2011年9月7日のブックマーク (3件)

  • 【VISIONSレポート】地域の資産を明らかにする。北川フラムさんのレクチャー「芸術で息づく地域活性化」

    【VISIONSレポート】地域の資産を明らかにする。北川フラムさんのレクチャー「芸術で息づく地域活性化」 2011.09.07 寄稿者 寄稿者 東京ウィメンズプラザで8月27日、28日の2日間、NPO法人ビーグッドカフェ主催の“VISIONS 〜豪傑と学ぶ2日間〜”というイベントが行われました。豪傑とは「新しい仕組みで地域を豊かにしている人たち。社会貢献事業で一目おかれる成果を出した人達」のことをさします。 たくさんのレクチャーやパネルディスカッション、ワークショップが行われましたが、その中から、1日目に行われた北川フラムさんのレクチャー、「芸術で息づく地域活性化」のレポートをしていきます。 北川フラムさんはアートディレクター、株式会社アートフロントギャラリー代表取締役会長であり、多くの芸術祭のプロデュースを行われてきました。その様子がテレビなどで紹介されていたので、ご存知の方も多いのでは

    【VISIONSレポート】地域の資産を明らかにする。北川フラムさんのレクチャー「芸術で息づく地域活性化」
  • 実験ノート - Wikipedia

    実験ノート グラハム・ベル(1876年)の実験ノート。 オットー・ハーン(1938年)の実験ノート。 実験ノート(じっけんノート)とは、実験を行う者が、「どのような実験を行いどのような結果が得られた」といった実験の一次的データの記録や、場合によっては「研究の過程での議論」、「データの一次的な解析(計算など)」「実験及び解析中などに思いついた事柄」など実験に関わる様々な事柄を記録、処理するためのノートブックあるいは、それに類する記録媒体である[1][2][3][4][5][6][7]。 実験ノートは実験を行う研究者にとって必帯のものであり、実験に関する記録の中では最も重要なものである。また研究者が、科学における不正行為をしたのではないかとの嫌疑をかけられ調査・捜査が開始されてしまった場合には、自身の身の潔白を証明できるほとんど唯一の証拠となるものでありその場合には実験ノートは自身の科学者生命

    実験ノート - Wikipedia
    tsuyudamaeki
    tsuyudamaeki 2011/09/07
    実験ノートの書き方とその効果
  • 日本中のオーガナイザー集まれ! green drinks Tokyo「これからのまち→これからのNIPPON(green drinks Japan サミット!)」レポート #gdTokyo

    中のオーガナイザー集まれ! green drinks Tokyo「これからのまち→これからのNIPPON(green drinks Japan サミット!)」レポート #gdTokyo 2011.09.07 石村 研二 石村 研二 greenz.jpが毎月第2木曜日に開催しているネットワーキングパーティ「green drinks Tokyo」、8月は27,28日に行われたカンファレンス「VISIONS」の前夜祭として、VISIONSのテーマの一つでもある「地域社会」を考えるため、各地域でgreen drinksを開催しているオーガナイザーに集まってもらい、「green drinks Japan サミット」を行いました。その模様をレポートでお伝えします。 green drinksとgreen drinks Japan まずは、greenz.jp編集長で、green drinks Toky

    日本中のオーガナイザー集まれ! green drinks Tokyo「これからのまち→これからのNIPPON(green drinks Japan サミット!)」レポート #gdTokyo