ブックマーク / www.tuberculin.net (576)

  • 【カルト宗教の実態】平等大慧会の元信者(宗教2世)の方にお話を伺いました - 日常にツベルクリン注射を‥

    当ブログでは、いわゆる"旧統一教会"が世間から注目される2022年以前より、新興宗教に目を付け、その施設に単身で突入するというアウトローさを前面に押し出してきました。 特に当ブログが注目したのが、仏教系の新興宗教、「平等大慧会(びょうどうだいえかい)」です。 平等大慧会とは、昭和29年11月11日に、教主・梅禮暉譽(うめもとれいきよ)によって設立された宗教団体です。ドストレートに断言すると、カルト宗教です(*'ω'*)。 こちらがそのホームページ www.oshajo.or.jp 冒頭でいきなり『あなたにとって"信仰"は必要でしょうか?』と投げかけてくる陶しさ(*'ω'*)。カルト臭プンプンです。 私が以前、添乗員として広島県の宮島にある厳島神社を訪れた際に、有名な大鳥居の対岸の山の中腹にクソデカい施設が建っているのに気づきました。たぶん、厳島神社を訪問した観光客の99%が気付くし、

    【カルト宗教の実態】平等大慧会の元信者(宗教2世)の方にお話を伺いました - 日常にツベルクリン注射を‥
  • 【ざつだん!】高校の時の担任が狂信的にクラス皆勤賞を目指していた時の思い出 - 日常にツベルクリン注射を‥

    【ざつだん!】シリーズは、私ツベルクリンが日々考えていることを垂れ流していく日常系記事シリーズです。今回のテーマは「高校の時の担任が狂信的にクラス皆勤賞を目指していた時の思い出」です。 皆さんは「皆勤賞」をもらったことはありますか?皆勤賞とは学校を1日も欠席&遅刻をせずに登校した生徒に送られる賞のことを指します。たいてい学期末に表彰されて賞状とかもらえたりするあの賞です。 この皆勤賞ですが、近年廃止する学校が増えてきているのです。廃止するってことは、皆勤したって表彰しない、ってことです。 皆勤賞廃止、学校版年休…「学校休むことは悪」意識に変化、旅行理由に欠席65%が肯定的 : 読売新聞 私の意見を言わせてもらえば、個人が自分の意志で、体調に気を付けながら頑張って登校し続けた結果の皆勤賞ならば、廃止することには反対です。もちろん、熱があるのに無理やり登校してくるのは問題ですけど、「バカは風邪

    【ざつだん!】高校の時の担任が狂信的にクラス皆勤賞を目指していた時の思い出 - 日常にツベルクリン注射を‥
  • 【ざつだん!】令和時代にオムニバスアルバム『R35』を発売するとしたら… - 日常にツベルクリン注射を‥

    【ざつだん!】シリーズは、私ツベルクリンが日々考えていることを垂れ流していく日常系記事シリーズです。今回のテーマは"令和時代にオムニバスアルバム『R35』を発売するとしたら?"です。 2007年に発売されたオムニバスアルバム『R35』ってご存知ですか?2007年当時に35歳以上(つまり今50歳以上)の人が聞いたら懐かしいだろうと思われる曲を集めて、ベスト盤みたいな感じで発売されたものです。 【中古】 R35 Sweet J−Ballads/(オムニバス),CHAGE and ASKA,米米CLUB,THE JAYWALK,山根康広,藤井フミヤ,シャ乱Q,T−BOLAN 【中古】afb キャッチコピーが『もう一度、を口説こう。』であり、すなわち男性から女性に向けた恋愛曲を中心に選曲されています。 収録曲は以下の通りです。 ①SAY YES:CHAGE and ASKA(1991年7月24日

    【ざつだん!】令和時代にオムニバスアルバム『R35』を発売するとしたら… - 日常にツベルクリン注射を‥
  • 【ざつだん!】幹事引き受けるから社員旅行にちょっと行ってみたい件 - 日常にツベルクリン注射を‥

