タグ

ブックマーク / hp.vector.co.jp (7)

  • twigadge - twitter on sidebar

    移転しました。3秒後に自動的に新サイトに移動します 移動しない場合はこちらからどうぞ。

    tsupo
    tsupo 2008/02/04
    Windows Vista のサイドバーガジェット版 Twitter クライアントの1つ / see also http://code.google.com/p/twigadge/wiki/Summary_ja
  • PNGを読み込む(VC でlibpngを使用する)

    libpngというライブラリを使えば比較的簡単にPNGを読み込むことが出来ます。 これを書いている2002/06/08現在の最新版はlibpng 1.2.3です。 なおlibpngの使用にはzlibが必要です。zlibの配布ページやビルド方法についての解説がありますので事前に用意しておいてください。 libpngのビルド(libpng.libの作成) 事前にzlibをビルドしておきます。 libpng Home Pageからlpng123.zipというファイルを落としてきます。 VC++を起動して、「ファイル」→「新規作成」から「Win32 Static Library」を選択します。 「プロジェクト名」と「位置」は適当に決めて「OK」を押します。 ここでは「libpng」と「c:\libpng」を指定したことにします。 次のダイアログの「MFCサポート」は、MFCプログラムに組み込む場合

    tsupo
    tsupo 2007/04/05
    「ここにあるコードの使用は自由です。好き勝手に使ってくださいませ」だそうなので、使わせてもらうかも。このloadpng.cppを(C++から)Cに書き直して、いくつか機能を追加した http://tinyurl.com/26d24p というのもある
  • Tips13 OLEによるDnD

    Tips13 OLEによるDnD 前のTips ViViビルド#0125でやっとドラッグ&ドロップ(以下DnDと略す)をOLEにより実装しました。 それ以前は、マウス関係のハンドラで自前で処理していましたが、ViVi内の異なるウィンドウ間や、 別のアプリケーションとの間でDnDできないので、 OLEによる実装に変更して欲しいという要望に応えたものです。 MFC 4.x ではOLEのためのクラスが定義されており、COMインタフェース等を完全に包み隠しているので、 OLEを完全に理解していなくても、簡単にプログラムが記述できます。 しかし実際に実装してみると、やっぱり(質と関係無いところで)結構苦労しました。 以下はその苦労の記録でもあります。これからOLEのプログラムを組んでみようという方の参考になれば幸いです。 ■ OLEによるDnDの概要 DnDのための汚れ仕事(?)はほとんどMFCが

    tsupo
    tsupo 2005/10/13
    実際に実装してみると、やっぱり(本質と関係無いところで)結構苦労しました → やっぱり
  • Programmers' toolbox

    tsupo
    tsupo 2005/08/25
    GNU diff/patch, indent, flex, byacc, scpp の Windows版
  • GLUTで3次元

    Short cuts: [Prev][Up][Next][Return to Top] GLUTで3次元 1999.8 UNIX MAGAZINE 1999.8, pp.144 - pp.151に興味深い記事が載ってました。 三次元グラフィクスをOSに依存せずに実現できる方法がある。ということ。 それが小手先のせこい方法ではなく、3D方面ではつとに有名なOpenGLを使う方法 なのです。 雑誌のサンプルコードは確かにOS依存なインクルードファイルは一切なし。glut.h のみ。windows.hもstdio.hもなし。何て素敵! DirectXだとWin32に限定されますが、OpenGLならUNIXだろうがIRISだろうが何だって 動く訳で、わくわくです。 【ダウンロード】 Win32版のURLはここだそうでして、現にここから落とせました。 http://www.xmission.com/

    tsupo
    tsupo 2005/08/10
    どのOSでも同じLook&FeelなGUIが構築できる/VC++のdllをlccから使う方法
  • PGP Tips 2 - Notation

    わかる! PGP暗号 (笑) PGPには沢山の暗号が登場します。 PGP内部ではこれらのアルゴリズムをどうやって使っているのでしょう。 このページではこういった疑問に, 数式などを使わずに, できるだけ易しく解説します。 タイトルはもちろん某書籍シリーズのパクリです! 例によって字ばっかりですみません。 PGPには色々な製品やバージョンがありますが, ここでは一括して 「PGP」 と呼ぶことにします。 ただし厳密なバージョンの違いを強調するために以下の表現を用いる場合があります。 PGP 2.6.x - PGPの初期バージョン。 このバージョンの仕様は RFC1991 で公開されています。 PGP 5.x - PGP 2.6.x が抱えるソフトウェアデザイン上の問題点を修正したバージョン。 このバージョンは, かつては PGP3 と呼ばれていましたが, PGP3 自体は日の目を見ることなく

    tsupo
    tsupo 2005/07/26
    以前は DSS=DSA でしたが,最近はDSSにRSAなどの他の署名アルゴリズムを使ってもいいので,いまやDSS≠DSA
  • コンピュータジョーク

    Internetから集めたジョークの意訳です。日語で面白くないものは外したり、若干アレンジしています。 Bjarne Stroustrup氏のインタビュー記事は、こちら Computer One Liners ペンティアムはコンピュータの中でとけて手でとけない 宇宙の秘密をお教えしよう: それは@鮪*蟻&^^^ NO CARRIER エラー:キーボードが接続されていません。続行するにはF1キーを押してください Cプログラムは動く。Cプログラムはクラッシュする。Cプログラマは燃え尽きる。 "ディスク#3を入れろ"と書いてあるけど、このコンピュータには2つしか口がないよ! ちょうど、最後のバグを直したところなんだ。 デバッグという作業がバグを取り除くことなら、プログラミングとはバグを注入する作業に違いない --- ダイクストラ "#define QUESTION ((bb) || !(bb)

    tsupo
    tsupo 2005/07/24
    Internetから集めたジョークの意訳です。日本語で面白くないものは外したり、若干アレンジしています
  • 1