タグ

JUGEMとhighbiscusに関するtsupoのブックマーク (3)

  • 設計を流用したクローンプログラムを作ることはパクリではない - *「ふっかつのじゅもんがちがいます。」withぬこ

    ただし元の設計なりアルゴリズムなりが特許等で保護されていない限りにおいて。 http://ch.kitaguni.tv/u/116/weblog/0000237260.html JUGEMの設計構造をそのままパクったWeblogツール「sb」が、許可無くライセンス料とか取って商売してることについて、以前俺は「道義的にどうなのか」と書いて作者サイトにTrackback打っといたことがある。 (中略) sb自体はJUGEMがサーバ重くて死にそうなときに多くのサイトを救出したし、創造性を削らない、「イイパクリ」として評価していた。 しかし、これは俺はよくないパクリに思える。JUGEMのpaperboy&co.の思惑は分からないが、開発費書けて設計したソフトウェアなわけです。その構造から全てそのままクローン的に作ったソフトを売って商売されたら、そりゃ普通ソフトウェア作家としては納得いかないと思いま

    設計を流用したクローンプログラムを作ることはパクリではない - *「ふっかつのじゅもんがちがいます。」withぬこ
    tsupo
    tsupo 2005/07/04
    労力と時間をかけてsbを実装したのであるから、これから対価を得ることは全くもって正当
  • http://gonta.pepper.jp/sb/log/eid126.html

    tsupo
    tsupo 2005/07/04
    こういい切るあたり、この人JUGEMの作者?なの? → 違うと思います
  • ブログツール sb のライセンス騒動についての雑感: いかんともしがたい

    なんかいきなり「sb は JUGEM のパクリツールだから pepar&co. の許可無くライセンス料を取って商売してけしからん」ってことが話題になっているようですね。わたしがわかる範囲で思ったことをちょっとだけ書いていきます。 JUGEM っていうのは paperboy&co. が 2004年2月にスタートさせたホスティング型ブログサービスのこと。sb は JUGEM ユーザーの takkyun さんが開発して sb 開発研究所 で配布しているサーバインストール型ブログツールのことで、当時一番勢いのあったブログサービスである JUGEM とのテンプレート互換が売りの 1つであり、データのインポートも可能で設置も比較的簡単なのでベータ版がリリースされた 2004年6月16日から JUGEM ユーザーに注目されていたんです。 そして 2004年7月の JUGEM の正式版移行にともなう長期ト

    ブログツール sb のライセンス騒動についての雑感: いかんともしがたい
    tsupo
    tsupo 2005/07/04
    2005年2月に sb の存在を知った highbiscus さんが初期のバージョンを持っていないのは当たり前
  • 1