タグ

2008年10月1日のブックマーク (13件)

  • WebClientはクッキーがとれない - Railsなど技術系覚え書き

    WebClientを使うと、簡単にスクレイピングができる。 だけど、クッキーを取得することができない。 クッキーの設定は、wc.Headers.Add("Cookie: ...") とできるみたいだけれど。 そこで、HttpWebRequestとHttpWebResponseを使えばいけるようだ。 しかし扱いが面倒で、RubyPerlに比べるとコード量は3倍以上でわかりにくい。 改めて、Rubyなどのスクリプト言語の良さが目立つ。

    WebClientはクッキーがとれない - Railsなど技術系覚え書き
    tsupo
    tsupo 2008/10/01
    cookie の必要な場合、WebClient.DownloadFile() ではファイルがダウンロードできない件とか。WebBrowser.Navigate() を使えばダウンロードできるんだけど、それは何かちょっと違うような、という場面で困る
  • パスワードをハッシュ化(暗号化)保存することを法律で義務化するくらいのことが必要だと思う

    tsupo
    tsupo 2008/10/01
    『「パスワードを平文のまま保存している」と「SQLインジェクション攻撃」等でそのまま流出 → パスワードは暗号化して保存すべき』 / そっか、メールでパスワード送ってくるところは暗号化してないってことか
  • 桁数無制限の電卓 - みかログ

    telnet接続で計算問題を出題する (fujishinko 雑記帳) jquery history プラグインアップデート (みかログ) Logicool MX Revolution (RedWing's Blog) Erlang で memcached を作ってみました。 (DSAS開発者の部屋) [erlang]proc_lib で echoserver を書き直した (cooldaemonの備忘録) [security] PHPセキュリティ続き (Angelic Wing) [Erlang][Programming][Erlday][Comet][Yaws] Erlang for everyday use (3) (ZHlog) [Prog (ひおにっき) [Prog (ひおにっき) ErlangからPerlを使う (404 Blog Not Found)

    桁数無制限の電卓 - みかログ
    tsupo
    tsupo 2008/10/01
    Mathematicaのサイトに,任意の積分を計算できるコンテンツ / 普通に式を与えれば,最後に x だけがつく結果が出るので,簡易電卓として利用できる / 普通に Mathematica の関数も使える
  • iPhoneアプリβテスター募集、レイアウト改善、コメントの改行有効化 : livedoor クリップ開発日誌

    いつも livedoor クリップをご利用いただきありがとうございます。 担当の齊藤です。 ■livedoor クリップ(iPhone)ベータテスター募集 クリップではiPhoneアプリの開発を進めてきましたが、実装がかなり進んできました。現在、マイクリップやウォッチリストの一覧表示、クリップされたページの表示、クリップ数の表示、クリップ追加ページへのジャンプが実装されています。 ここで、一般の皆様から限定50名のベータテスターを募って、更なる安定化と機能の向上を目指していきたいと思います。iPhone / iPod touchをお持ちの方ならば誰でもベータテストに参加できます。皆様の応募をお待ちしております。 □ベータテストに参加するには… iPhone / iPod touchのデバイスIDをスタッフのメールアドレスclip-staff@livedoor.netまでご連絡ください。後ほ

    iPhoneアプリβテスター募集、レイアウト改善、コメントの改行有効化 : livedoor クリップ開発日誌
    tsupo
    tsupo 2008/10/01
    今までコメントに改行を入力しても無効になっていましたが、改行を反映するようにしました → 改行が有効になったのか
  • 高木浩光@自宅の日記 - 辻野晃一郎製品企画本部長の発言は本当なのか、グーグル株式会社に電話で確認した

