タグ

あとで読むに関するtsuputon7のブックマーク (32)

  • 「若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!」感想 - 頭の上にミカンをのせる

    最近、「小説家になろう」原作でコミカライズされたマンガを読むのが私のマイブームになってます。今で60作品くらい読みました。だいたいWebで無料で読めるので、帰宅途中に疲れて他に何もする気が起きないときの暇つぶしにはとても便利。 そんな中、こちらは三沢さんから直で紹介されたので読んでみました。 こちらから無料で読めますのでどうぞ。 うん、私も結構この作品好きかもしれません。「ゆらぎ荘の幽奈」さんが好きな人ならおすすめかも。 2話まではかなり微妙だけど、そこまでの設定について割り切れるならまぁ悪くないかと。 森田季節さんについて 原作者の森田季節さんについてはラノベ時代からちょくちょく読んでまして。私は特に「エトランゼのすべて」という作品がすごい好きなのだけれど、中高生よりちょっと年上の「大学生」あたりの感覚で日常を描くのが得意な作家さんという印象です。 特に大きなイベントや切迫した事態が起き

    「若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!」感想 - 頭の上にミカンをのせる
  • 伊藤博文生家 - 史跡めぐり

    伊藤博文生家は、山口県光市伊藤公記念公園内に復元されたものがあります。 天保12年(1841年)にこの地に生まれて、6歳まで住んでいたのかぁ~。 現在のものは平成3年に復元されたものだそうです。 すごく丁寧に復元されていますね。 平成に復元されたと思えないほど、いい古さ感がでています。 産湯の水、 そして産湯の井戸ですね! この生家から萩へ移り住んだこと、これが初代総理大臣への道につながったんですね。 これがなかったら、まったく別の人生を歩んだのかもしれません。 そして、日歴史が変わっていたかも。。。 何度来ても居心地のいい場所だな。 歴史を感じながらの空気がおいしかった! 伊藤博文演説集 価格:1404円(税込、送料別) (2018/8/14時点)

    伊藤博文生家 - 史跡めぐり
  • 464【月曜のミドル記事】プールの充血悲劇雑学....げっ!!+癒しニャンワン&ひとコマ+あれ - Ayako's life (阿矢子の独り言)

    tsuputon7
    tsuputon7 2018/05/28
    いややープールいややー!せやから言わんこっちゃない…言わんのかば!トラでした🐯大阪人ならもちろんトラディションでトラでしょん!優しくなるには強くなければならない! 強くなるには弱さを知るくどそれいゆー
  • 「半分、青い。」に「マグマ大使」登場 時代考証めぐり論議

    視聴率も20%を超え、好調な滑り出しのNHK朝ドラ「半分、青い。」。だが、一部視聴者からは「時代考証」に関するツッコミの声も上がっている。 特に2018年4月5日放送回では、往年の特撮ドラマ「マグマ大使」が引用されたのだが、これがちょっとした議論を呼んでいるのだ。 主人公は71年生まれ、マグマ大使は66年 「半分、青い。」は永野芽郁さん演じるヒロイン・楡野鈴愛(にれのすずめ)の半生を描く物語だ。鈴愛は岐阜県東部出身、1971年生まれという設定で、その成長とともに、移り変わる現代日の姿が描かれるとされる。 5日放送回では、9歳に成長した鈴愛が、幼なじみの萩尾律の元に遊びに行く場面が描かれた。キャベツを手土産に萩尾家を訪ねた鈴愛は、「りーつー!」と声を上げつつ、小さな笛を吹く。その姿に重ねて画面に映し出されたのは、特撮ドラマ「マグマ大使」の一場面だ。「マグマ大使」では、主人公の少年が笛を吹く

    「半分、青い。」に「マグマ大使」登場 時代考証めぐり論議
  • 大阳城集团娱乐网站-首頁(歡迎您)