    【ざつだん!】シリーズは、私ツベルクリンが日々考えていることを垂れ流していく日常系記事シリーズです。今回のテーマは『幹事引き受けるから社員旅行にちょっと行ってみたい件』です。 皆さんは「社員旅行」に行ったことがありますか?そもそも無職ですよね(๑・̑◡・̑๑)。私は平成元年生まれの34歳ですが、今までで一度も社員旅行に行ったことがありません。参加を拒否しているわけではなく、そもそもそのような機会にめぐりあったことが無いのです。 というのも、近年では社員旅行を実施する会社の方が少数派なんです。 出典:2020年 社内イベント・社員旅行等に関する調査 | 社内イベント・社員旅行等に関する調査 | 社内制度・福利厚生等 | 産労総合研究所 2020年の調査ですが、2019年にどのような社内イベントを行ったのか、その実績を調査したものです(コロナ禍以前の話)。この中で「社員旅行」を実施した会社は2

    【ざつだん!】幹事引き受けるから社員旅行にちょっと行ってみたい件 - 日常にツベルクリン注射を‥
  • 【怖い】佐賀県の遊園地、メルヘン村の公式twitterアカウントが狂気に満ちている件について【武雄温泉】 - 日常にツベルクリン注射を‥

    【ざつだん!】シリーズは、私ツベルクリンが日々考えていることを垂れ流していく日常系記事シリーズです。今回のテーマは「佐賀県の遊園地、メルヘン村の公式twitterアカウントが狂気に満ちている件について」です。 みなさんの人生はメルヘンに溢れていますか?どうせ現実的で送りバント的な人生を歩んでいらっしゃいますよね(*'ω'*)。そんなあなたに朗報です。佐賀県の武雄市に、1年中メルヘンに溢れているファンキーな遊園地があります。「メルヘン村」です。 もちろん、当ブログで取り上げる以上は『メルヘン村って名前、とってもハートフルだね!(*'ω'*)』ってだけでは終わりません。メルヘン村の公式Twitterがそれはそれはもうアウトローと言うかファンキーなのです。そこにあるのはメルヘンではなく狂気です。 今回は、そんな狂気溢れるメルヘン村の公式Twitterを覗いてみましょう。 <目次> メルヘン村の概

    【怖い】佐賀県の遊園地、メルヘン村の公式twitterアカウントが狂気に満ちている件について【武雄温泉】 - 日常にツベルクリン注射を‥
  • 添乗員(登山ツアー経験者)の視点からトムラウシ山遭難事件を分析する記事 - 日常にツベルクリン注射を‥

    みなさんは2009年に発生した「トムラウシ山遭難事件」を覚えてらっしゃいますでしょうか?2009年7月16日、登山ツアーで北海道のトムラウシ山(標高2141m)を訪れていたツアー客が低体温症に襲われ、ガイド1名を含むツアー客8名が死亡した事件のことです。登山ツアーとしては、現代山岳遭難史上まれにみる大惨事となってしまいました。 私は添乗員として登山ツアーにも同行した経験があります。山岳ガイドの視点からこの遭難事件が多く検証されてきました。ガイドの視点と被る部分も多いとは思いますが、この事件を添乗員の視点からも検証してみたいと思い、記事を書き上げました。 今記事では、事件についてその経過を詳しく辿っていきながら、添乗員の視点からこの事件についてその問題点などを指摘していきたいと思います。 <目次> ツアー客の顔ぶれ ツアーの行程 ツアー全体の詳細な経過 7月13日 7月14日 7月15日 7

    添乗員(登山ツアー経験者)の視点からトムラウシ山遭難事件を分析する記事 - 日常にツベルクリン注射を‥
    tuberculin
    tuberculin 2023/05/22
    補足しておきますが、アミューズ社は2012年にも万里の長城ツアーで遭難事故を起こしており、旅行業登録を取り消されています。
  • 【ご報告】元気なツベルクリンJr.が爆誕しました! - 日常にツベルクリン注射を‥

    当ブログをいつもご愛読いただきありがとうございます。当ブログの管理人であるツベルクリンに待望の第1子となる男の子が誕生しましたのでご報告いたします。 5月8日の午後10時53分に爆誕いたしました。体重は3142gです。もちろん、私の子なので髪の毛モサモサです(*'ω'*) 来は5月11日が予定日でした。 【お知らせ】 皆様からお尋ねがあった気がするのでお答えしますが、ツベルクリンJr.爆誕予定日は5月11日です。皆様がGW明けでダルくなってる時に産まれます チャイルドシートも準備したので、いつ産まれても大丈夫です(๑・̑◡・̑๑)#赤ちゃん#出産#このふなっしーは今年10歳 pic.twitter.com/E6FKC6iuJt — ツベルクリン@アウトローブロガー (@tuberculin0706) May 1, 2023 最後の検診の時に『頭が大きいから来週の9日に計画入院をしましょう

