tuexのブックマーク (273)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    tuex
    tuex 2015/04/30
  • ニッポン放送などAM3局、AMラジオをFM波で聴ける「FM補完放送」が秋から冬の時期に本放送開始 | スラド

    ストーリー by hylom 2015年01月19日 13時31分 ループアンテナが面倒くさい人にも朗報? 部門より TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送は、AMラジオの内容をFM波でサイマル放送する「FM補完放送」を今年の秋から冬の時期に始めるとのこと(Phile-web、朝日新聞)。 災害対策や難聴対策を目的にしたもので、鉄筋マンションなどAM波が届きにくい場所でも視聴しやすくなる。周波数はTBSが90.5、文化放送91.6、ニッポン放送93.0MHz。東京23区と埼玉県、千葉県、神奈川県の主要都市および周辺で聴くことができるとのこと。

    tuex
    tuex 2015/01/19
  • 「A10-7850K」レビュー後編。メモリ・CPUコア・GPGPUの性能検証とOCで,「Kaveri」の立ち位置を明らかにする

    メモリ・CPUコア・GPGPUの性能検証とOCで,その立ち位置を明らかにする A10-7850K Text by 宮崎真一 A10-7850K 「Kaveri」(カヴェリ)という開発コードネームで知られていた,AMDの新世代主力APU。その発表時点におけるデスクトップPC向け最上位モデル「A10-7850K with Radeon R7 Graphics」(以下,A10-7850K)のレビュー後編をお届けしたい。単体での3Dゲーム性能をテストした前編では,マザーボードやDDR3-2400の対応状況が不明瞭ながら,高い性能と低い消費電力は魅力というまとめになったが,後編では,前編で触れられなかったCPUコア性能など,細かい部分を見ていこうと思う。 AMDの新世代APU「Kaveri」はどれだけ速い? 3D性能と消費電力に迫る「A10-7850K」レビュー前編 メモリによる性能の違いからオーバ

    「A10-7850K」レビュー後編。メモリ・CPUコア・GPGPUの性能検証とOCで,「Kaveri」の立ち位置を明らかにする
    tuex
    tuex 2014/11/08
  • linuxで立てる録画サーバに必要なことまとめ(録画編) - kariaの日記 @ Alice::Diary

    録画サーバ立て直し中なのでメモ代わりに書いておきます。 まず最初に どういう保存方針で行くのか考えておきましょう。主にハードウェア構成に影響してきます。 録画して見たらすぐ消す (TSそのままの状態で)保存する mp4などにエンコードして保存する ハードウェア まずはパココンがないと何も出来ないですねということで。 CPU エンコードをしない(TSそのままで保存・視聴する)のであれば、割と何でもよさそうです。とはいえ、録画中は延々とTSのストリームをHDDに保存し続けるわけで、全くCPUわないわけではありません。あまりに太古のCPUだとかATOMだとかは、避けた方が無難かと思います。ATOMで頑張ってる人もいないわけではないので、その辺はググりましょう。 エンコードをしようと思ってるなら当然ながらなるべく強力なCPUを……と思うのですが、Intelの最近のCPUにはQSV(Quick

    linuxで立てる録画サーバに必要なことまとめ(録画編) - kariaの日記 @ Alice::Diary
    tuex
    tuex 2014/10/28
  • HDD約3万5000台を運用した実績からSeagate製品の圧倒的壊れっぷりが明らかに

    By Bill Dickinson オンラインストレージサービスBackblazeが、自社のサービスに使用してきた200種類、合計約3万5000台の運用データから算出した、「HDDの信頼性データ」の2014年9月最新版を発表しました。以前からメーカーやモデルによって壊れやすさの偏りは明らかでしたが、その傾向はあまり改善されていないようです。 Backblaze Blog » Hard Drive Reliability Update – Sep 2014 https://www.backblaze.com/blog/hard-drive-reliability-update-september-2014/ どこのメーカーのHDDが信頼性が高いのかが一発で分かるグラフがこれ。灰色の棒グラフは2013年通年での故障・エラー発生率、色の付いた棒グラフは2014年6月までに生じたエラー発生率を示し

