タグ

関連タグで絞り込む (279)

タグの絞り込みを解除

YahooJapanに関するtsupoのブックマーク (273)

  • ヤフーニュース編集部から微妙な釈明文が出ていた|山本一郎(やまもといちろう)

    当記事のまとめ: (1)掲載契約が終了したら全記事を削除すると読める契約・利用約款はない (2)専門性が足りないと指摘された記事は担当に説明済みで、修正も当該記事削除もされていない (3)配信契約解除時に、編集部担当から掲載の継続を言われていたことが反故になった (4)編集権行使して焚書してるのに、なぜプラットフォーム事業者として免責の状態にヤフーニュースはいるの? 先日、現代ビジネスとnoteで「私のヤフーニュース個人の記事が1,000以上削除された件について」触れたところ、賛成から罵声までさまざまなご反響を賜りました。どういう意見であれ、私のために多くの方が時間を使ってくださりありがたい次第です。 私も10年近くヤフーニュースにお世話になり、感謝しかないという気持ちになにひとつ変わりはございません。一方で、仕事における契約解除はこの手の雇われ稼業では常であるとはいえ、切られる理由が不

    ヤフーニュース編集部から微妙な釈明文が出ていた|山本一郎(やまもといちろう)
  • 山本一郎氏のnote等でのご発信につきまして

    昨年2月までYahoo!ニュース 個人にて執筆者(オーサー)をつとめられていた山一郎氏が、氏の過去の配信記事をヤフーが削除したと述べられております(※ 1)。契約終了の経緯等も含め、このことについて、Yahoo!ニュースよりご説明をさせていただきます。 Yahoo!ニュース 個人は、幅広いオーサーの専門性を活かしたコンテンツをユーザーに提供しています。そのため、「オーサーガイドライン」にて当社とオーサー間の契約で定めた指定カテゴリ以外の記事や当社が認めた専門性に基づかない記事の配信を禁止しています。山一郎氏については、合意した専門性に基づかない記事やガイドラインに抵触すると考えられる記事の配信があり、複数回にわたり配信内容について改善のお願い、ご相談をしておりました。しかし、その後もいくつかの記事で認識の相違があり、配信を継続していただくのは難しいと判断し、昨年2020年2月28日をも

    山本一郎氏のnote等でのご発信につきまして
  • Yahoo!ブログ サービス終了のお知らせ

    Yahoo!ブログは2019年12月15日をもちましてサービスを終了いたします。終了までのスケジュールやブログの移行方法につきましては、以下をご確認いただけますようよろしくお願いいたします。 Yahoo!ブログをお使いの皆様へ 平素よりYahoo!ブログをご利用いただき、誠にありがとうございます。 Yahoo!ブログは、「誰もが情報発信できる」をコンセプトに、約13年間運営してまいりました。これだけの長い間サービスを続けることができたのは、ひとえに皆様の支えがあったからこそだと考えております。重ねて御礼申し上げます。 続きを読む 近年は、個人の情報発信ができる様々なサービスが増えているなかで、我々は改めてブログのあり方を考え、2017年から新たなYahoo!ブログのβ版テストを行うなど、今後の事業における模索を行ってまいりました。 しかしながら、サービスを取り巻く現在の市場環境や技術的な運

    Yahoo!ブログ サービス終了のお知らせ
    tsupo
    tsupo 2019/05/29
    終了することを、今ごろ知った。移行先は、アメーバ、livedoor、seesaa、はてなの4つから選択。って、全部既存アカウントあるし
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    tsupo
    tsupo 2016/06/14
    これ、結構、各方面に対する影響でかいんでは。My Yahoo! がデフォルトのページになってるブラウザとか携帯端末とか、……
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    tsupo
    tsupo 2016/02/06
    ソーシャルブックマーク機能はだいぶまえに終了してたけど、オンラインブックマークとしての機能もついに終了
  • ヤフー、「Yahoo!検索」をSSLで暗号化--検索キーワード解析が不可能に

    ヤフーは8月12日、「Yahoo!検索」の検索結果をSSL(HTTPS)で暗号化すると発表した。8月18日から段階的に反映させる計画。ヤフーによれば、ウェブサイトを運用する企業や個人は、ウェブサイトのアクセス解析時に、Yahoo!検索から流入したユーザーの検索キーワードなどが解析できなくなる。 検索結果のアドレスは「http://search.yahoo.co.jp/*」から「https://search.yahoo.co.jp/*」に変わる。 SSL化にともない、利用中のOSによっては、エラーメッセージが表示されるなど検索結果が正常に閲覧できない可能性がある。ヤフーでは、Windows XP利用者向けに、その対応方法などの説明ページを公開している。 Googleはウェブ検索で、2011年10月にSSL化を進めることを発表していた。

