タグ

programmingとcookieに関するtsupoのブックマーク (2)

  • C# プログラム1 クッキー取得

     C# 習作1:クッキー取得クラスCookieGetter 要件 このクラスは、Webブラウザからある特定のURLのクッキーを取得するためのC#で作成したクラスです。 具体的な目的は、ニコニコ動画のセッションIDをCookieから取得するためです。 対応しているWebブラウザは、Internet Explorer 7、Firefox 3、Opera 9、Safari 3です。 その他のWebブラウザ、バージョンには対応していません。 Firefox 2は、Firefox 3とCookieの保存ファイルが違うため、使えません。(ウチにFirefox 2がないのでプログラムを確認しながら作れません) IEや最近のOperaは、ある程度バージョンが違っても使えるかもしれません。試していないので、以下に書いてある技術的覚書を見て、確認してみてください。 使用方法 ここからCookieGet

    tsupo
    tsupo 2008/10/02
    結局、InternetGetCookie は使ってないんですね。なぜか、うまく取得できる場合とできない場合があるのは、私も悩んでいるところ。原因がわかれば対処できるんだけどなぁ。
  • WebClientはクッキーがとれない - Railsなど技術系覚え書き

    WebClientを使うと、簡単にスクレイピングができる。 だけど、クッキーを取得することができない。 クッキーの設定は、wc.Headers.Add("Cookie: ...") とできるみたいだけれど。 そこで、HttpWebRequestとHttpWebResponseを使えばいけるようだ。 しかし扱いが面倒で、RubyPerlに比べるとコード量は3倍以上でわかりにくい。 改めて、Rubyなどのスクリプト言語の良さが目立つ。

    WebClientはクッキーがとれない - Railsなど技術系覚え書き
    tsupo
    tsupo 2008/10/01
    cookie の必要な場合、WebClient.DownloadFile() ではファイルがダウンロードできない件とか。WebBrowser.Navigate() を使えばダウンロードできるんだけど、それは何かちょっと違うような、という場面で困る
  • 1