ブックマーク / kihappy1.hatenablog.com (21)

  • 過去を後悔せず、未来を思い煩わず、ただひたすら今を生きる! - ハッピーライフ専科

    ☆彡ハッピーレッスン ※過去を後悔せず、未来を思い煩わず、ただひたすら今を生きる 成功した人の経験談を聞いてみると、皆さん必ずたくさんの失敗をしています。 小さな失敗から大きな失敗まで様々なものがあるようです。 でもね~、不思議なことに人たちは、悲しまないで楽しそうに語っています。 失敗を後悔するというよりも「よくもあんな大胆なことをしたもんだ。でも俺は大したもんだ」とどこか誇らしげでさえあるのです。 たとえば、1億円を借りて、いきなりビジネスをやりだしたとか、今までどうしてもできなかったことを再びやりだしたとか、普通に考えたら、無謀とさえ思われることです。 人生において失敗したことのない成功者はいないと言われています。 ここで大事なことは過去を後悔せず、未来を思い煩わず、ただひたすら今を生きる事ではないでしょうか。 過去は後悔せずに反省しましょう。 最初から失敗しないように、安全な道ば

    過去を後悔せず、未来を思い煩わず、ただひたすら今を生きる! - ハッピーライフ専科
    tsusa-sora
    tsusa-sora 2021/04/03
    ありがとうございます😭
  • 「許すこと」について・・・「自分にご褒美」 - ハッピーライフ専科

    おいでやす♪~ 今週のお題「自分にご褒美」 ☆彡ハッピーレッスン ✱「許すこと」について 過去、誰かに裏切られた、いじめられた、嫌がらせをされた、無視された、ハラスメントにあったなどなど…etc.辛い思いをし、今もフラッシュバックや人間不信で苦しんでいる方は少なくありません。 よく、「相手を許してあげましょう」、「許せば楽になります。」等の様に「許すこと」を奨励するアドバイスを見かけます。 でもね~、「許せない」と苦しんでいる人に「許しなさい」というのは酷なことです。 誰かのことを「許せない」と苦しんでいる人たちに必要なことはまず、「傷ついた自分を許し、癒してあげる」ことです。 自分の傷をいやすよりも先に、相手を許す必要はありません。 「許せない」と思っているうちは、無理に許そうと思わなくていいのです。 誰かを許せないと感じることはそれだけひどい仕打ちをされ、深い傷を負ったということです。

    「許すこと」について・・・「自分にご褒美」 - ハッピーライフ専科
    tsusa-sora
    tsusa-sora 2020/12/08
    自分にご褒美🤗大切ですよね。
  • 「笑い声美人」をめざそう♪~ - ハッピーライフ専科

    おいでやす♪~ ☆彡ハッピーレッスン ※「笑い声美人」をめざそう♪~ 人間には喜怒哀楽の感情があります。 感受性が豊かな人はとくに「笑う量」が多くなります。 普段笑っている量が多い人ほど笑い声は「心地」よくなります。 そして、笑っている女性はなぜか美人に見えるんです。 さらに「笑顔」の女性は幸せそうで、周りをも幸せな気分にさせてくれます。 アメリカ人はアッハッハッハと大声でよく笑います。 大したジョークでもないのに大笑いをするのは、半分は笑うことでその場を盛り上げようとする心遣いなのです。 また喜びを大げさに表現することで大喜びの感情を相手に伝えているのです。 ※妊娠の知らせをを聞いて喜ぶ人々 You're Gonna be an GRANDMA! 😲 | Families React to Pregnancy Announcements 🥰 {have a bun in the Ov

    「笑い声美人」をめざそう♪~ - ハッピーライフ専科
    tsusa-sora
    tsusa-sora 2020/11/15
    「笑い声美人」なら、美人とは言えない私でもなれそうです♫ 福を呼ばなきゃ🤗😊😆😃
  • 「手間のかかること」を楽しみ、愛おしむ - ハッピーライフ専科