    【ご報告】元気なツベルクリンJr.が爆誕しました! - 日常にツベルクリン注射を‥
  • 【保存版】ロシアの政治的アネクドート(ジョーク)まとめ【解説付き】 - 日常にツベルクリン注射を‥

    皆さんは「アネクドート」という言葉をご存知ですか?どうせ知らないですよね(*'ω'*)。アネクドートとは、ロシア語で滑稽な小話という意味です。人々の間で秘密裏にかわされたジョークのことであり、言論の自由が保障されていなかった旧ソ連時代には、人々はジョークで日ごろの憤を晴らしていたのです。 以前、当ブログで旧ソ連時代のアネクドートをまとめた記事をアップしました。 www.tuberculin.net ちなみに、「アネクドート まとめ」「アネクドート 解説」「アネクドート 傑作」で検索すると、該当記事が一番上に出てきます。ということは、たぶん当ブログはロシアの諜報機関の監視下にあります。プーチンされるかもしれません(*'ω'*) 今回は、ソ連が崩壊し平成以降のロシア時代にささやかれたアネクドートすなわちロシアンジョークをご紹介していきます。もちろん、必要に応じて解説付きです。ジョークに解説を

    【保存版】ロシアの政治的アネクドート(ジョーク)まとめ【解説付き】 - 日常にツベルクリン注射を‥
  • 【ツベルクリンWalker】縁起の良いシロヘビの幸運にあやかろう!シロヘビの館【山口県岩国市】 - 日常にツベルクリン注射を‥

    【ツベルクリンwalker】は、様々な観光地を添乗員である私ツベルクリンが徹底的にガイドしていくシリーズ記事です。今回は、山口県岩国市にある「シロヘビの館」をご紹介していきます。 "長い物には巻かれろっていうかグルグル巻き!"精神で生きてこられたみなさん、こんにちは!(*'ω'*)。今日は幸運や金運をもたらしてくれるシロヘビを保存&飼育している山口県は岩国市の「シロヘビの館」へ行ってまいりました。 シロヘビは見るだけで金運的な方向で幸運になるかもしれないと言っている人を見たかもしれないという記憶が私にはあります!この記事さえ読めば、皆様にも幸運が降りかかってくること間違いなしです!!! <目次> シロヘビについて 岩国シロヘビの館へのアクセス シロヘビの館をご紹介 ソフトクリームの種類日一「むさし」 終わりに… シロヘビについて 日においてシロヘビは縁起がいい動物として知られています。

    【ツベルクリンWalker】縁起の良いシロヘビの幸運にあやかろう!シロヘビの館【山口県岩国市】 - 日常にツベルクリン注射を‥
  • 【ツベルクリンWalker】うさぎまみれの大久野島へ行ってきました【冬でもOK】 - 日常にツベルクリン注射を‥

    【ツベルクリンwalker】は、様々な観光地を添乗員である私ツベルクリンが徹底的にガイドしていくシリーズ記事です。今回は、うさぎで溢れている広島県の大久野島へ行ってきましたので、皆さんにうさぎ砲を喰らわせたいと思います。 私ってうさぎさん飼ってるじゃないですか(*'ω'*) www.tuberculin.net うさぎ飼ってるってことは、うさぎが好きなわけです。皆既日くらい好きです(*'ω'*)。 ところで、日にはある特定の動物が占拠している島がいくつか存在します。福岡県の相島はちゃんに占拠されています。 www.tuberculin.net そして、広島県にはうさぎが占拠している通称「うさぎ島」が存在しているのです。その島の名前を大久野島といいます。ブロガー仲間の雪様も記事になさっていました。 www.yukinekokeikatsu.com 当然、当ブログとしても取り上げねばな

    【ツベルクリンWalker】うさぎまみれの大久野島へ行ってきました【冬でもOK】 - 日常にツベルクリン注射を‥
  • わかめおばさん様の秀逸な名セリフランキング! - 日常にツベルクリン注射を‥

