タグ

2007年7月11日のブックマーク (15件)

  • はてな Support

    サービスの利用規約、プライバシーポリシー、ガイドラインなど、 はてなのサービスを安心・安全にご利用頂くための情報を Hatena Policies に掲載しています。 Hatena Policies を見る

    はてな Support
    tsupo
    tsupo 2007/07/11
    ウェブ拍手のようなものなのかな? 「対応ブログサービス」に TypePad はあるけどココログがないなぁ。試しに貼り付けてみるか。 → 設置してみました http://watcher.moe-nifty.com/memo/2007/07/post_a667.html
  • はてなの新サービスリリースについて - はてなダイアリー日記

    日、はてなは新しいドメインとなるhatena.comドメイン、および日語版サイトとなるhatena.ne.jpドメインにて新サービスを開始します。 今回発表を行う新サービスは以下の2つです。 はてなスター http://s.hatena.ne.jp/ (英語版 http://s.hatena.com/) はてなメッセージ http://m.hatena.ne.jp/ (英語版 http://m.hatena.com/) また、近日中に以下のサービスのリリースを予定しています。 はてなワールド(予定) また、これに先立ち、7月5日にはてなのユーザー登録システムのリニューアルを行っており、これを基礎とした英語版ポータルサイト http://www.hatena.com/ もリリースしています。 日語版サイト、英語版サイトはユーザーアカウントなどの情報はすべて共有されているため、すでにはて

    はてなの新サービスリリースについて - はてなダイアリー日記
    tsupo
    tsupo 2007/07/11
    はてなスター http://s.hatena.ne.jp/ / はてなメッセージ http://m.hatena.ne.jp/ / はてなワールド / 「エンジニアが自由にサービス作りに専念できる環境づくり」から「クリエイター主導によるサービス作り」へ
  • よみうささん作業中壁紙

    よみうささん作業中壁紙 1600x1200 1280x1024 1024x768 QVGA(携帯用) 1600x1200 1280x1024 1024x768 QVGA(携帯用) 1600x1200 1280x1024 1024x768 QVGA(携帯用) ご自由にお使いいただいてかまいませんが、転載の際はご連絡ください。 TOPに戻る

    tsupo
    tsupo 2007/07/11
    読兎さんの壁紙
  • 「爆発するソーシャルメディア」 佐々木俊尚氏|コウコクノミライ

    基調講演(2) 「ソーシャルネットワークが作る次世代ウェブの世界」 ITジャーナリスト 佐々木俊尚氏 ・情報過多の時代 ・「洪水のような情報から必要なものをいかに掠め取るか」が重要に。*1 ・しかも最近、googleへの信頼感が揺らいできている。 ∵圧力に屈しないというウソがばれつつある 検索結果が最大公約数的で物足りない、という人が出てきている。 ・そこで、ソーシャルメディアの編集力 ・また、ソーシャルメディア内の人間関係ダイアグラムの担保力も必要とされてきている。 ・ソーシャルメディアは巨大化すると編集力が落ちる(衆愚化)。 ・母数をいかに絞るかが、これからのソーシャルメディアのキモの1つ。*2 ・もう1つは、マイニング・レコメンデーションの精度向上。*3 ・検索しかり広告しかり、すべて「その人にとっての情報確度向上」の方向に進むだろう。 ・Secondlifeについて ・ネット関係者

    「爆発するソーシャルメディア」 佐々木俊尚氏|コウコクノミライ
    tsupo
    tsupo 2007/07/11
    ソーシャルメディアは巨大化すると編集力が落ちる(衆愚化) / 母数をいかに絞るかが、これからのソーシャルメディアのキモ / もう1つは、マイニング・レコメンデーションの精度向上 / 「皮膚感覚」を求める潮流
  • 『「爆発するソーシャルメディア」 湯川鶴章氏』

    基調講演(1) 「爆発するソーシャルメディア」 時事通信編集委員 湯川鶴章氏 ・ソーシャルメディアが爆発的に普及し*1 、 webが「調べるメディア」から表現・発信メディアに変わりつつある。*2 ・これだけ普及する理由は人間の3つの根源的喜びを満たしてくれるから。 すなわち表現する、評価される、つながる。 ・マネタイズの方法を確率した会社が次世代の覇者になるだろう。*3 ・「心地よい空間型」ソーシャルメディアと「単なるストレージ型」ソーシャルメディア ・mixiやtwitter、aboutmeは前者(相当好き、ないと困る)、 YouTubeやFlickrは後者(なければ他のストレージを使うだけ)。*4 ・最近注目のソーシャルメディア aboutme、FLO:Q、twitter(「女子高生のメールやり取りにオジさんがハマった」) ■感想 さすがの湯川さんも出だしは司会者らしく、毒舌は出ず。