    HTTP 閿欒 404.0 - Not Found 鎮ㄨ鎵剧殑璧勬簮宸茶鍒犻櫎銆佸凡鏇村悕鎴栨殏鏃朵笉鍙敤銆侟/h4> 鏈€鍙兘鐨勫師鍥燏 鎸囧畾鐨勭洰褰曟垨鏂囦欢鍦 Web 鏈嶅姟鍣ㄤ笂涓嶅瓨鍦ㄣ€侟/li> URL 鎷煎啓閿欒銆侟/li> 鏌愪釜鑷畾涔夌瓫閫夊櫒鎴栨ā鍧?濡 URLScan)闄愬埗浜嗗璇ユ枃浠剁殑璁块棶銆侟/li> 鍙皾璇曠殑鎿嶄綔: 鍦 Web 鏈嶅姟鍣ㄤ笂鍒涘缓鍐呭銆侟/li> 妫€鏌ユ祻瑙堝櫒 URL銆侟/li> 鍒涘缓璺熻釜瑙勫垯浠ヨ窡韪 HTTP 鐘舵€佷唬鐮佺殑澶辫触璇锋眰锛屽苟鏌ョ湅鏄摢涓ā鍧楀湪璋冪敤 SetStatus銆傛湁鍏充负澶辫触鐨勮姹傚垱寤鸿窡韪鍒欑殑璇︾粏淇℃伅锛岃鍗曞嚮姝ゅ銆侟/li>

    大阳城集团娱乐网站-首頁(歡迎您)
  • 腸の声を聞け。感情や気分、対人コミュニケーションまで腸が関与している可能性(米研究) : カラパイア

    脳と腸に強い関連性があるとする研究結果は数多く報告されている。腸は脳の関与を受けずに機能する独自の神経系を持った臓器であり、腸からの信号が脳に大きな影響を及ぼしている。 例えば自分の今の気分や感情を理解しようとした時、まずは脳の働きについて考えるだろう。だがそれでは、大切なことが抜け落ちている。 腸だ。 腸と脳は神経でつながれており、腸から脳に送られた信号は、私たちの行動に大きな影響を与えている。 そればかりか、思考や推論、対人コミュニケーションすら腸が関与している可能性があるというのだ。

    腸の声を聞け。感情や気分、対人コミュニケーションまで腸が関与している可能性(米研究) : カラパイア
  • 英語の名言:人生の秘訣は、自分で見つけないと意味がない。(サマセット・モーム) - tsuputon's blog

    Pablo Picasso: Reading at a Table March.25.2018 サマセット・モームは,1874年パリ生まれの イギリス人小説家・劇作家です 8歳で母を,10歳で父をなくし, 孤児となり,イギリスで牧師をしていた 叔父のもとで暮らしましたが,不仲でした 『人間の絆』『お菓子とビール』などの 代表作があります 1919年にゴーギャンの生涯を元にした 『月と六ペンス』で,アメリカをはじめ 世界的に名を馳せました また医師として,第一次大戦では軍医として従軍し, ロシア革命時にはイギリス情報局秘密情報部の 工作員をつとめた,異色の経歴を持つ作家です その平易な文体ながら, シニカルで透徹した視点で人間心理を描き出す 作品は,  戦後日でも英語教育の現場で 用いられ,  特に Summing up はしばしば 大学入試問題にも取り上げてこられました サマセット・モー

    英語の名言:人生の秘訣は、自分で見つけないと意味がない。(サマセット・モーム) - tsuputon's blog
    tsuputon7
    tsuputon7 2018/03/25
    全く個人的見解ですが,色即是空空即是色って,人生には意味がない,ということを私たちに知らしめるためのて知のiPS細胞だと思うんです 逆遠近法と言いますか…常識が木っ端微塵に砕かれる一方で「再生」される生…
  • 目では見えない形で影響を受けているアタシ。/台日友好? - riri_kawaseの世界。

