タグ

languageに関するtt_9のブックマーク (5)

  • 黑马国际

    黑马国际

  • [O] これから15分でErlangを始めるための資料

    Erlangをいうプログラミング言語を使って何かをすることが、 最近の流行みたいです。去年はHaskellが流行しましたね。 研究室内で僕を含めてErlangに興味津々という人が、 何人かいたので、今やろう!すぐやろう!と始めてみました。 以下はDebian Etch LinuxでErlangを使ったHello Worldに たどり着くまでの方法と、自習用の資料へのリンクです。 15分でHello Worldを表示してみましょう。 # 僕は表示までに30分以上かかりましたが・・・。 ErlangでHello World Erlangの読み方 - アーラン - Erlangとは Erlangをインストール Debian Etchではapt-getするだけです。時間は5分くらいかかります。 Windowsの人は、Erlang.orgでバイナリファイルを配布しているので、 それをインストールして

  • Erlangは関数型だけど難しくない - みかログ

    Erlangで簡単なアプリまで書けるくらいになったので,感想を. 関数型言語というと,Lisp,Haskellなどがあって,どれも難しいイメージ. Erlangもはじめは結構覚えるの大変かなぁという印象があった. Lispは括弧だらけでまず見た目から拒否反応が起こる. HaskellはふつうのHaskellとか読んでみたけど,遅延評価やモナドがやはり難しいイメージ. 今までのように,書いた順番に実行されるという点が違ったり,デバッグするときに好きなときにprint入れたり出来ないのは,やっぱりかなり影響が大きい. ※追記:unsafePerformIOって関数で無理矢理printさせたりできるらしい.危険らしいけど(^^; その点,Erlangはそういう難しさが全くなかった. 書いた順番に普通に実行されるし,副作用がどうとか気にする必要も無し. エラー時は(見にくいけど)スタックトレースが

    Erlangは関数型だけど難しくない - みかログ
  • JavaFX Script 入門、とりあえず言語仕様に目を通してみた

    CNetでも報道された通り、Sunが独自のスクリプト言語JavaFX Scriptを発表した。テクノロジーの優劣だけで決まるものではないので、この試みがうまく行くかどうかは何とも予測しがたいが、とりあえず言語仕様が公開されたので目を通してみた。 私なりに興味深いと思った点は以下の5つ(ただし、私なりの拡大解釈が多少入っている可能性もあるので要注意)。 1.宣言型のUIをサポートしていること 宣言型大好き人間の私としては、この方向性は大賛成(ちなみに、UJMLも宣言型のUI言語^^)。"押してね!"というラベルがついたボタンを表示するには、こう書けば良い。 Frame { content: Button { text: "押してね!" action: operation() { System.out.println("押してくれて、ありがとう"); } } visible: true } 2

  • 第10回 Haskellで学ぶ並列プログラミング(その1)

    最近,並列計算(parallel computing)や分散計算(distributed computing)の話題をよく見かけるようになってきました。Peer to Peer(P2P)のアプリケーションとして広く知られるSETI@home,Mac OS XのXgridなどのグリッド・コンピューティング(grid computing),複数のプロセサを持つマルチプロセサ(multi-processor)や複数のプロセサ・コアを持つマルチコア(multi-core)のコンピュータ,様々な並列/分散処理を直接サポートしたプログラミング環境――こうした技術がパソコンや家庭用ゲーム機といった身近な環境で使われるようになっています。注目を集めているプログラミング言語Erlangや米Googleの分散処理システムであるMapReduceのような「並列/分散プログラミングでの煩雑さを解消するための技術

    第10回 Haskellで学ぶ並列プログラミング(その1)
    tt_9
    tt_9 2007/05/06
  • 1