タグ

blogClientとJustSystemに関するtsupoのブックマーク (2)

  • xfy Blog Editorの拡張機能を試してみる:C'est la vie:オルタナティブ・ブログ

    11月6日にxfy Blog Editorの新版がリリースされたので試しに使ってみた。 このxfy Blog Editorはワープロ感覚でブログが作成できるというもの。オルタナティブ・ブロガーにも愛用者が多い。ローカルで作成してからブログサーバーへアップするため、ローカルにバックアップを持つことができる(同時にオフラインでの作成も可能となる)のが個人的には嬉しい。拡張機能を利用するといっそう便利だ。 例えば今回のようなエントリを書くこともできるようになる。写真に鏡映の効果を施したり、表のスタイルを指定したり、GoogleマップやYouTubeを貼り付けることもできる(地図がちゃんと表示できない orz。。。また今度)。 なお下記の文はサンプルのネタではなくて実在する舞台なので、xfyとは別によろしくね(笑)。 -*- ダンスカンパニー・カレイドスコープが来年1月に「Cache-Cache

    xfy Blog Editorの拡張機能を試してみる:C'est la vie:オルタナティブ・ブログ
    tsupo
    tsupo 2007/11/09
    11月6日にxfy Blog Editorの新版がリリースされたので試しに使ってみた / 地図がちゃんと表示できない orz。。。また今度 → むむ
  • ジャストシステム、ブログエディタ「xfy Blog Editor」トライアル版

    ジャストシステムは、2007年に発売を予定するブログエディタソフト「xfy Blog Editor」について、同社が運営する「xfy」でトライアル版の無償提供を31日に開始した。xfyにユーザー登録(無料)を行なうことで、ダウンロードできる。 xfy Blog Editorは、WYSIWYG形式をサポートしたパソコン上でブログ記事の執筆や公開作業が可能なソフトウェア。トライアル版ではMovableType 3.17/3.2に対応し、ソフトウェア上に画面デザインを表示しながら、タイトルや文入力の作業が行なえる。今後はTypePadへの対応も予定するという。 また、Technoratiやmicroformatsのタグ埋め込み、AmazonGoogleアフィリエイトサービスにも対応。FlickrYahoo.comのYahoo!Weather、Yahoo!Mapsとも連携が可能な拡張機能

    tsupo
    tsupo 2006/08/31
    Technoratiやmicroformatsのタグ埋込、AmazonやGoogleのアフィリエイトサービスにも対応 / FlickrやYahoo!天気、Yahoo!地図との連携が可能 / xfyのXMLスクリプト言語「XVCD」でプログラミングを行なうことも可能
  • 1