    私はけっこうひどい女だったりする。 そんなわけでこれからろくでもないことを書く。 ネットというたくさんの人が閲覧する可能性がある場所で書くとどうなるのかよくわかんないけど、個人的に中国韓国に対してあんまり良いイメージがない。 好きか嫌いかで言えば、嫌いになってしまう。 恋人が中国政府に拘束されて離ればなれになった悲しい過去なんて勿論ない。 (中国の国旗)。 とりあえず、嫌いになるような直接的な出来事は一つもない。 むしろ、親戚のおばさんの再婚相手は韓国人のおじさんだし、友人韓国生まれの人と中国生まれの人がいて、私よりもはるかに常識があるし、私よりも日語が旨い(こういう漢字の間違いもしない。笑← 良いイメージが生まれる環境があるのに何故か嫌いになる不思議。 そしてこれもまた不思議なことに、私はすごい台湾が好きだったりする。 別に台湾に保護されて恋人と亡命した壮絶な過去なんてない。 韓国

    目では見えない形で影響を受けているアタシ。/台日友好? - riri_kawaseの世界。
    tsuputon7
    tsuputon7 2018/02/15
    台湾は間違いなく独立政府です
  • 英語の名言:すべての建築にはヒビがある,すべての人間に罪があるように。(アントニ・ガウディ) - tsuputon's blog

    Feb.5.2018 アントニ・ガウディは1852年,カタルーニャ生まれの 建築家です よく「アントニオ」と表記されますが, それはスペイン語表記ですので, 当記事では元来のカタルーニャ語の 「アントニ」とさせて頂きます バルセロナに今も多く残るガウディの 建築や公園などの作品群は, ユネスコの世界遺産に指定されています 彼の建築は曲線と細部の装飾をふんだんに使った, 生物的建築と称されます 二十数年前に研究関連で バルセロナに10日ほど泊まったのですが, その際に目の当たりにしました ガウディ建築が主役のなみうちゆれる くにゃくにゃした街並みは, 鮮烈な印象となって 小生の中で今も呼吸し, どきどき鼓動しています ていうか,直線はどこにあるんだろ, と探した記憶さえあります 日はこの,他に類を見ない建築家, アントニ・ガウディの名言をいくつか ご紹介したいと思います (英文拙訳) アン

    英語の名言:すべての建築にはヒビがある,すべての人間に罪があるように。(アントニ・ガウディ) - tsuputon's blog
    tsuputon7
    tsuputon7 2018/02/05
    こんばんは アントニの作品は外見と構想,全てが全てユニーク極まりないものです…幸運にも有力なパトロングエル氏がいたおかげで,彼のスロー作品も実現されました 日本にも昔平安貴族の様な真のパトロンがいたのに…
  • ログイン - はてな

    tsuputon7
    tsuputon7 2018/02/03
    曇りがちな東京にいますので,御写真拝見して爽快な気分になりました!自然美は即,癒しです!ありがとうございます!
  • 店主の雑駁: 論文はわかりやすく書かない

    今朝は、氷点下17℃でした。たぶん、今年の最低になるのではないかな、と思います。帽子を被っていないと頭が痛くなります。手袋はしていますが、マフラはしていません。家の中にいるときは、Tシャツの上にフリースを着ているので、2枚です。それで、外へ出ていくときはダウンを着るから3枚になります。下はズボンだけ。どちらかというと、脚の方が寒いかもしれません。外には長時間いません。せいぜい10分程度です。 今日は、9時頃に車を運転して、スバル氏と2人でスーパへ行きました。僕の車は、シートにヒータがついているので、寒いときはこれがとてもありがたい。エンジンが暖まらないとエアコンは効かないので、助かります。でも、ハンドルが冷たいのです。ハンドルにヒータをつけてほしいですね(エンジンが暖まれば、エアコンが効くから問題ありませんが)。 パンと飲みものをカゴに入れました。スバル氏は、野菜と肉を買っていました。帰っ

