タグ

2017年6月13日のブックマーク (4件)

  • 大統領の「ツイ消し」禁止を、米議員が「COVFEFE法案」

    米首都ワシントンのホワイトハウスで共和党指導部と会談するドナルド・トランプ米大統領(2017年6月6日撮影、資料写真)。(c)AFP/NICHOLAS KAMM 【6月13日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領がツイッター(Twitter)に誤って投稿したとみられる意味不明の単語がインターネットで話題になり、その後削除されたことを受けて、民主党のマイク・クイグリー(Mike Quigley)下院議員が12日、大統領が発信したインターネット上のメッセージを公文書として扱い、削除を禁止する法案を提出した。 通称「COVFEFE法(COVFEFE Act)」。トランプ大統領がツイッターに投稿した英語には存在しない謎の単語「covfefe」にちなんだ名称だ。 トランプ氏は先月末、「Despite the constant negative press covfefe(連

    大統領の「ツイ消し」禁止を、米議員が「COVFEFE法案」
    tsupo
    tsupo 2017/06/13
    『法律名の「COVFEFE」は「Communications Over Various Feeds Electronically for Engagement(職務のための各種電子的フィード上の通信)」の略語だという』
  • ロシアで大規模反政権デモ、反体制指導者ら1200人以上拘束

    [モスクワ 12日 ロイター] - 首都モスクワなどロシア国内の180カ所以上で12日、プーチン政権の汚職に抗議する大規模なデモが行われ、デモを呼び掛けた反体制の指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏のほか、多くのデモ参加者が拘束された。 ロシアの祝日に合わせて計画されたデモには数千人が参加し、モスクワ中心部では参加者が「プーチンのいないロシアを」、「ロシアは自由になる」などと連呼した。機動隊は警棒などを使って鎮圧を図った。 人権団体OVDインフォによると、モスクワでは730人が拘束された。内務省によると、サンクトペテルブルクの拘束者は500人に上った。 ナワリヌイ氏は2018年の大統領選挙への出馬に意欲を示しており、3月にも同様の抗議活動を実施。前回のデモで1000人以上が逮捕されたにもかかわらず、再び多くの参加者を引きつけ、存在感を示した。モスクワのデモでは若者の姿が目立った。 来年の選挙では

    ロシアで大規模反政権デモ、反体制指導者ら1200人以上拘束
    tsupo
    tsupo 2017/06/13
    ロシアの祝日に合わせて計画されたデモ → 6月12日はロシアの独立記念日
  • 漫画『とある新人漫画家に、本当に起こったコワイ話』について、編集部の見解

    6月9日に飛鳥新社より発売された、佐倉色(さくら・しき)氏の漫画『とある新人漫画家に、当に起こったコワイ話』内に、ねとらぼ編集部とのやりとりについて描写がありますが、著しく事実と異なる表現が多数あるため、編集部としてあらためて見解を説明いたします。 同作は佐倉氏が2015年から2016年にかけ、少年エース編集部(KADOKAWA)とトラブルになり、最終的に決裂するまでの様子を描いたもの。このトラブルは一時ネット上でも大きな話題となり、ねとらぼでも記事で紹介していました(現在は削除済み)。 作中、ねとらぼについて言及があるのは「第六章 絶対に無断転載じゃありません!!」の中。記事掲載後、佐倉氏より削除依頼の電話があった時のやりとりが主に描かれていますが、記事内容についての事実誤認をはじめ、「怒鳴りつけるような強い口調」「一方的に電話を切った」など、やりとりの内容についても大幅な脚色が多数見

    漫画『とある新人漫画家に、本当に起こったコワイ話』について、編集部の見解
  • Web Budget API と Web に導入されつつある Budget と Cost の概念 | blog.jxck.io

    Intro PWA の普及により、バックグラウンド処理をいかに制限するかといった課題が生まれた。 その対策として、バックグラウンド処理における Budget と Cost の概念が提案され、それを扱う Budget API の策定が進んでいる。 基概念と現時点での API 外観について解説する。 Update 提案されて以降長いことアップデートがなかったが、 Mozilla Standard Position をリクエストしたところ、仕様が消えていたことがわかった。 https://github.com/mozilla/standards-positions/issues/73#issuecomment-373681407 元のリポジトリに Issue で現状を問い合わせたところ、結局開発者からの支持が得られず、 Obsolete されたとのこと。 blink-dev では Intent

    Web Budget API と Web に導入されつつある Budget と Cost の概念 | blog.jxck.io