    ヤフー、「Yahoo!検索」をSSLで暗号化--検索キーワード解析が不可能に
    tsupo
    tsupo 2015/08/12
    ウェブサイトを運用する企業や個人は、ウェブサイトのアクセス解析時に、Yahoo!検索から流入したユーザーの検索キーワードなどが解析できなくなる // アクセス解析やりにくくなるねw
  • Yahoo!メールで発生したアクセス障害について(10月4日 午後4時30分 第8報) - 企業情報 - ヤフー株式会社

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社のコーポレートサイトはこちらです。 当ページに記載されている情報は、2023年9月30日時点の情報です。 9月30日午前9時20分頃からYahoo!メールのアクセス障害が発生しておりましたが、日午前6時57分頃に解消いたしましたのでお知らせいたします。 お客様には長期間にわたり、ご迷惑ならびにご不便をおかけいたしましたことを深くおわび申しあげます。 障害発生期間中にお客様宛に送信されてきたメールは、受信されずにエラーメールとして送信元に戻っております。そのため、お客様にはお手数をおかけし大変申し訳ございませんが、お心当たりがある場合は送信元にご確認いただきますようお願い申しあげます。 また、障害の対象となった3,794,777 IDのうち7 IDのお客様のデータの一部に破損を示すエラーが発生

    Yahoo!メールで発生したアクセス障害について(10月4日 午後4時30分 第8報) - 企業情報 - ヤフー株式会社
  • ヤフー、検索時に「○○ なう」でSNS投稿を表示

    ヤフーは8月29日、「Yahoo!検索」利用時に、キーワードの後ろに「なう」をつけて検索すると、TwitterとFacebookの投稿を閲覧できる「リアルタイム検索」の結果が表示される新機能を実装した。キーワードと“なう”の間はスペースを空ける必要がある。 これまでリアルタイム検索を使う場合には、画面上部の「リアルタイム検索タブ」をクリックしてから検索をする必要があった。 ヤフーでは、リアルタイム検索のユーザー数が顕著な伸びを見せていることから、同機能の提供に至ったとしている。

    ヤフー、検索時に「○○ なう」でSNS投稿を表示
    tsupo
    tsupo 2014/08/29
    キーワードの後ろに「なう」をつけて検索すると、TwitterとFacebookの投稿を閲覧できる「リアルタイム検索」の結果が表示される新機能
  • 知らぬ間に履歴提供…ヤフー・Tポイント相互に : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    4900万人が利用する「カルチュア・コンビニエンス・クラブ」(CCC)のポイントサービス「Tポイント」と、会員2800万人のヤフーが、会員のこうした履歴を相互に提供できるよう規約を変更したことが波紋を広げている。 専門家は「利用者には丁寧な説明を」と指摘している。 「全然聞かされていなかった。毎日のようにコンビニでの買い物に使っているが、そんな情報が譲り渡されるなんて不安だ」。大阪市の女性会社員(35)は知人のツイッターで履歴の相互提供を知り、両社への不信感をあらわにする。 女性は今年4月、Tポイントのインターネットサービスへログインするのにヤフーの会員IDが必要になるとの通知を受け、会員IDを統合した。しかし、IDを統合した会員の履歴が相互提供されることを知り、6月半ばに拒否する手続きを取った。 行動記録を分析し、細かい好みを把握して効果的な広告に結びつけようと、ヤフーとCCCは6月上旬

    tsupo
    tsupo 2014/07/16
    「履歴を相互に提供できるよう規約を変更したことが波紋を広げている」
  • ヤフー Tポイントデータ共有 専門家は NHKニュース

    検索サイト大手のヤフーと、国内最大級の会員数を持つポイントカード「Tポイント」の運営会社は、一部の利用者のホームページの閲覧履歴や商品の購入記録などのデータを互いに共有しあうことを決めました。 専門家からは、プライバシーに関わるデータだけに利用者に十分な説明を行うべきだという声が出ています。 およそ2800万人の利用者がいるヤフーIDと、およそ4900万人が利用しているTポイントについて、それぞれの運営会社は今月2日、一部の利用者に関するデータを共有するよう規約を変更しました。 共有されるデータは、ヤフー側の利用者のホームページ閲覧履歴と、Tポイント側の購入した商品の履歴で、どちらの会社も商品の宣伝などに活用していくということです。 対象となる利用者は、この2つのサービスのIDの統合手続きを行った人たちで、両社は去年7月からポイントをプレゼントするなどして統合を促してきました。 このデータ

    tsupo
    tsupo 2014/06/07
    「今回の利用者への告知は不十分で分かりにくく、気付かない人も多いと思う。プライバシーに影響が出る情報の取り扱いは、事業者ではなく利用者自身が判断できるようにすべき」
  • ヤフー、CCCへのユーザー関連情報の提供を中断--「停止希望」に不備

