タグ

2017年3月2日のブックマーク (3件)

  • Python(tkinter 練習02)

    リスト2 ボタン付き Hello プログラム(hello2.py). 001   #!/usr/bin/python3 002 003   import tkinter as tk 004 005   #================================================= 006   # definition of class 007   #================================================= 008   class App: 009 010    def __init__(self, master): 011 012    frame = tk.Frame(master) 013    frame.pack() 014 015    self.button = tk.Button(frame, text="QUI

  • PythonのTkinterを使ってみる - Qiita

    PythonのTkinterを使うことが多くなってきましたが,(私好みの)ほしい情報がまとまっているサイトがあまりなかったので,まとめていこうと思います. なお、Tkinterの勉強会をしたときにPython3系で作った資料が出てきたので、 ご興味のある方はどうぞ。 https://nnahito.gitbooks.io/tkinter/content/ *はじめに 私は手続き型人間です. オブジェクト指向は一切使いません. 得意言語はBASICとperlという,絶滅危惧種です. なので,オブジェクト指向最高!MVC最高!!と言われている方には,馴染まない,馴染めない書き方をしていると思いますので,ご了承ください. *そもそもTkinterとはなんぞや? PythonGUIを組むことのできるツールキットのことです. これによって,PythonスクリプトをGUI形式で実行することができます

    PythonのTkinterを使ってみる - Qiita
  • Pythonで学ぶ 基礎からのプログラミング入門(8) ユーザーからプログラムへの入力をする方法

    WindowsMacGUIアプリケーションを使うときに、さまざまな入力を求められることはありませんか。書き出すファイル名の入力や、利用するサーバを一覧から選択するといった場合などです。GUIPythonアプリケーションでも同様のものを作ることができるのですが、今回は今までのようにテキストベースのアプリケーションで「ユーザーからプログラムへの入力」を扱う方法についてお話します。 ユーザーからの入力の方法にはいくつかありますが、ここではプログラムの起動時に指定する「コマンドライン引数」と、プログラム中でユーザーに入力を求める「標準入力」、そして標準入力を使ったインタラクティブなプログラムの書き方と「exec」についてお話します。 コマンドライン引数 コマンドライン引数の使い方についてお話しする前に、それがなぜ必要なのか説明しておきます。まず以下のような「一人の生徒の成績表を表示するプログ

    Pythonで学ぶ 基礎からのプログラミング入門(8) ユーザーからプログラムへの入力をする方法