タグ

ガウスに関するtsuputon7のブックマーク (1)

  • 英語で名言を:神は算数を解く。(ガウス) - tsuputon's blog

    ガウスの肖像画 June.3.2018 ヨハン・カール・フリードリヒ・ガウスは, 1777年ドイツ生まれの数学者・天文学者・ 物理学者です その業績は 近代数学のほとんどの分野におよび, 史上最大に影響力のあった数学者 とさえ称されています よく知られた逸話では,ガウスが小学生の時に, 先生が生徒たちを自習させようとして, 1から100までの数字を足しなさい, という課題を出したところ, ガウスは 1+100=101 2+99=101 3+98=101 … となることに気づき, こうした数の組み合わせが50組できるので, 1から100まで足すと, 101×50=5050 と解答した,というものがあります また,15歳の時に1日15分ずつかけて, 1000個ずつの自然数の中に 素数がいくつあるか調べ, それがだんだん減っていくことから, 約100年後に証明されることになった素数定理, つまり

    英語で名言を:神は算数を解く。(ガウス) - tsuputon's blog
    tsuputon7
    tsuputon7 2018/06/03
    こんにちは 知人の数学者曰く,多分数学者の間でアンケートをして,歴史上一番影響力があった数学者は誰と聞いて,ガウスと答えない人は,現代数学を知らないだろうと言っていました 小生はピタゴラスかと笑
  • 1