    ヤフーは6月3日、前日のプライバシーポリシー改訂にともない開設した、ユーザーのウェブ閲覧履歴などの情報提供を停止できる「オプトアウト」の専用フォームを一時停止した。6月3日20時40分頃までの申請は承認されず、専用フォームの再開後に再度申請しなければならない。具体的な再開時期は未定で、「なるべく早く」(ヤフー)としている。 ヤフーによると、6月2日に開設された専用フォームは、Yahoo! JAPAN IDでログインしなくても、直接オプトアウト申請ページにアクセスし、情報提供の停止や再開の申請ができてしまう状態にあったという。つまり、ログインしていないため、申請できてしまってもどのユーザーからの申請なのかわからない状態だったわけだ。なおヤフーでは、フォーム再開までは、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)に情報を提供しないとしている。 前日のプライバシーポリシーの改訂で、ヤフーはCCC

    ヤフー、CCCへのユーザー関連情報の提供を中断--「停止希望」に不備
    tsupo
    tsupo 2014/06/04
    「Yahoo! JAPAN IDでログインしなくても、直接オプトアウト申請ページにアクセスし、情報提供の停止や再開の申請ができてしまう状態にあった」 テストしてないんじゃ?
  • ヤフーがプライバシーポリシー改定 「Tポイント」ユーザーのWeb閲覧履歴、CCCに提供

    ヤフーは6月2日付けで、「Yahoo!JAPAN」のプライバシーポリシーを改定すると発表した。Yahoo!JAPANで「Tポイント」連携の手続きをしたユーザーについて、ヤフーが保有するWebページ閲覧履歴などをカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)に提供し、ヤフーはCCCが保有する商品購入履歴などの提供を受ける――という内容を新たに盛り込む。オプトアウトの仕組みも用意する。 ヤフーとCCCはポイントプログラムで提携しており、昨年7月からポイントとIDを統一。「Yahoo!ポイント」を「Tポイント」に切り替え、「T-ID」を「Yahoo!JAPAN ID」に統一している。 プライバシーポリシーの改定は、両社が保有するユーザー情報の一部を提供し合うことで「ユーザーをより深く理解し、サービスの魅力を高める取り組み」を始めることを受けて行う。具体的な取り組みの内容は「未定」(ヤフー広報部)と

    ヤフーがプライバシーポリシー改定 「Tポイント」ユーザーのWeb閲覧履歴、CCCに提供
    tsupo
    tsupo 2014/05/22
    新ポリシーには、違法行為を行った疑いがあるユーザーの連絡先を官公庁に開示するための規定、外部研究機関などとの共同研究でのデータ取り扱いに関する規定なども追加 // オプトアウトの仕組みも用意
  • ヤフーとCCC、Tカード購買履歴とWeb閲覧履歴を相互提供へ

    ヤフーは2014年6月2日付けでプライバシーポリシーを改訂する(Yahoo! JAPANからのお知らせ)。カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)がTカードで収集した商品購入履歴と、ヤフーが収集したWeb閲覧履歴を互いに共有できるようにする。2012年6月に始まったヤフーとCCCの連携が、ポイント共通化の段階を超え、ユーザーの属性情報や履歴情報の共有にまで歩を進めることになる。 ヤフーは、新たなプライバシーポリシーの文章を6月2日に公開する予定で、同日に有効になる。情報連携を望まないユーザーにはオプトアウト(情報提供の停止)の仕組みを用意する。オプトアウトの告知日や告知方法は「現在調整中」(ヤフー広報)。オプトアウト告知を含め、プライバシー侵害を懸念するユーザーを納得させる枠組みを作れるかが情報連携の成否を左右しそうだ。 相互提供の対象になるのは、ヤフーのユーザーID「Yahoo!JA

    ヤフーとCCC、Tカード購買履歴とWeb閲覧履歴を相互提供へ
    tsupo
    tsupo 2014/05/22
    CCCがTカードで収集した商品購入履歴と、ヤフーが収集したWeb閲覧履歴を互いに共有 / ヤフーのユーザーIDにCCCのTカード番号をひもづけ、Tポイント連携を実施しているユーザーの特性データや履歴データ
  • 日本郵便、ネットオークション向け配送サービス「クリックポスト」--オンラインで決済