    おいでやす♪~ ☆彡ハッピーレッスン 「手間のかかること」を楽しみ、愛おしむ 100歳を超えると自由度がとても下がってきました。 チョット出かけたいときも、一人で行くのは難しくなり、誰かに同伴をお願いします。 歩くときは「転ばないこと」を常に日心掛けなければいけません。 誰かと会う時には、補聴器をつけなければいけない。 つまり、「面倒なこと」が増えました。 でもね~、若い時だって面倒なことや手間のかかることは多かったのです。 当時は、「手間のかかることは」については「早く終える」「効率よくこなす」「うまく片付ける」という効率主義という考えをしていました。 ところが100歳を超えてみると日常生活のほとんどが「手間のかかることの連続」なのです。 でも、それらはすべて自分の体を守ることでもあるのです。 それらをいちいちマイナスの変化ととらえ、ストレスを逐一感じていては身が持ちません。 ならばどう

    「手間のかかること」を楽しみ、愛おしむ - ハッピーライフ専科
    tsusa-sora
    tsusa-sora 2020/11/14
    「手間を楽しむ」🌸「面倒を楽しむ」😊なんて素敵な言葉でしょう。 肝に銘じます!母にも伝えたい🤗
  • 「できた♪~」と思ったら「もう一工夫できないかな」や「もっといいことないかな♪~」とつぶやいてみよう! - ハッピーライフ専科

    おいでやす♪~ ☆彡ハッピーレッスン ※「できた♪~」と思ったら「もう一工夫できないかな」や「もっといいことないかな♪~」とつぶやこう! 囲碁や将棋のプロ棋士たちはいったん最善策を見出したときには必ず「もっといい方法はないだろうか、得する方法はあるのではないだろうか」と考えるそうです。 そのことを繰り返して最善手を指すそうです。 一般社会においても有る問題が解決できる方法や企画書が出来上がったときには一呼吸おいて考えてみるのはとても有意義なことです。 私(菊入みゆき)が仕事をしている時の上司は「当にこれでいいと思うの?」と何度も聞くのが口癖でした。 特にスケジュールに追われている時ほど、完成を急いでしまいます。 「遣っ付け仕事」等とこなすだけの仕事を自嘲気味に話す人がいますがそんな時に自分にブレーキをかけるのが「もう一工夫できないかな」という魔法の言葉です。 企画書を書いたり、提案書を作

    「できた♪~」と思ったら「もう一工夫できないかな」や「もっといいことないかな♪~」とつぶやいてみよう! - ハッピーライフ専科
  • 101歳の健康で長生きする為の三大原則 - ハッピーライフ専科

    おいでやす♪~ ☆彡ハッピーレッスン ※健康で長生きするための三大原則 「健康で長生きするための秘訣は?」世良く聞かれます。 もちろん私(高橋幸枝)が実践している習慣はいくつかあります。 そこで、皆さんに私が心掛けている三大原則をお伝えしておきます。 ☆彡101歳の健康で長生きするための三大原則 ①「挑戦してみる」例えば数独や、水彩画などなど…etc. ★数独(すうどく)は、3×3のブロックに区切られた 9×9の正方形の枠内に1〜9までの数字を入れるペンシルパズルの一つである。「ナンバープレース(ナンプレ)」とも呼ばれる。 同様のパズルそのものは1980年代から世界各地のパズル愛好家には知られていた。日においては1990年代後半以降、専門誌も創刊されていたが、2005年にイギリスで大衆層を巻き込んだブームが起こり、外国のブームを追うように2006年から日でも連載する新聞や雑誌が従前以上

    101歳の健康で長生きする為の三大原則 - ハッピーライフ専科
    tsusa-sora
    tsusa-sora 2020/10/24
    数独、大好きです。 10秒間考えるのは努力します。 健康で長生きは理想的ですね。 健康が…問題😅
  • 掃除を楽しむ♪~ - ハッピーライフ専科

