タグ

protobufに関するttakezawaのブックマーク (7)

  • Protocol Buffers(proto3)でoptionalをどう扱うか - Qiita

    2021.4.14 追記 proto3で削除されたoptionalですがv3.15(experimentalオプションを利用する場合はv3.12)から正式に実装されたため、それ以降のバージョンを利用する場合は素直にoptionalを利用してもらうのがいいと思います! https://github.com/protocolbuffers/protobuf/releases/tag/v3.15.0 Protocol Buffersはproto3でrequiredとoptionalが削除されました。 そもそも削除された経緯に関しては、@qsonaさんのエントリーにて、分かりやすくまとめて下さっています。 そこで課題になるのが、proto3において各フィールドは全てデフォルト値を持つため、デフォルト値が設定されたフィールドが利用側から 1. 意図的にセットされたデフォルト値と同様の値 2. 存在し

    Protocol Buffers(proto3)でoptionalをどう扱うか - Qiita
  • GitHub - uber/prototool: Your Swiss Army Knife for Protocol Buffers

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session.

    GitHub - uber/prototool: Your Swiss Army Knife for Protocol Buffers
  • Protocol Buffersのテキスト形式 - Qiita

    様々なシリアライズ形式やデータベース向けのスキーマ言語としてProtocol Buffersが有用という話や、そのためにprotocプラグインを書く話をしてきた。 ここで、少し話は変わってProtocol Buffersメッセージのテキスト形式の話をする必要がある。 protobufで定義されたメッセージは、実はバイナリ形式やJSONにシリアライズするほか、独自のテキスト形式にもシリアライズできる。 テキスト形式はバイナリ形式の効率性やプロトコル後方互換性を欠いているが、いくつかよく使われるパターンがある。 protobufスキーマにカスタムオプションを記述するとき protobufデータを処理中のログ出力 protobufを積極活用しているプロダクト内での設定ファイル形式 別に読み書きが難しいフォーマットではないが、世の中にあまりドキュメントがないため書いておこうと思う。 なお稿は、実

    Protocol Buffersのテキスト形式 - Qiita
  • protocプラグインの書き方 - Qiita

    以前の記事では、Protocol Buffers (protobuf)の魅力の1つは周辺ツールを拡張しやすいことだと述べた。そこで稿では具体的に拡張のためのprotocプラグインの書き方を紹介したい。 ちなみに、protobufの周辺ツールと言うと2種類ある。 1つはprotobufでシリアライズされたデータを処理するツール。JSONやCSVにとってのjqやsedやawkに相当する。 もう1つはprotobufのスキーマを処理するツール。 先の記事にあるようにProtobufはシリアライゼーション機能だけでなくスキーマ言語としても価値が高いので、典型的なweb開発用途では後者のほうが重要だ。 稿は後者のスキーマ処理の話である。なお前者は、チュートリアルでAPIを覚えたらあとは自分で好きな処理を書きましょうというだけの話なので、別に難しくない。 初めに、protocについて確認しよう。こ

    protocプラグインの書き方 - Qiita
  • 今さらProtocol Buffersと、手に馴染む道具の話 - Qiita

    Protocol Buffersは別に新しい技術ではない。同時にそれは、未だ知られざる、未だに可能性を秘めた先端のソフトウェア技術基盤である。 新しくないのは事実で、GoogleがProtocol Buffersをオープンソース化したのは2008年のことだし、オープンソース化前に社内で使われ出したのは更に昔に遡るだろう。たぶん。 デザイン的にもJSON対応は後付けで、将来JSONが隆盛を極めることなんか全然想定していなかったのが透けて見えて古くさい。 しかし、同時にどうも情報に聡い人であってもなかなかその真価を実感し得ておらず、ある意味で未知の技術であるらしい。ならば、Protobuf (Protocol Buffersの略)を解説した文書は幾多あれども、それに1を加えるのもやぶさかではない。 Protocol Buffersとは Protobufはスキーマ言語だ! 一般的にはProtob

    今さらProtocol Buffersと、手に馴染む道具の話 - Qiita
  • API design guide  |  Cloud APIs  |  Google Cloud

    Send feedback API design guide Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. Changelog Introduction This is a general design guide for networked APIs. It has been used inside Google since 2014 and is the guide that Google follows when designing Cloud APIs and other Google APIs. This design guide is shared here to inform outside developers and to make it eas

    API design guide  |  Cloud APIs  |  Google Cloud
  • neue cc - ZeroFormatter - C#の最速かつ無限大高速な .NET, .NET Core, Unity用シリアライザー

    (現状は)C#専用の、新しいシリアライズフォーマットを作りました。アセットストアには置いてないんですが、GitHubで公開しています。ReadMeが超書きかけですが明日ぐらいには全部書き終わってるはず……。 neuecc/ZeroFormatter 特徴はデシリアライズ速度がゼロなので、真の意味で爆速です。そう、無限大高速。 嘘くせー、って話なんですが、実のところこれは類似品があって、Googleの出してるFlatBuffersと基的な考えは同じです(他にCap'n Protoというのもあります、こっちも元Googleの人ですね)。デシリアライズ「しない」から速い。つまるところ必要になるときまでパースを先送りするってことです。これは、アプリケーションの作りにもよりますが非常に効果があって、例えばデカいマスタデータをドバッと取得するなんてときに、その場で必要なデータってその巨大データのごく

  • 1