タグ

japaneseとAmericanに関するtsupoのブックマーク (3)

  • アウトプットの定義

    梅田さんのエントリに対していろいろな考察が集まっていて、おもしろい。探し回るのは面倒なので、梅田さんのエントリへのトラックバックと、梅田さんのはてなブックマークのものしか読んでないけど(うわ、僕のもブックマークされてる)。 んで、アウトプット=ブログで情報発信という等式で、ブログを書いてない=アウトプットがないという話で、大企業人がブログを書き始めることはないだろうとか、ビジネス系ブログは増えるかどうかとか、なんとなくそういう議論ばっかりに見えるんだけど、「アウトプット=ブログ」じゃないでしょ。 僕のこのブログは僕にとっての備忘録くらいの内容しか書いてないし、仕事でやってるほうのブログはNews Updateしかない。だから吉松はアウトプットしてないとか、吉松が勤めている会社はPRポリシーが厳しいからアウトプットがないとか、そういう話じゃないだろうと。というかこないだの「知識を使う方向で」

    tsupo
    tsupo 2005/06/02
    日本人は脳みそへのインターフェイスを公開しないからつながる術がない。アメリカ人のアウトプット指向は脳
  • 2005-04-27

    梅田 Blog論2005年バージョン(2) http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20050426/p1 裏切られた期待として、 大組織に属する超一流の技術者や経営者が気でBlogを書くということも、どうも日では起こりそうもない。 と悲観している。確かにその印象はある。日の大企業に属する超一流の誰かが実名でBlogを書くという状況は想像しにくい。一人や二人でなくて何万人も専門家がその専門について日々記すと言う状況は考えにくい。 守秘義務ウンヌンカンヌンという話は確かになくはないがそれだけで説明できるほど話は単純ではないと思う。米国で働く時にだって入社一日目にNDAへのサインをするし常識の範囲での守秘義務はある。 わたしがシリコンバレーで見聞きした範囲で言えば、以下のようなイメージである。Stanford大学のデータベースグループは毎週金曜日の午後に公開セ

    2005-04-27
    tsupo
    tsupo 2005/06/02
    一人一人が発言をする。それのメリットを発信していくしかないのである。
  • Tociyuki::Diary

    tsupo
    tsupo 2005/06/02
    日本では、社内ですべての発想が出尽くすまで議論し、特許網をすべて出願し終えてから公表する。議論は既に
  • 1