    おいでやす♪~ ☆彡ハッピーレッスン ※掃除を楽しむ 「掃除」とはあなたにとってどんなものでしょうか? 「やらなければいけないもの」、「面倒なもの」と考える方が多いのではないでしょうか? そこで発想の転換です。 掃除を「遊び」「気分転換」「レクリエーション」と考え、そして「ツキを呼び込み幸せになれる魔法」と思いましょう。 コツは、きれいになった場所や部屋をイメージしてみるのです。 「掃除」を「マイナス要因」と考えずに意識して「プラス要因」とするのです。 まず日ごろ運動不足を感じたら、普段、気になっているところを掃除してみましょう。 体を動かすと汗もかきます。血液の循環もよくなります。そして、部屋の風通しを良くするのです。 整理整頓された部屋、クリーンになった部屋に自分がいると想像するだけで、いい気分になりますよね。 オマケに、運動不足、ストレス解消にもなりますね。 さらに、掃除には大きく分

    掃除を楽しむ♪~ - ハッピーライフ専科
    tsusa-sora
    tsusa-sora 2020/10/24
    掃除好きになれたらいいなぁ。 よーし!たのしむぞぉ😉😁😄
  • 人間関係を円滑にする『101歳の処世術』とは? - ハッピーライフ専科

    おいでやす♪~ ☆彡ハッピーレッスン ※人間関係を円滑にする『101歳の処世術』 「人間関係を円滑にするコツ」として皆さんにむお伝えしていることが2点あります。 一つは「相手を褒める」ということ。 そして「感謝の意を伝える」ということです。 此の二点さえ忘れなければ、どんな人とでも仲良くやっていけるはずです。 一つ目の「相手を褒める」ということ。 これは少し手間がかかることです。 なぜなら相手の「何を褒めるのか」と考えなければいけないからです。 適当に上っ面だけ褒めるだけでは、お世辞だと瞬時に見抜かれてしまいます。 「相手を褒める」為には、相手をよく観察することが必要です。 そして、相手の人の良いところに目を止める練習をしてみてください。 人はつい、相手の悪いところばかりに目がいくものです。 でもね~、実際にはどんな人でも好いところはあるのです。 あなたが苦手にしている人にだってもちろんい

    人間関係を円滑にする『101歳の処世術』とは? - ハッピーライフ専科
  • 親子は理屈より感情で付き合ってみよう♪~ - ハッピーライフ専科

    おいでやす♪~ ※☆彡ハッピーレッスン ✱親子は理屈より感情で付き合ってみよう♪~ 話がかみ合わない時よく、「相手の立場に立って考えてみなさい」という言い方があります。 「相手の立場に立てば、話はきっとうまくいくはず」という意味でつかわれます。 しかし、「相手の立場に立って話をする」という理屈は簡単そうに見えてなかなかできないというのが現実です。 相手の立場というのは、此方の価値観や判断力などをいったん棚上げして、相手の言い分を受け入れるという姿勢です。 そして、そのうえで、話を進めるということです。 でもね~、相手の立場というものはそう簡単に立てるものではないのです。 多くのケースで、人間には妥協を許さないという意思がありますから当然です。 話してもわからないという「壁」は、想像以上に高いのです。 こうした考え方のプロセスは、親子関係を考えるときにも大いに役立ちます。 母親と意見が会わな

    親子は理屈より感情で付き合ってみよう♪~ - ハッピーライフ専科
    tsusa-sora
    tsusa-sora 2020/09/23
    そうですね。仰る通りですね。 いつも、気づかせてもらってます。 感情で付き合ってみます。
  • 知るだけで幸せになる法則とは? - ハッピーライフ専科

    おいでやす♪~ ☆彡ハッピーレッスン ※知るだけで幸せになる法則とは? ✱今あるすべてのことに「ありがとう」 願望を抱くことは大切なことですが、一方で「これで十分」と足ることを知るという"知足の精神"を併せ持つことも大切です。 例えば、家電製品は新しいものに限ると思って居る人は、最新機能が搭載された新しい家電品を手にした瞬間は幸福感に包まれるでしょうが、さらに新しい機種が登場すれば、今度はそれが欲しくなってしまい、今ある幸福感はどんどん薄れていくので、決して満足することはありません。 つまり、"知足の精神"を知らないと、いつもフラストレーションにかられ、精神的に安らぐことができなくなるのです。 忘れないでください。 幸福な人生とはお金持ちになって豪邸で暮らし、最新の機器に囲まれた生活をすると言った「物質的に満たされた状態」のことを指すわけではありません。 幸福な人生とは、いつでも今あるもの