    みなさんは、わかめおばさんというブロガーさんをご存知でしょうか?『わかめ手帖』というブログを運営されており、その四十肩的ファンキーさで公安警察にマークされているであろうロガーさんです。 「おばさん女子」とかいう一言で矛盾してくるワード。素敵です(*'ω'*) 私はわかめおばさん様に対し、勝手に親近感が沸き出してきては垂れ流し状態になっています。というのも、当ブログと『わかめ手帖』が何となく似ている気がするのです。同じ匂いと言うか刺激臭が漂ってきている気がするのです。 ということで今回は『わかめ手帖』より、記事中で私が秀逸と感じたわかめおばさん様のセリフをランキング形式でご紹介していきます。ランキングの順位は私の心が決めた順位であり、客観性は0です。 では早速第10位からご紹介していきましょう。 <目次> 第10位『ヤンキーに乳を全力でぞうきん絞りされたくらいの痛み』 第9位『八草になってる

    わかめおばさん様の秀逸な名セリフランキング! - 日常にツベルクリン注射を‥
  • 【同情するなら土産くれ!】謎の超美味お土産製造会社「長州ほがや」のお土産をご紹介【萩夏ふわり以外】 - 日常にツベルクリン注射を‥

    【同情するなら土産くれ!】シリーズは、現役添乗員おススメの日各地のお土産を紹介していくシリーズ記事です。今回は謎の超美味お土産製造会社「長州ほがや」のお土産をご紹介していきます。 皆さんは山口県のお土産、「萩夏ふわり」をご存知でしょうか。当ブログで幾度となくご紹介してきた超美味お土産であり、お知り合いのブロガーである北野トマレ(超美人)さん(ほうれい線上のアリア)も絶賛してくれていました。 アウトロー紀行ブロガーツベルクリンさんにお会いした話 - ほうれい線上のアリア 以前萩夏ふわりをお渡ししたら乱舞されていました。齢四十を超えた大人を狂乱させるには十分すぎるくらい美味なのです。 ※萩夏ふわりについてはこちらの記事で詳しく紹介しています。 www.tuberculin.net ところでこの萩夏ふわりですが、製造しているのは山口県の「長州ほがや」というメーカーです。この長州ほがやですが、ネ

    【同情するなら土産くれ!】謎の超美味お土産製造会社「長州ほがや」のお土産をご紹介【萩夏ふわり以外】 - 日常にツベルクリン注射を‥
  • 【ツベルクリンWalker】紅葉シーズンの平日に1人で鹿苑寺(金閣寺)に行ってきたよ【京都の紅葉】 - 日常にツベルクリン注射を‥

    【ツベルクリンwalker】は、様々な観光地を添乗員である私ツベルクリンが徹底的にガイドしていくシリーズ記事です。今回は、京都府にある世界遺産、鹿苑寺(金閣寺)をご紹介していきます。 皆さんは京都の金閣寺に行ったことはありますか?私は添乗員時代に親の顔よりも金閣寺を見てきました(*'ω'*)。 コロナ禍以降京都へ行っていなかったので、1人で京都観光をしてきました。その際に金閣寺も見てきたので、いつも通りひねくれながらご紹介していきます。 ※ただ実際に行ったのは2021年11月の話で、もう1年以上前の話です。ブログ名入りのパーカーを着て宣伝しながら回ったアレです www.tuberculin.net すなわち、1年以上ずっとスマホ内で寝かせていた記事になります。カレーライスなら腐ってます。ワインならたぶん飲みごろです。つまり、チーズと一緒に読むとお口に合う記事です(*'ω'*) <目次> 金

    【ツベルクリンWalker】紅葉シーズンの平日に1人で鹿苑寺(金閣寺)に行ってきたよ【京都の紅葉】 - 日常にツベルクリン注射を‥
  • 【ブログは4周年】香川県の人気うどん店「山もり」の金曜日限定カレーは何時に売り切れるのか徹底調査しました! - 日常にツベルクリン注射を‥

    当ブログをいつもご愛読の方、この度12月24日をもって4周年を迎えることができました。これも当ブログを応援してくださっているあなたのせいです(*'ω'*) 4周年記念記事として、特に関係はないんですけど、普段から気になっている「あの件」について、腰を入れて調査してみようと思い、当記事を立ち上げました。 <目次> 香川の人気うどん店「山もり」さんについて 山もりの「金曜日限定カレー」について気になる点 過去の金曜日限定カレー完売時間まとめ(2020年10月~2022年12月) 2020年のカレー完売時間一覧 2021年のカレー完売時間一覧 2022年のカレー完売時間一覧 調査結果及び考察 終わりに 香川の人気うどん店「山もり」さんについて 香川県にある人気のうどん店、「山もり」さんを皆様はご存知でしょうか?山もり公式twitterがあるので、読者の方の中にはフォローしておられる方もいらっし

