2003-07-22公開 使用条件 原著者のすみけんたろうさんが利用者に示している、『スタイルシートWebデザイン』の元データの使用条件は以下の

    tsupo
    tsupo 2005/10/15
    すみけんたろうさんに許可を得た上で、HTML版『スタイルシートWebデザイン』のアーカイヴを公開しています
  • Alertbox: 識字能力の低いユーザ(2005年3月14日)

    識字能力の低いユーザは、高い識字能力を有するユーザとは違う読み方をする。流し読みはせず、一語一句を読み拾おうとするために視野が狭まり、要点を取り損ねてしまうのだ。 Lower-Literacy Users: Writing for a Broad Consumer Audience by Jakob Nielsen 2005年3月14日 ユーザーはウェブをどう読んでいるかを調査したのは1997年だった。ユーザーは、ページを流し読みし、興味のあるところだけを拾い読むことがわかった。以来、ユーザビリティの向上を狙ったコンテンツガイドラインが大きく変わることはなかったが、今日は一つ、ニュースをお伝えしたい。 これまでの調査では対象から外れていた識字能力の低いユーザーを調査対象に加えた。その結果、識字能力の低いユーザーは、インターネット上で、高い識字能力を有するユーザーとは根的に異なる行動をとる

    Alertbox: 識字能力の低いユーザ(2005年3月14日)
    tsupo
    tsupo 2005/06/02
    障碍を持つユーザを対象にユーザビリティの向上を図れば、障碍を持たないユーザにとってのユーザビリティ向
  • 1