タグ

2016年2月23日のブックマーク (3件)

  • 最強ハンバーグレストラン『さわやか』で食べたい「もうひとつのソース」

    県外からの遠征客が数多く訪れる静岡の『炭焼きレストラン さわやか』。看板メニューである『げんこつハンバーグ』の魅力に取り憑かれた人々に、県への進出が熱望されて久しい。 焼き加減はレア、かつオニオンソースで注文するのが鉄則。そう頼まないのはモグリだと言われるくらいの王道が確立されているが、ソースはほかに「デミグラス」もあるのだ。 静岡まで行かなければ味わえない代物であるだけに、遠征の人は気軽に王道以外は試しにくいかも。だが、両方の味を楽しめるオーダー方法がある。 画像をもっと見る ■切り分け時の「ソースは別がけで!」 『さわやか』では、できたてのハンバーグを店員さんが目の前で切り分けてくれる。切り分けられたハンバーグにその場でソースがかけられると、熱々の鉄板には煙が立ち上る。 そして、鉄板上ではジュウジュウとソースと肉汁が混ざり合い、『げんこつハンバーグ』は完成だ。五感をフルに刺激する演出が

    最強ハンバーグレストラン『さわやか』で食べたい「もうひとつのソース」
    tsupo
    tsupo 2016/02/23
    ソースの追加は1杯50円
  • マイナンバー:男性2人に同一番号 香川と長野で | 毎日新聞

    全ての国民が固有の個人番号を持つマイナンバー制度で、香川県坂出市と長野市の2人の男性に同一の個人番号が割り振られていたことが23日、坂出市への取材で分かった。マイナンバー作成の基になる住民票コードが重複していたことが原因。2人の氏名の読み方と生年月日が同じだったため、長野市の男性が同市に転入してきた際、坂出市の男性が転入してきたと長野市職員が勘違いし、2人の住民票コードが同一になったという。 坂出市市民課によると、坂出市の男性が2月上旬、高松西年金事務所(高松市)で年金を照会した際、住所が長野市になっていることを職員が見つけて発覚した。現在、トラブルは起きていないといい、今後、男性に新たな個人番号を割り振るという。

    マイナンバー:男性2人に同一番号 香川と長野で | 毎日新聞
    tsupo
    tsupo 2016/02/23
    『マイナンバーが重複しているかどうか確認する手段がない』らしい……
  • マイナンバー 香川と長野の2人に重複交付 NHKニュース

    香川県坂出市に住む男性と、名前の読みや生年月日が同じ長野市に住む男性の2人に、マイナンバーが重複して交付されていたことが分かりました。長野の男性が6年前に住民票を新しく設定した際に、長野市の担当者が坂出市から転入したと誤解したことが原因とみられています。 このため、坂出市が長野市に問い合わせるなどしたところ、この男性のマイナンバーと、長野市に住む名前の読みや生年月日が同じ男性のマイナンバーとが重複していることが分かったということです。 長野の男性は6年前に長野市で住民票を新しく設定していて、その際、市の担当者が同じ名前の坂出市の男性が転入してきたものと誤解し、住民票の手続きを誤って行ったということです。この手続きを基にマイナンバーの番号が割り振られたため、2人に同じナンバーが交付されたとみられています。 総務省によりますと、2人の人物に同じナンバーを交付するミスは全国で初めてだということで

    tsupo
    tsupo 2016/02/23
    マイナンバー以外でも、以前、同姓同名で生年月日も同じ人同士の取り違え案件、何かあったよね。何だったかな