    【ブログは4周年】香川県の人気うどん店「山もり」の金曜日限定カレーは何時に売り切れるのか徹底調査しました! - 日常にツベルクリン注射を‥
  • 【2022年元旦】海峡ゆめタワーで初日の出を拝んできたよ!【山口県下関市】 - 日常にツベルクリン注射を‥

    【ツベルクリンwalker】は、様々な観光地を添乗員である私ツベルクリンが徹底的にガイドしていくシリーズ記事です。 今回は、元旦の初日の出を山口県下関市の海峡ゆめタワーから拝んできたのでご紹介していきます。 皆さんは初日の出を見たことがありますか。どうせ元旦はぐうたら寝てますよね(*'ω'*)。2022年の元旦の話にはなるんですが、初日の出を見に行ってきました。 どうせなら高いところから見たいので、山口県は下関市の海峡ゆめタワーに登って初日の出を拝んできました。2023年の元旦は、頑張って起きて初日の出を拝んではみませんか? <目次> 海峡ゆめタワーの概要 元旦営業について 初日の出を拝んできました(2022年元旦) 28階の展望室 終わりに… 海峡ゆめタワーの概要 海峡ゆめタワーの高さは153m、展望室の高さは地上143m。これは西日の自立型タワーの中では最も高い(ただし、超高層ビルを

    【2022年元旦】海峡ゆめタワーで初日の出を拝んできたよ!【山口県下関市】 - 日常にツベルクリン注射を‥
  • 未経験のピアノ初心者が1年間練習したらどのくらい弾けるようになるのか?(1日の練習時間や教本なども紹介) - 日常にツベルクリン注射を‥

    皆さんは何か趣味とかありますか?私は2021年11月から突然変異的にピアノを弾くようになりました。 そもそも私ツベルクリンは 小学校時代の習い事は書道教室&スイミングくらい 中学~大学時代は陸上部所属 楽器経験無し 『音程?何それ?(*'ω'*)』 という文字が書ける体育会系に全振りした人生を送ってきました。 現在私は月2回、ピアノの先生に習いに行っています。全国展開を行う「シアーミュージック」という音楽スクールです。ピアノだけではなくギターとかボイスレッスンとかとにかく音楽習いたい奴は集まれぇ~!みたいなスクールです。WEB上でレッスンの予約ができ、WEB上にアップされている習いたい先生のシフトから好きな時間を選んで通うことが出来ます。 そして現在、ピアノを始めてちょうど1年が経ちました。楽器未経験のガチ初心者の大人が1年間ピアノを練習するとどのくらい弾けるようになるのか、私の状況を説明

    未経験のピアノ初心者が1年間練習したらどのくらい弾けるようになるのか?(1日の練習時間や教本なども紹介) - 日常にツベルクリン注射を‥
  • 【コラボ企画】北野トマレさん&ツヨキさん&ツベルクリンのアウトロー紀行【inハウステンボス】 - 日常にツベルクリン注射を‥

    当ブログの読者の方々、いつもご愛読ありがとうございます。当ブログ管理人の私ツベルクリンは「会いに行けるアイドル」ならぬ「会いに来るブロガー」としてその陶しさを前面に醸し出しています。 以前にも www.tuberculin.net 絵日記ブロガーの北野トマレさんと対談をし、 www.tuberculin.net 香川県LOVEの3回連続10㎝さんとうどんをべに行きました。 今回はブロガー対談企画第3弾として、 「北野トマレさん」 www.kitanostop.com と 「ツヨキさん」 www.omoitattarakichijitu.com の3人で日帰り旅行に行ってきました。ブロガーが同時に3人集まるとかヤバくないですか(*'ω'*)。たぶんいつも絡んでいる雪さんあたりはコーヒー吹きだしてると思います。 twitter.com 雪の軽滑★ブログ コラボ企画の経緯 なぜ今回のコラ