    『「爆発するソーシャルメディア」 湯川鶴章氏』
    tsupo
    tsupo 2007/07/11
    twitter(「女子高生のメールやり取りにオジさんがハマった」) → そ、そーだったのか
  • 「ワードサラダ」とRSS取得による自動生成ページ&トラバなスパムたち:Garbagenews.com

    「自動で妙ちくりんな、しかも話題に登りそうなキーワードばかりを集めた日語の文章を生成。文法上の最低限のルールは守っているので、検索エンジンなどのロボットはだまされて検索対象とし、検索結果としてリストアップしてしまう」 という感じだ。人間がチェックしたら思わず脳波スキャンをしたくなるような文章だが、一応「てにをは」や主語・述語のルールは守られている。そこで検索エンジンたちは「普通の文章だ」と勘違いし、クローリング・インデックス化してしまうらしい。 子どもの文字遊びや出来の悪い翻訳ソフトの直訳みたいなページをなぜ大量生成する必要があるのか。理由は簡単。これも参照元で指摘されているように、金儲けをするために過ぎない。 具体例ページのソースコードを確認すると、楽天市場のクッキーを強制的にわせている。楽天市場のクッキーは一度ブラウザに記録されると使用されるまで30日間は生きる仕様である。そこでこ

    tsupo
    tsupo 2007/07/11
    そもそも「ワードサラダ」ということばを考えた人は誰なのか、といった辺りがどの「ワードサラダ」関連記事にも書かれてないのが気になる。
  • 株式会社ブログウォッチャー

    スマートフォン向け位置情報データサービス。独自開発SDKによりスマートフォンの位置情報データを保有。広告・プッシュ通知・分析などの様々なソリューションを提供。

    株式会社ブログウォッチャー
    tsupo
    tsupo 2007/07/11
    ワードサラダというものを使ったブログスパムが最近こっそりと流行しているようです → 「最近」じゃなくて、結構むかし(2003年頃)からあります。今ではもうすっかり定着してしまった感が。
  • ワードサラダ技術について

    後半部分が重要で、未来の挙動が現在の値だけで決定され、過去の挙動と無関係である ということです。 さて、実例です。たとえば次の文章を考えてみます。 「通信販売大手セシールは9日、生命保険の販売に格参入する方針を明らかにした。」 まず形態素解析するとこんな感じになります。 通信 名詞,サ変接続,*,*,*,*,通信,ツウシン,ツーシン 販売 名詞,サ変接続,*,*,*,*,販売,ハンバイ,ハンバイ 大手 名詞,一般,*,*,*,*,大手,オオテ,オーテ セシール 名詞,固有名詞,組織,*,*,*,セシール,セシール,セシール は 助詞,係助詞,*,*,*,*,は,ハ,ワ 9 名詞,数,*,*,*,*,9,キュウ,キュー 日 名詞,接尾,助数詞,*,*,*,日,ニチ,ニチ 、 記号,読点,*,*,*,*,、,、,、 生命 名詞,一般,*,*,*,*,生命,セイメイ,セイメイ 保険 名詞,一般

    tsupo
    tsupo 2007/07/11
    ワードでサラダを作る話。形態素解析とか、自動記事生成とか、スプログとか、その辺。
  • livedoor Blog 再構築ツール

    任意のページを再構築します。 記事がないなどで再構築できないけど、再構築したい月別・カテゴリ別ページを再構築します。 ログインした状態で利用してください。 月別ページ 期間を指定してください。

    tsupo
    tsupo 2007/07/11
    livedoor Blog 向けの rebuild ツール。やっぱり、需要がありそうだよねぇ。拙作の lrebuild.exe もよろしく (^^;
  • API Changes: direct message limits and pagination - Twitter Development Talk | Google Groups

    Either email addresses are anonymous for this group or you need the view member email addresses permission to view the original message Couple updates for you all today:1. We were alerted to the fact that direct message API output wasn't limited in any way. Those of you who had sent or retrieved many direct messages were seeing very slow response times as our servers churned through hundreds of me

    tsupo
    tsupo 2007/07/11
    ダイレクトメッセージに関する仕様変更、2件。ダイレクトメッセージの受信は最新の最大20個まで。それより古いダイレクトメッセージを取得したい場合は pagination を使う(まだ、API仕様書には反映されていない)
  • since_id for direct_messages not in the spec - Twitter Development Talk | Google Groups

    tsupo
    tsupo 2007/07/11
    undocumented API / since_id を使って、任意の過去DMを取得することが可能 (受け取ったDMだjけではなく、自分が送ったDMも)
  • X-Twitter-Client headers? - Twitter Development Talk | Google Groups