    店主の雑駁: 論文はわかりやすく書かない
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
  • 2017年に心を揺さぶられたKindleの電子書籍10選 - 世界のねじを巻くブログ

    【キンドルの名著まとめ】 2017年も残すところあとわずか。 せっかくのなので、今年読んだKindleの中で、特に心を揺り動かされた10冊を厳選した記事を書いてみました。 いずれもまだブログで紹介していない電子書籍ばかりですので、キンドルをお持ちの方はぜひチェックしてみてください。 【キンドルの名著まとめ】 【メディア論からワイン、LGBTまで】 Do you talk funny? (英語) The WINE ワインを愛する人のスタンダード&テイスティングガイド 弟の夫(全4巻完結) Nature Fix 自然が最高の脳をつくる GO WILD 野生の体を取り戻せ! 天才たちの日課 わたしを離さないで ライフハック大全―人生仕事を変える小さな習慣250 WIRED(ワイアード) 【2018年こそ電子書籍元年に?】 【メディア論からワイン、LGBTまで】 まずはブログ記事らしく、この

    2017年に心を揺さぶられたKindleの電子書籍10選 - 世界のねじを巻くブログ
  • 二次抗体を大腸菌に作らせる – アレ待チろまん

    二次抗体を大腸菌に作らせる – アレ待チろまん
  • ポーランドに次世代原子炉 日本の官民、輸出の軸に 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    の官民が協力して、次世代の原子炉である「高温ガス炉」を2030年までにポーランドで建設する。東芝や三菱重工業などの企業と日原子力研究開発機構が中心となり、出力16万キロワットの商用炉を新設する。年明けにも両国間で正式に合意する見通し。高温ガス炉は安全性が高く、二酸化炭素(CO2)排出量も少ないとされる。通常の原発の輸出が進展しない中、ポーランドを足がかりとして高温ガス炉の輸出戦略を進める。

    ポーランドに次世代原子炉 日本の官民、輸出の軸に 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
  • え!?ほくろって自分で取れるの?…自宅でほくろ除去をする方法 | ほくろ除去の窓口|値段やレーザー治療の経過と痛み、おすすめクリニックなど

    自宅で自分でほくろを除去できる方法が存在する! 顔にあるほくろで悩んでいて、なんとかして除去できないかとお考えの方も多いのではないでしょうか。ほくろで悩んでいるということはあまり知られたくないですし、誰にも知られずにこっそり除去できたら嬉しいですよね。 ほくろ除去と言えば皮膚科や美容外科などで行うイメージが強いですが、実は自分で自宅で行うという方もいらっしゃるようです。 皮膚科などに相談するのが恥ずかしかった方にとっては、自宅でできると聞くと希望の光が見えてきたような気持ちになることでしょう。しかし、自宅で自分で行うほくろ除去の場合、完全に自己責任で行うことになりますから十分注意が必要です。 なかには失敗して痕が残ってしまった、余計に目立つようになってしまったという方もいらっしゃいます。そのようなことにならないよう、方法、使うアイテムなどをよく吟味したうえで、失敗する可能性もあるということ

  • 学習総合サイト Studyplus(スタディプラス)

    Studyplus(スタディプラス)は学習する人が集まる総合プラットフォームです。あなたもStudyplusを使って学習内容を可視化しませんか?学習管理の他にも勉強に役立つ情報が満載です。

    学習総合サイト Studyplus(スタディプラス)
  • 英語の名言:世間が必要としているものと,自分の才能が交わっているところに天職がある(アリストテレス) - tsuputon's blog