    知るだけで幸せになる法則とは? - ハッピーライフ専科
    tsusa-sora
    tsusa-sora 2020/08/23
    私は今が幸せです。 他人から見たらそうは見えないかも知れません。難病の母と持病も有る私ですが、母はいつも「幸せ」だと言ってくれます。今が一番幸せかも知れません。 素敵な記事をありがとうございました。
  • たった一つの言葉で人を変えることができるほめ方のコツとは? - ハッピーライフ専科

    おいでやす♪~ ☆彡ハッピーレッスン ✱たった一つの言葉で人を変えることができる? ※ほめ方のコツとは? 「人をほめるとみんなが幸せになる。」という法則があります。 でもね~、ただ褒めればいいというものではありません。 たとえば、子供がテストで100点満点を取ったとします。 あなたはどういう風に褒めますか? 「100点取って偉いね」というほめ方ではないでしょうか でも実は、これは良くないほめ方なのです。 ではどう褒めればいいの? 「いつもより早起きして勉強してたよね」 「あの時、テレビを見たいのにかまんしてたよね」 「友達と遊びたいのを我慢して頑張っていたよね」 そうなんです。 こういえば、あなたの言葉は子供の心にしっかり届きます。 そして、できるだけ具体的に、頑張ったときのシーンが相手の心に浮かんで 「あっ、あの時のことだ!」とすぐわかるくらい、日時を入れるなどをして詳しく伝えてあげまし

    たった一つの言葉で人を変えることができるほめ方のコツとは? - ハッピーライフ専科
  • 「おすそ分け(分福)」すると幸運がスピードアップして増える?♪~ - ハッピーライフ専科

    おいでやす♪~ ☆彡ハッピーレッスン ✱「おすそ分け」すると幸運がスピードアップして増える♪~ 秋田県のある小さな村で暮らしているおばあさんのお話です。 そのおばあさんの卒寿(90歳)の祝賀会が村の公民館で開催されました。 その時なんと300人以上の大勢の人が集まりました。 村の人はもちろんのこと、東京に進出していた医者や弁護士までがたくさんわざわざ来てくれました。 いったいなぜでしょう。 それはおばあさんの「福をおすそ分けする」という"分福(ぶんぷく)の精神"を持っていたからです。 早くに旦那さんを亡くして以来ずっと、一人で堂を切り盛りしてきたおばあさんは、いつも多めに総菜を作っては近所の人におすそ分けをしていました。 珍しい材が入った日などは特に「一人でも多くの人にべてもらいたい」と考えていたからです。 また、宝くじで高額賞金に当選したときは、その当選金で、苦学生に学費を全額出し

    「おすそ分け(分福)」すると幸運がスピードアップして増える?♪~ - ハッピーライフ専科
    tsusa-sora
    tsusa-sora 2020/08/19
    「あなたにも…」おすそ分け良い言葉ですよね。 美味しい物は食べてもらいたいし、楽しい事も分かち合いたいですよね。 幸福が増えそう😆😊🤗嬉しい😆
  • 心理学の「双眼鏡の法則」とは? - ハッピーライフ専科

    おいでやす♪~ ☆彡ハッピーレッスン ✱心理学の「双眼鏡の法則」とは 双眼鏡は接眼レンズに目を当てて、ピントを合わせると、遠くの風景が大きく見えます。 でもね~、間違って反対側の対物レンズから覗いてしまうと、遠くの風景は逆に、さらに小さく見えてしまいます。 これにたとえて心理学には、「双眼鏡の法則」と呼ばれるものがあります。 一般的に「他人の長所や自分の短所」を見るとき、人は双眼鏡の「接眼レンズ」に目を当ててみようとします。日人は奥ゆかしく謙虚なのですね。 ですから、実際はそんなに大したことではないことも、強く印象的に見えてしまいます。 ところが、逆に、他人の短所や自分の長所を見るときには「対物レンズ」側から見てしまいます。 ですから他人の欠点も、自分の長所も、実際より印象は弱まり、取るに足らない小さなものに見えてしまうのです。 特に真面目でまっすぐな人ほど、この「双眼鏡の法則」に惑わさ