    郵便は5月21日、インターネットオークションで取引される荷物などの発送を便利にするサービス「クリックポスト」について、6月16日から開始することを発表した。 このサービスは、税込164円で大きさ34×25cm以内、厚さ3cm以内、重さ1kg以下の荷物を郵送できるというもの。利用にあたっては、ヤフーのYahoo! JAPAN IDならびにパスワードが必要。これらを用いて専用ウェブサイトで差出人や受取人の情報を入力。運賃の決済はYahoo!ウォレットで行う。その後、宛名ラベルが表示され、これを手持ちのプリンターなどで印刷。荷物に貼り付けて郵便ポストなどに投函することで発送する。 配達日は月曜日~日曜日で、祝日および休日も配達する。日郵便ウェブサイトの「郵便追跡サービス」で、配送状況のオンライン追跡サービスも利用可能としている。

    日本郵便、ネットオークション向け配送サービス「クリックポスト」--オンラインで決済
    tsupo
    tsupo 2014/05/22
    税込164円で大きさ34×25cm以内、厚さ3cm以内、重さ1kg以下の荷物を郵送できる / ヤフーのYahoo! JAPAN IDならびにパスワードが必要 / 決済はYahoo!ウォレット / 専用ウェブサイトで宛名ラベルを作成、自分で印刷
  • ヤフー、イー・アクセスの株式取得を中止--「ソフトバンクとの協議の結果」

    ヤフーとイー・アクセス、ウィルコムは5月19日、ヤフーによるソフトバンクからイー・アクセス株式の取得を中止すると発表した。 3社によると、ヤフーとソフトバンクで協議を重ねた結果、「ヤフーがイー・アクセスを子会社化して自らインフラを手がけるよりも、ヤフーはサービス、イー・アクセスはインフラというそれぞれの強みを生かした協業の形で事業を進めていくことが望ましい」との結論に至ったという。 イー・アクセスとウィルコムは6月1日を効力発生日として合併し、社名をワイモバイルに変更する。ヤフーは新ブランド「Y!mobile」をワイモバイルと共同で展開する予定で、Y!mobileで実施する各種取り組みをソフトバンクモバイルで行うことも視野に入れ、ソフトバンクとの議論をこれから開始するという。なお、Y!mobileの具体的なサービス内容はまだ明かされていない。 ソフトバンクでは、取引の中止が2015年3月

    ヤフー、イー・アクセスの株式取得を中止--「ソフトバンクとの協議の結果」
    tsupo
    tsupo 2014/05/19
    「ヤフーがイー・アクセスを子会社化して自らインフラを手がけるよりも、ヤフーはサービス、イー・アクセスはインフラというそれぞれの強みを生かした協業の形で事業を進めていくことが望ましい」との結論 / Y!mobile
  • 【公式】Yahoo!広告でサイトへの集客アップ|LINEヤフー for Business

    Yahoo!広告には豊富なターゲティング設定があり、「届けたいと思ったユーザー」に「届けたいタイミング」で広告を表示することが可能です。意図しないユーザーに広告が表示されることがなく、ムダがないため安心です。 地域ターゲティング 広告の表示範囲を市区郡単位で絞り込み、周辺に住んでいる方に限定した広告配信が可能です。 興味・関心ターゲティング あなたの商品・サービスに興味がありそうなユーザーに絞って広告を配信できます。 属性ターゲティング 性別・年代など特定の属性のユーザーに絞り込んで広告を配信できます。

    【公式】Yahoo!広告でサイトへの集客アップ|LINEヤフー for Business
    tsupo
    tsupo 2014/04/25
    操作ミスじゃなくて、広告掲載先urlを無条件で広告主に通知する仕様だったと。他人に知られてはいけないurlなページに広告を埋め込むこと自体が筋が悪いんじゃないかなぁ
  • ファイル交換サービスからURL漏えい、第三者がファイル入手可能に

    ロジックファクトリーは2014年4月23日、同社のファイル交換サービス「firestorage」の会員に向けて、ファイルのダウンロードにパスワード設定を行うよう呼びかけた(写真)。ヤフーが、広告配信サービス「Yahoo!ディスプレイアドネットワーク」(以下、YDN)の広告主に広告掲載URL一覧を配信した際に、firestorageのファイルをダウンロードするサイトのURLまでを配信したためだ。このURLをクリックするとfirestorageの利用者がアップロードしたファイルをダウンロードできてしまう可能性がある。 firestorageでは、利用者がアップロードしたファイルを、40桁の英数字を組み合わせたURLからダウンロードできるファイル交換サービスを提供している。特定の相手にこのURLを知らせることで、ファイルを交換できる。ところが、YDNがダウンロードサイトのURLを広告主に通知して