    ■ 辻野晃一郎製品企画部長の発言は当なのか、グーグル株式会社に電話で確認した 昨日のグーグル株式会社の定例記者会見で、ストリートビュー問題に関する質問が相次いだようで、質疑応答の様子が以下の記事で報道されている。 Google法務責任者が語る、「ストリートビュー」のプライバシー問題, ITmedia News, 2008年9月29日 グーグル副社長が初めて語ったストリートビュー問題, ASCII.jp, 2008年9月29日 米グーグル幹部,ストリートビュー問題を語る――「効率的な新サービス導入には事後承諾がベター」, 日経IT Pro, 2008年9月29日 ストリートビューは意見をもとに改善していく、米Google法務担当, INTERNET Watch, 2008年9月29日 ストリートビューのプライバシー問題、グーグル米担当役員が説明, NIKKEI NET IT-PLUS,

    tsupo
    tsupo 2008/10/01
    AdSense 狩り事件の問合せに対する Google 側の対応とか、対応の悪さの目立つ事例がどんどん蓄積されていってるな。改善されることは当分(下手すると永久に)ないと思われ。
  • 携帯ID開放の危うさ・事件が起きる前に対策を»インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    携帯ID開放の危うさ・事件が起きる前に対策を»インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
    tsupo
    tsupo 2008/10/01
    当初は公式コンテンツに対してのみ提供する形式が主流だったが、現在はすべてのキャリアが勝手サイトを含めたすべてのサイト運営者に対してIDを開放 / 加入者に何ら警告もなくサーバーに送信することに対しては懸念 /
  • ヤフー、楽天、MSが新商品を投入・広告ネットワークの戦い(1) インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    ヤフー、楽天、MSが新商品を投入・広告ネットワークの戦い(1) インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
    tsupo
    tsupo 2008/10/01
    楽天ad4U: ユーザーのブラウザー側で保有している履歴情報をもとにユーザーの嗜好を解析して、広告を配信するという仕組み / ぴたっとアド: サイトの内容に連動して配信 / 楽天会員の購買履歴などユーザーの情報をマーケ
  • 「愚かな考え」--R・ストールマン氏、クラウドコンピューティングを一蹴

    誰もがクラウドコンピューティングを気に入っているわけではない。フリーソフトウェア財団(FSF)の創設者で、OSのGNUの開発者でもあるRichard Stallman氏は、クラウドコンピューティングなど「愚かな考え」であり、いずれベンダーロックインやコストの急増につながると指摘する。 Stallman氏は、Guardianが現地時間9月29日に掲載した記事の中で、「クラウドコンピューティングに関して興味深いのは、われわれはクラウドコンピューティングを再定義し、その中にわれわれがすでに行っている全てを含めてしまったことだ」と述べている。 クラウドコンピューティングとは、コンピュータ企業がここ数年提唱している概念を説明するのに用いられる新しいマーケティング用語。クラウドコンピューティングでは、演算能力の大半(時にはデータも)が、GoogleMicrosoftAmazonなどの企業が管理する

    「愚かな考え」--R・ストールマン氏、クラウドコンピューティングを一蹴
    tsupo
    tsupo 2008/10/01
    「ベンダーロックイン」される危険性が高い、というのには同意。そういう意味で、「プロプライエタリプログラムを利用するのに等しい」と言える。でも「コンピューティングは、自由を尊重するプログラムを使って、自
  • twitterを使ってみて煮え切らなくてうにうにしてる事

    ■Following(片思い)へ@付き発言をしたら返信がない! ■片思いの発言は、相手が「あなた宛のつぶやき」設定を「すべて表示」にしていないと、表示されない! ■Followingしていたユーザー(片思い)からFollowersされた(両思いになった)ので小躍りしながらダイレクトメッセージを送ったら、返信がない! ■ダイレクトメッセージはお知らせ機能をONにしていないと、気づかない可能性がある! ■上記の事が起きた相手に改めて@発言するかどうか迷う すんげーうにうにする。

    twitterを使ってみて煮え切らなくてうにうにしてる事
  • 古川健介さんは学生エンジニアの志を踏みにじらないで欲しかった

    エンジニアの未来サミットで知り合った20歳の大学生の知り合いがいる。「とっておきのアイディアがあるので2人で形にしませんか」と頼まれた私は、彼の行動力と正義感と若さを感じ取り業そっちのけでWEBアプリケーションの開発にいそしんでいた。ターゲットは「Mash up award」と「Award on Rails」。サイト提出締切日の関係上Mash up awardに提出を絞って我々は開発を続けた。何もかもが順調だった。締切日だった昨日の午後、彼から電話がかかってきた。「Award on Railsに提出するのはやめましょう」私は驚きながらも彼に理由を問いただした。「あのawardは一部の審査員が私物化していて公正な審査が行われるはずがない!身内同士で賞を決めるはずだ!」 彼が問題にしていることを大雑把にまとめてみると話がわかりやすい。#一部の審査員が社長をつとめる会社のサイトが大量に提出され