    心理学の「双眼鏡の法則」とは? - ハッピーライフ専科
    tsusa-sora
    tsusa-sora 2020/08/12
    為になりました。 短所はウインクで…😅😃🤗
  • 自己像は変えられるの? - ハッピーライフ専科

    おいでやす♪~ ☆彡ハッピーレッスン 自己像は変えられるの? 性格というのは人それぞれですネ。 のんびりしている人もいれば、短期でせっかちの人もいます。 明るい、優しい、芯が強い、真面目などなど…etc.。 あなたは自分をどんな性格だと思って居ますか。 ある程度大人になると「自分はこういう人間だ」というものがありますね。 でもね~、果たしてそれは真実の姿なのでしょうか? それにどれほどの根拠があるでしょうか? 結論から言うとすべては「あなたの思い込み」です。 自分は「明るい性格」、あるいは人にもそう思われていると単に思い込んでいるだけで、確たる根拠に乏しいものなのです。 今まで生きてきた過程において遭遇した様々なことや、その時に自分が口にした言葉や行動、あるいは環境によって偶然に形作られた思い込みがあなたの自己像を決定しています。 さて、今あなたはその自己像に満足していますか? 「でもね~

    自己像は変えられるの? - ハッピーライフ専科
  • いつもハッピーでいられるための10か条とは? - ハッピーライフ専科

    おいでやす♪~ ☆彡幸せへのパスパート ☆彡いつもハッピーでいられるための10か条 ①人の話に耳を傾ける(聞いてあげよう) 人は誰でも自分の話を聴いてもらいたがっています。 ですから、人の話に耳を傾ける人は、誰からも好かれ、信頼を得られます。 自分が求めているものを与えてくれる人に、人は好感を持つものです。 ②少しだけゆっくり話してみよう ついうっかり口を滑らせてしまう人は、早口傾向にあります。失言を少なくするためには、いつもより、少しだけやっくりと、不用意な発言は減り、他人に嫌な思いをさせなくなります。 ③「それいいね」と肯定してあげよう。 じぶんのいけんを肯定してくれる人に、人は安心感を覚えます。そういう人に周りに自然と人は集まります。 「それ、いいね」は相手を安心させる魔法の言葉なのです。 ④笑顔で接する 笑顔で接すれば、相手も自然と笑顔になります。 プラス言葉で接すればプラス言葉が

    いつもハッピーでいられるための10か条とは? - ハッピーライフ専科
    tsusa-sora
    tsusa-sora 2020/02/09
    出来れば嬉しい😊理想ですね。
  • 言葉があなたの人生を決めている!? - ハッピーライフ専科

    おこしや~す♪~ ☆彡幸せへのパスパート ☆彡プラス言葉とマイナス言葉 言葉には「プラス言葉とマイナス言葉」があります。 言葉は毎日使うものなので私達の心に大きな影響を与えるものです。 わかりやすく言えばプラス言葉を使えば心には「プラスのエネルギー」が増えて、マイナス言葉を使えば心には「マイナスのエネルギー」が増えるということです。 悩んでいる時にはどうしてもマイナス言葉を使ってしまいがちです。 「悲しい、悔しい、残念、もうだめだ、まずい、面倒くさい、ムリ、だってぇ~・・・、どうせ私は・・・」などなど…etc.がマイナス言葉です。 そのような言葉を使っていると、ココロはどんどん暗くなり、行動を起こす元気もわいてきません。 悩みから抜け出したいと思うなら、無理にでも プラス言葉を使いましょう プラス言葉とは「ありがとう(ありがとうございます。)、嬉しい、楽しい、面白い、愉快だ、きれい、美しい