    ファイル交換サービスからURL漏えい、第三者がファイル入手可能に
    tsupo
    tsupo 2014/04/24
    firestorageでは、利用者がアップロードしたファイルを、特定の相手にURLを知らせることで、ファイルを交換できる / このURLをYDNで配信している広告の広告主に通知してしまった // 操作ミスか、コピペミス?
  • トレンドマイクロとヤフーの失敗から考える、アルゴリズム依存の功罪

    複雑な事務処理を自動化し、ときに人間の代わりに意思決定を下してくれる情報システムのアルゴリズム。検索エンジンから電車の運行管理まで、今やアルゴリズムのお世話にならない日はない。 だが、そのアルゴリズムがときに思わぬ暴走を起こし、個人や社会に不利益を与えることがある。そんな二つの事例を紹介したい。 フリーソフトを1年半にわたりウイルス判定 一つは、あるPC向けフリーソフトが、トレンドマイクロのウイルス判定アルゴリズムから1年半にわたって危険なウイルスソフトとの「誤判定」を受けたものだ。 事の発端は2012年4月。「いじくるつくーる」「すっきり!! デフラグ」などのフリーソフトを個人で開発・公開していたINASOFT 矢吹拓也氏のメールアドレス宛てに、「ソフトをダウンロードしようとしたら、ダウンロード用URLがトレンドマイクロのセキュリティソフトにブロックされた」とのメールが立て続けに届いた。

    トレンドマイクロとヤフーの失敗から考える、アルゴリズム依存の功罪
    tsupo
    tsupo 2014/04/01
    トレンドマイクロのウイルス判定アルゴリズムの「誤判定/誤検知」問題 / ヤフーの検索連動広告アルゴリズムの「悪用」問題 / 「SSLサーバ証明書のマーク」を「ウイルススキャンの証明」マークと誤認させるサイト
  • [速報]ヤフーがイー・アクセスを買収、モバイルインターネット事業「Y!mobile」開始

    ヤフーは2014年3月27日、モバイルインターネット事業を始めると発表した。サービス名は「Y!mobile」(予定)。イー・アクセスとウィルコムの事業をソフトバンクから3240億円で買収し、子会社化する。 2014年6月1日にイー・アクセスとウィルコムが合併した後、ヤフーは6月2日に存続会社の株式の99.68%(議決権比率33.29%)をソフトバンクから取得し、子会社化する。同時に社名を「ワイモバイル」に変更する。代表取締役会長はエリック・ガン氏、代表取締役社長はヤフー社長の宮坂学氏が就く。

    [速報]ヤフーがイー・アクセスを買収、モバイルインターネット事業「Y!mobile」開始
    tsupo
    tsupo 2014/03/28
    2014年6月1日にイー・アクセスとウィルコムが合併した後、ヤフーは6月2日に存続会社の株式の99.68%(議決権比率33.29%)をソフトバンクから取得し、子会社化 / 3240億円で買収 / 社名を「ワイモバイル」に変更
  • ヤフーがホテル宿泊予約サービスを“直営化”、5.3%の低手数料で宿泊施設呼び込む

    ヤフー(Yahoo! JAPAN)は2014年2月26日、宿泊施設と直接契約する形でのインターネット宿泊予約の直販事業を始めると発表した。同日から専用Webサイトで宿泊施設からの申し込み受付を開始し、夏をメドに既存の「Yahoo!トラベル」を全面刷新する形で利用者から宿泊予約受付を始める。 ヤフーはこれまでも「Yahoo!トラベル」を運営してきた。だが「たびゲーター」「じゃらんnet」など他のネット予約サービスの窓口として利用者を送客して手数料収入を得る機能に特化していた。今後、窓口機能は続ける一方で、独自に宿泊施設との契約を進め、段階的に“直販”比率を増やす(写真1)。中長期的に、宿泊施設2~3万軒との直接契約を目指す。 ヤフーの手数料収入は実質ゼロに 宿泊施設が支払う手数料率は5.3%と格安に設定した。このうち、5%は「Tポイント」として利用者に還元される。0.3%は「ポイント手数料」

    ヤフーがホテル宿泊予約サービスを“直営化”、5.3%の低手数料で宿泊施設呼び込む
    tsupo
    tsupo 2014/02/27
    宿泊施設が支払う手数料率は5.3% / このうち、5%は「Tポイント」として利用者に還元 / 0.3%は「ポイント手数料」としてヤフーが徴収、Tポイントの運営母体CCCに支払われる / ヤフーの取り分はほぼゼロ ///// 手数料が0になるわ