    Either email addresses are anonymous for this group or you need the view member email addresses permission to view the original message I'm working on a plugin for WordPress that allows selected blog entries to be cross-posted to Twitter. Entries will post to Twitter perfectly, but I'm having difficulty setting the Twitter client. Here's the relevant portion of my PHP code: $headers = array("X-Twi

    tsupo
    tsupo 2007/07/11
    X-Twitter-Client じゃなくて、"source" parameter を使ってね、という話
  • サラリーマンから起業するリアル: [勉強会] 第3回 勉強会Gungi 参加

    下記URLにある勉強会に参加してきました。 http://open.gungi.jp/modules/eguide/event.php?eid=3 今回はTwitterクローンサービスをしている3社が集まってトーク。アツイ! ■感想 gungiやっぱ面白い。 どの会社もシンプルさと、各サービスが持つ独特の文化を大事にしていて、 ユーザの声に導かれながら進んで行ってるみたい。 今回は懇親会出たんだけど、濃い話が聞けてよかった。OpenOfficeをサーバにしてとか、Firefoxをサーバにしてとか、イロイロ。そして始めてiPhone見ました。薄くてカッコイイ。 以下、今回の内容メモです。 ■なぜクローンを作った? 2時間ぐらい集中してやってみたら面白くなって、日でもウケルかと思って 期首に何かを作りたいときに、実装が簡単そうなものを作った。 アメリカで普通に使われてるのを見て。 twitt

    サラリーマンから起業するリアル: [勉強会] 第3回 勉強会Gungi 参加
    tsupo
    tsupo 2007/07/11
    女性が結構多い(timelog) / お客さんと一緒に作るもの(haru.fm) / 一人twitter対策、つながりやすいような仕掛け(mogomogo) / Timelogは、10〜15万ページビュー
  • 第3回エンジニア交流勉強会gungi (treasuring misc.)

    昨夜は第3回エンジニア交流勉強会gungiがありました。 参加されたみなさま、および運営スタッフの皆様、お疲れさまでした。 今回のテーマは「Twitter:クローンの逆襲」ということで、Timelog、Haru.fm、もごもごの各サービスの、立ち上げ時の話やサーバの裏側の話などがメイン。 一同に揃い踏みすると、それぞれの違いが比較しやすくてとてもよかったです。 個人的には、会場のスクリーンでも中継されていたLingrでのチャットルームと、各サービス+twitterで同時進行で行われていた発言があまりに膨大で。そっちを追いかけていたら、壇上の方々の顔を見る時間があまりありませんでした。(それ末転倒) いや、でもリアルイベントと同時進行でチャットするのもかなり楽しい体験です。 あとTimelogのはっちさんが物凄い勢いで実況中継してたことがあまりに神業すぎて一番の驚きでした。すげえ。

    tsupo
    tsupo 2007/07/11
    今回のテーマは「Twitter:クローンの逆襲」ということで、Timelog、Haru.fm、もごもごの各サービスの、立ち上げ時の話やサーバの裏側の話などがメイン / 隣に座っていたひとがiPhoneを持ってきてました
  • dIG iT » Blog Archive » セミナーの新しい形。

    dIG iT Digital Marketingに関する様々なテーマで発信するブログ。 若干ペースが落ちているものの、1は濃い内容で書いてみてます! 日、時事通信社主催の「爆発するソーシャルメディア -セミナー」に参加してきました。中身についてはまた別のエントリーに書きますが、今回は「MovaTwitter」のユーザーとして招待です。ありがたや。 MovaTwitterのユーザーはその中の機能であるセミッターという機能で、リアルタイムにセミナーの内容を共有するということを行っていたのですが、これが非常に面白かった。 インプットとアウトプットを同時にしている感じ。かつ、知らない人と考え方を共有しながら進んでいく新体験。 今回、このセミナーで最もエキサイティングだったのは最後のパネルディスカッション。セミッターの内容がパネラーの後ろに表示されながら、リアルタイムFB&そこにパネラーがまた突

    dIG iT » Blog Archive » セミナーの新しい形。
    tsupo
    tsupo 2007/07/11
    MovaTwitterのユーザーはその中の機能であるセミッターという機能で、リアルタイムにセミナーの内容を共有するということを行っていたのですが、これが非常に面白かった。 → セミッター、体験しておきたいかも