    言葉があなたの人生を決めている!? - ハッピーライフ専科
    tsusa-sora
    tsusa-sora 2019/12/31
    心に響きました。ありがとうございます😊 来年もブログ楽しみにしています。
  • 甘え上手な女性になりたいの♪~ 必殺技を教えてぇ♪~ - ハッピーライフ専科

    ☆彡「運がよくなる奇跡の法則」 ✱甘え上手な女性になりたいの♪~ 仕事でも、私生活でも男性に負けたくない、そういった女性は、男性に対して「甘えを出すことができない。 女を売りにして、こびてるように思われるのが嫌なのだ。 だが「当にできる女」は違う。媚びを売ることと、甘え上手ということは、似て非なるものだと知っている。 たとえ、男性に負けない仕事ぶりだったとしても決して、「女性」を捨てることはしない。 「性の役割の違い」を充分理解することで、逆に品のある甘えを演出していく。 これこそが男性のハートをわしづかみにする「ギャップ」であり、幸せな結婚へと結びつくための重要なポイントとなる。 もしあなたが「付き合いは長いのに、結婚までなかなか進まない彼」との関係に悩んでいるのだとしたら、それは甘え上手な仕草ができない、あなたの「甘え下手」が災いしているといっても過言ではない。 《男というものは女に

    甘え上手な女性になりたいの♪~ 必殺技を教えてぇ♪~ - ハッピーライフ専科
    tsusa-sora
    tsusa-sora 2019/10/22
    はい!女優です😊
  • 人への信頼は98%にしておきなさい。残り2%は・・・? - ハッピーライフ専科

    ☆彡98%の信頼 「どれほど愛し合っていても、相手を100%信じては駄目。98%にしておきなさい。残りの2%は相手を許すためにとっておくの」 「始めから疑ってかかるのですか?」と不思議そうな顔をする学生たちに、「そうではなくて、もしも100%信じてしまったら、裏切られたとき、相手が許せなくなるから」と説明すると、納得してくれます。 "信じる"ということは大切なこと、美しいことですけれども、悲しいことに人間の世界に「完全な信頼」はあり得ません。 信じることを教えるのも教育なら、人を疑うことの必要性、単純に物事を信じてしまってはいけないことを教えるのも教育の一つなのです。 それは、神ではない人間は、他人も自分も皆、弱さを持ち、間違うことがあるのだという事実に眼を開かせ、許しの大切さを教えることでもあります。 赤ちゃんが一番最初に習わないといけない発達課題は「信頼」だといわれています。 空腹で泣

    人への信頼は98%にしておきなさい。残り2%は・・・? - ハッピーライフ専科
    tsusa-sora
    tsusa-sora 2019/07/16
    たくましく優しく。良い言葉です。
  • 「今、この瞬間を楽しむ」と運は良くなる! - ハッピーライフ専科

    ☆彡運がよくなる方法 ☆過去でもなく、未来でもなく、 いつも、「今、この瞬間」を楽しむ。 未来は「今」の繰り返しです。 今日すごく楽しいことがあって、それが明日も明後日も、ずっと続いていく人は、一年365日、一生が「楽しい生活」ということになります。 ということは、「今のこの瞬間をどれだけ楽しむか」にかかっています。 例えば、今夜の事の予定を「めいっぱい楽しもう」としていますでしょうか? 参加しながら、ココロが別のことを考えていることはありませんか? 明日の仕事、雑用、心配事など、ほかのことが心にあれば、目の前の事に意識が集中しないので、その事が楽しい何かに発展していくことはありません。 母と私(浅見帆帆子)の日課になっているウォーキングの途中に一休みするカフェがあります。 そこにいつもニコニコと楽しそうに働いている20代半ばの男性の店員さんがいます。 業務用の笑顔とは別に、人が

    tsusa-sora
    tsusa-sora 2019/07/11
    「今、この瞬間を楽しむ」ありがとうございます。
  • 「ももいろ波長」でハッピーライフを目指そう♪~ - ハッピーライフ専科

    tsusa-sora
    tsusa-sora 2019/06/14
    「ももいろ波長」素敵です。