    【コラボ企画】北野トマレさん&ツヨキさん&ツベルクリンのアウトロー紀行【inハウステンボス】 - 日常にツベルクリン注射を‥
  • 【ツベルクリンWalker】裏側から眺めよう!鍋ケ滝に行ってきました【見学には予約推奨】 - 日常にツベルクリン注射を‥

    【ツベルクリンwalker】は、様々な観光地を添乗員である私ツベルクリンが徹底的にガイドしていくシリーズ記事です。今回は裏側から滝を眺めることが出来る熊県は小国(おぐに)町にある「鍋ケ滝(なべがたき)」に行ってきました。 裏側を見られるってヤバくないですか。ゾクゾクしませんか?そんなファンキーなあなたにおススメなのが熊県小国町にある鍋ケ滝です。通常、滝は正面から見つめ合うしか出来ませんが、この鍋ケ滝は滝の裏側を見ることが出来る裏社会みたいな滝なのです。 この鍋ケ滝、以前はそれほど有名な滝では無かったのですが、CMに使用されて以降、観光客どもが押し寄せました。 www.youtube.com キリン生茶のCM。裏側が見れるって言ってんのにCMでは裏側に回っていません。『じゃあどこの滝でもいいじゃねえか(*'ω'*)』と感じちゃいますが、落差があまりなく滝つぼが浅いからこれほどまで接近出来

    【ツベルクリンWalker】裏側から眺めよう!鍋ケ滝に行ってきました【見学には予約推奨】 - 日常にツベルクリン注射を‥
  • 【ツベルクリンWalker】別府温泉で地獄めぐり!「海地獄」と「血の池地獄」で地獄まみれ【大分県】 - 日常にツベルクリン注射を‥

    【ツベルクリンwalker】は、様々な観光地を添乗員である私ツベルクリンが徹底的にガイドしていくシリーズ記事です。今回は大分県の別府温泉にある「海地獄」と「血の池地獄」をご紹介していきます。 毎日が生き地獄の皆さん、こんにちは!(*'ω'*)。今日は現実にある地獄、「海地獄」と「血の池地獄」をご紹介していきます。大分県は別府温泉にある観光地化された地獄です。死んだら天国ではなく地獄行きが決まっている皆さん、ぜひ現世のうちにこの記事で予習しておきましょう。 <目次> 現地情報&施設情報 海地獄の現地情報 血の池地獄の現地情報 終わりに… 現地情報&施設情報 海地獄の住所はこちら 血の池地獄の住所はこちら 互いの地獄は自家用車で10分程度で行き来出来ます。地獄って近いんですね(*'ω'*) 海地獄も血の池地獄も共通の料金体系です。 なお、別府温泉にはこの2つの地獄の他にいくつか地獄があります。

    【ツベルクリンWalker】別府温泉で地獄めぐり!「海地獄」と「血の池地獄」で地獄まみれ【大分県】 - 日常にツベルクリン注射を‥
  • 【ツベルクリンwalker】幸福の黄色いハンカチが美しい!日本一海に近い駅・島原鉄道大三東駅【長崎県】 - 日常にツベルクリン注射を‥

    【ツベルクリンwalker】は、様々な観光地を添乗員である私ツベルクリンが徹底的にガイドしていくシリーズ記事です。 今回は、黄色のハンカチがたなびく島原鉄道・大三東(おおみさき)駅をご紹介していきましょう。 日の観光地とか名所って"黄色いハンカチ"を振り回しがちじゃないですか(*'ω'*)。たぶんっていうか絶対この映画のせいです。 幸福の黄色いハンカチ デジタルリマスター2010 【DVD】 黄色いハンカチ振り回し名所の1つとして、今回は長崎県にある大三東(おおみさき)駅に行ってきました。皆さんもパソコン&スマホ画面の前で黄色いハンカチをご用意を!! <目次> 大三東駅のアクセス 現地の様子をリポート 黄色いハンカチ ハンカチに書いてある願いごと 島原名物「かんざらし」をべに… 終わりに… 大三東駅のアクセス 大三東駅は、長崎県の私鉄・島原鉄道の駅の1つです。駅のくせに数少なすぎて電

    【ツベルクリンwalker】幸福の黄色いハンカチが美しい!日本一海に近い駅・島原鉄道大三東駅【長崎県】 - 日常にツベルクリン注射を‥