    Dec.17.2017 アリストテレスは, 西洋の学問体系を基礎づけたとされる 古代ギリシャの哲学者です 「分類・整理する」という,今でも私たちの生活で ごくごく当然の情報整理術の必要性を初めて はっきりと宣言したと言われる方です ソクラテスの弟子プラトンの弟子であり, そのプラトンと学問の方向性に関して意見が合わず, 現実世界に応用可能な哲学を目指すべきだとして, 独自の論を展開しました アレクサンダー大王の家庭教師をしていたことでも 知られています 日は,  私たちがもはや日常生活の中で 当然と思っているほどに普遍的な理性の「使い方」を 体系化した,このアリストテレスの名言のいくつかを ご紹介したいと思います ラファエロ『アテナイの学堂』に描かれた プラトン(左)とアリストテレス(右) 天を指差すプラトンに対し, まあまあと,手のひらで諭すかのように 大地を指すアリストテレスの様子が

    英語の名言:世間が必要としているものと,自分の才能が交わっているところに天職がある(アリストテレス) - tsuputon's blog
    tsuputon7
    tsuputon7 2017/12/17
    たしかに人間然り,社会然り,宇宙然り,全て反復で成り立っているなあとしみじみしていましたら,アリストテレスのことばに出会いました 毎日同じことをする:イチローも言いますように,習慣は第二の天性ですね
  • 英語で名言を:おのれを貫く,そういう精神の高貴さがなくて, 何が人間ぞ(岡本太郎) - tsuputon's blog

    Dec.10.2017 岡太郎氏は小生にとって 3歳の頃から不可分一体の存在です 御人は迷惑かも知れませんが 少なくとも自分の中では確実にそうです 大阪市内で,生まれてから小学校卒業まで 住んでおりましたマンションが 五階の一室だったのですが, 南のバルコニーからは5キロほど先に大阪城が, 北の玄関を開けると 淀川越しに10キロほど先に 太陽の塔がみえる見晴らしの良い場所でした 日はやんごとなき御方とのシンクロニシティもあり, 俄然無意識がうごめいて書く気になりましたもので, 太郎氏の想ひでと共に名言をお伝えしようと思います 大阪人の常套句=ミームですが, 太閤さん(秀吉)みたいになりや と,祖母や母から,大阪城を指差しながら 耳タコレベルで聞き飽きるほど言われました 一方,それにあらがうかのように, 小生は繰り返し太陽の塔を指差して, 「あれ,  何?」と聞きました ですが,毎回,

    英語で名言を:おのれを貫く,そういう精神の高貴さがなくて, 何が人間ぞ(岡本太郎) - tsuputon's blog
    tsuputon7
    tsuputon7 2017/12/10
    精神の開閉,爆発の本意,そして人間は動物だから…小生は作品以上にことばにに惚れ込んできた面もあります いつ見ても新しい言葉で,炎です🔥 ピカソ然りで,言動一致の芸術家はそのままで思想家だと思います
  • 他人の意見という雑音に自分の内なる声を溺れ果てさせてはいけない - tsuputon's blog

    Joan Miró: Dutch Interior (III) Dec.9.2017 スティーブ・ジョブズの名言を見ていますと, 一貫して内面を見続けていた人なんだなぁと, 改めて感じさせられます 例えば,  個人的に至言だと思っております 次のフレーズからも, ジョブズの強烈に内省的な性格がかかります If today were the last day of my life, would I want to do what I am about to do today? もし今日が私の人生の最後の日なら, まさしく今日しようとしていたことをしたいだろうか 内面を見つめるというのは 他者と比べた上での自分でも, 他人の評価を受けた後での自分というのでもなく, それこそ子どもの頃から私たちみんなが持っていて, いえ,持ってきたはずの心で シンプルに自分の内面に耳を傾け 周りに流されない時の

    他人の意見という雑音に自分の内なる声を溺れ果てさせてはいけない - tsuputon's blog
    tsuputon7
    tsuputon7 2017/12/09
    その通りだと思います 搾取されるものが権力を持つと搾取する,そんな単純極まりない力動図式は世に蔓延しています 小生がピカソなどの芸術家に惹かれるのはその力に単独で戦い続け勝利した,奇跡の人だからです