記事へのコメント166

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    side_tana
    side_tana この件

    2018/04/10 リンク

    その他
    norifumi
    norifumi 重複チェックしてないことに驚愕。てかこれだと偽ナンバー作れそうだね。 マイナンバー:男性2人に同一番号 香川と長野で

    2016/02/25 リンク

    その他
    nekoruri
    nekoruri そもそもの戸籍が勝手に「名寄せ」されてたって話であって、マイナンバー何も関係無いよね。

    2016/02/25 リンク

    その他
    unarist
    unarist "2人の氏名の読み方と生年月日が同じだったため(略)転入してきたと長野市職員が勘違いし、2人の住民票コードが同一になったという。"

    2016/02/25 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim マイナンバーがユニークな番号だとしても、その元にしたデータのユニーク性が担保されてないから、それに引きずられてしまうという、何ともな話。

    2016/02/24 リンク

    その他
    tadyjp
    tadyjp やっぱりseedなんてなかったんや

    2016/02/24 リンク

    その他
    takun71
    takun71 ユニークじゃないとか、クソシステムwwwエクセルで管理してんのか?w

    2016/02/24 リンク

    その他
    georgew
    georgew 高松西年金事務所(高松市)で年金を照会した際、住所が長野市になっていることを職員が見つけて発覚 > 別にマイナンバーが発覚の発端ではなかったというわけか...

    2016/02/24 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn 銀行でも生年月日とパスワードを関連付けるなとさんざん注意してるのに、国が何やってんだ…

    2016/02/24 リンク

    その他
    marisatokinoko
    marisatokinoko 発行処理2回したのなら警告なりでるべき。これは仕様レベルの欠陥と言っていいんじゃないのか?システムというかこれではただの関数。ハッシュ値だったら衝突チェックも無いのかな

    2016/02/24 リンク

    その他
    kondoly
    kondoly そんなこともあるんだねーと笑っていた知人に対してシステムの根幹にかかわる問題だと憤慨したけど、過去の手動管理における人為的ミスを洗い出せたってポジティブ案件だったんだね。

    2016/02/24 リンク

    その他
    fb001870
    fb001870 これは、マイナンバーの穴なの?それとも、マイナンバーのおかげで発覚したの?

    2016/02/24 リンク

    その他
    adamayt
    adamayt ポピュラーネームなヒトたちには由々しき問題だ。マイナンバーの生成関数って 1 方向 (と事実上見なしてよいくらいのモノ) なのかな。

    2016/02/24 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics マイナンバー案件じゃないのか。

    2016/02/24 リンク

    その他
    t_yano
    t_yano 11人いる!!

    2016/02/24 リンク

    その他
    itochan
    itochan マイナンバーを重複させることで、たかだか市役所の職員のレベルで(非正規公務員含む)、特定個人を存在しなかったことにできる、とのこと。マイナンバー怖い。 消された過去は取り戻せたのか心配

    2016/02/24 リンク

    その他
    shngmsw
    shngmsw 設計がクソとか言ってる方は開発現場に参画して思う存分より良いシステムに改善してほしい

    2016/02/24 リンク

    その他
    jacoyutorius
    jacoyutorius 逆にDQNネームによって姓名重複にまつわる諸問題回避できそうだ

    2016/02/24 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP 住民基本台帳番号が、という話。

    2016/02/24 リンク

    その他
    mattarin
    mattarin 重複チェック機能が無い…??

    2016/02/24 リンク

    その他
    sin20xx
    sin20xx 元とする数値から生成された数値が同一になることはさておき、結果としてシステム上で同一の一意性の必要な数値が同時に存在してきたということは致命的な問題なんだけどな。制約が無くてもチェックはあるべきだろ。

    2016/02/24 リンク

    その他
    RM233
    RM233 お前は俺かww→俺だっt…誰だ?お前…

    2016/02/24 リンク

    その他
    kura-2
    kura-2 もういいよuuidで

    2016/02/24 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 自分の住民票コードを入手した上で、色んなハッシュ関数を試してマイナンバーと比較してみたくなるお話ですね。

    2016/02/24 リンク

    その他
    adsty
    adsty 2人の氏名の読み方と生年月日が同じだったため、職員が勘違いして事件が発生。

    2016/02/23 リンク

    その他
    lion_sixteen
    lion_sixteen 「地方公共団体情報システム機構(東京都)や長野市によると、長野市の男性が2010年ごろに同市に転入した際、前住所地の住民票が、何らかの理由で1998年に削除されていた」何らかの理由とは

    2016/02/23 リンク

    その他
    faibou
    faibou そろそろfopenのwモードでデータがまっさらになるとか来て欲しい。

    2016/02/23 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood バグを潰す作業を認められないとは意識低いな。官は完璧、民間はグダグダなの?民間がんばって!

    2016/02/23 リンク

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz ユニークじゃない、ということにアラートがない。

    2016/02/23 リンク

    その他
    shikenhisya
    shikenhisya そんなことあるんか

    2016/02/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    マイナンバー:男性2人に同一番号 香川と長野で | 毎日新聞

    全ての国民が固有の個人番号を持つマイナンバー制度で、香川県坂出市と長野市の2人の男性に同一の個人...

    ブックマークしたユーザー

    • ayaniimi2132018/06/07 ayaniimi213
    • side_tana2018/04/10 side_tana
    • wushi2016/05/12 wushi
    • momo_junior2016/03/02 momo_junior
    • DNPP2016/02/28 DNPP
    • nkoz2016/02/27 nkoz
    • sockbrief2016/02/26 sockbrief
    • norifumi2016/02/25 norifumi
    • suginoy2016/02/25 suginoy
    • nekoruri2016/02/25 nekoruri
    • YAA2016/02/25 YAA
    • unarist2016/02/25 unarist
    • punitan2016/02/24 punitan
    • d14a2016/02/24 d14a
    • ardarim2016/02/24 ardarim
    • dreamyou2016/02/24 dreamyou
    • tadyjp2016/02/24 tadyjp
    • khtno732016/02/24 khtno73
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事