  • オライリーが来ないから--「Web 2.0 Expo Tokyo 2008」中止の背景

    Web 2.0 Expo Tokyo 2008の中止を決定したCMPテクノロジーが、30日になってイベントサイトに告知文を掲載した。 イベントが頓挫した理由は既報のとおり、「急遽米国からの基調講演者・カンファレンス講演者の複数の訪日が中止となった」ため。では、来日をキャンセルしたのは誰だったのだろうか。 CMPテクノロジーに問い合わせたところ、それはWeb 2.0の顔ともいえる人物、ティム・オライリー氏だった。これではイベントそのものの根幹が揺るぎかねない。オライリー氏の講演ありきでスポンサー枠、チケットを販売していた経緯もあり、イベントの中止はやむを得ないところだ。 オライリー氏が来日を急遽キャンセルした理由については明かされなかった。同氏との交渉は米国CMPテクノロジーが担っていたため、日ではその詳しい経緯が把握できていないという。 Web 2.0 Expo Tokyoの来年以降の予

    オライリーが来ないから--「Web 2.0 Expo Tokyo 2008」中止の背景
    tsupo
    tsupo 2008/10/01
    来日をキャンセルしたのは誰だったのか / Web 2.0の顔ともいえる人物、ティム・オライリー氏だった → Web 2.0 の次の新しいバズワードを提案するための伏線にすぎない。Web2.0 は、もはや終わったのだ (消息筋)
  • お世話になりましたtDiary/WordPressに移行する理由 | blog.yuco.net

    私は2002年からtDiaryというブログツールを利用してブログを書いてきました(diary.yuco.net)が、このたびWordPressに移行することにしました。 私がtDiaryを使い始めた当時は、ブログという言葉よりも日では「Web日記」という言葉が定着していたとおり、日付単位で日記を書くのが一般的でした。tDiaryではpermalinkのURLは年月日をあらわす8桁の数字です。1日の中に複数のトピックで日記を書くことはできますが、1ページの中に複数の日記を書く形になります。コメントやトラックバックは、トピック単位ではなく日単位でつきます。 ちなみに、tDiaryを参考にして作られたはてなダイアリーも、当初は日付単位でしかコメントをつけられませんでしたが、その後、記事単位でのコメントも可能になり、現在は日付単位と記事単位でのpermalink、コメントが可能となっており、混乱

    tsupo
    tsupo 2008/10/01
    tDiary から WordPress へ移行 / カテゴリが3階層、日付に縛られないパーマリンク
  • 楽天メールマガジン情報漏洩の話・続き | 水無月ばけらのえび日記

    更新: 2008年10月1日 楽天メールマガジンの件ですが、どうもソーシャルブックマークから拾われた可能性が高いようですね (みなさん情報ありがとうございます)。OK Wave のこのやりとりは衝撃的です。 楽天市場から届くメールを毎回配信停止にしても、次から次へとメールが届くのですがどうすれば届かないようになりますか。 (~中略~) 私は、毎日ここで一発で「配信停止」をしています。 http://emagazine.rakuten.co.jp/ns?act=chg_rmail&k=%25CIlD-u0Lwi...​ 以上、楽天市場について -OKWave より イタタタタ……。 楽天で買物をすると、確認画面の一番下の方にメールマガジン配信のチェックボックスがあります。気づきにくい上に、デフォルトでチェックONなのですよね。メールマガジンを受け取りたくない場合、買うたびにこのチェックを外す

    tsupo
    tsupo 2008/10/01
    その人専用の配信停止手続き用の URL を、公開されている場所に貼り付けちゃった人がいるという話か。ううむ