    HDD約3万5000台を運用した実績からSeagate製品の圧倒的壊れっぷりが明らかに
    tuex
    tuex 2014/09/28
  • 総務省、在京ラジオ3社にFM補完中継局の免許交付へ | スラド

    総務省が、AMラジオ放送の内容をFM波でも放送する「FM補完中継局」の予備免許をTBSラジオ、文化放送、ニッポン放送の在京ラジオ3社に出すそうだ(朝日新聞)。FM補完中継局は、AMの送信所の災害対策や都市部の難聴対策のためで、放送開始は来年春以降。 radikoやradikoプレミアムにより、ラジオはネットで聞く人が多くなったと思うが、災害でネットが使えなくなった際には、こうしたサービスに助けられるのだろう。

    tuex
    tuex 2014/09/04
  • Appleの「MagSafe」ACアダプタの端子を1つふさぐことで充電を止めるテクニック | スラド アップル

    充電池は充電と放電を繰り返すことで劣化が進む。そのため、ノートPCなどでバッテリの劣化を防ぐためにバッテリを取り外してACアダプタのみで使用するというテクニックがある。しかし、最近のノートPCではバッテリを取り外せないものもある。その1つであるMacBookでは、ACアダプタのコネクタ(MagSafe)の端子を1つふさぐことで、ACアダプタからの給電は行いつつバッテリの充電を止めることができるという方法があるそうだ(ACアダプターつなぎっぱなし?MacBookのバッテリー劣化リスクを抑える画期的な方法)。 具体的には、5つあるMagSafeの端子のうち、真ん中の端子を接触させないようにすればよいという。紹介されている方法は、ビニール袋と粘着テープでこの端子だけを覆うようなカバーを作るというものだ。 なお、AppleのノートPCでは2009年前後から最大充放電回数が1000回というものに変更

    tuex
    tuex 2014/02/21
  • 「MacBook Pro 2011年モデル」でGPUに不具合が発生

    Apple サポートコミュニティなどのフォーラムに、15インチ・17インチのMacBook Pro2011年モデル全て(Early 2011、Late 2011)で、スクリーンの異常、画像の歪曲、ブランクスクリーンや、ランダムで再起動が頻発してスクリーンが灰色になるなど、主にGPUに関わるグラフィックの問題が報告されています。 Some 2011 MacBook Pros Experiencing GPU Glitches, System Crashes - Mac Rumors http://www.macrumors.com/2014/01/17/2011-macbook-pro-gpu-glitches/ Mac Rumorsによると、多数のMacBook Proユーザーから「ディスプレイに線が入る・変色がある・画像が歪む・何も映らなくなる」といった異常の発生が、Mac Rumors

    「MacBook Pro 2011年モデル」でGPUに不具合が発生
    tuex
    tuex 2014/01/21
  • Windows XPでWindows Update実行時にCPUの使用率が100%になるバグが確認される | スラド

    Windows XPでWindows Updateを実行したときに、CPU使用率が100%のまま下がらない場合がある。Microsoft側はWindows XP搭載でInternet Explorer 6、もしくはInternet Explorer 7を使用しているPCで発生しており、バグの原因がWindows Update Agentであったと公表している。このバグにより、Windows Updateの時間が一時間以上必要になることもあったという(ArsTechnica、GIGAZINEMicrosoft、slashdot)。 ArsTechnicaによると、こうなった理由はWindows Updateのクライアントコンポーネントのアルゴリズムにあったという。Windows Updateを定期的に当てているPCは、パッチ情報をマイクロソフトのサーバー(または企業内設置のWSUS)から取

    tuex
    tuex 2013/12/22
  • Retina以前のMacBook Proが好きだったユーザーにおすすめのノートパソコンは? | スラド モバイル

    以前のMacBook Proシリーズは品質やパフォーマンス、使いやすさ、アップグレードしやすさなどの点でITプロフェッショナル向きの製品と考えられていた。しかし、Retinaディスプレイモデルではバッテリーが接着されており、メモリーはオンボードのみとなっている。Wiredの記事は少し古いが、現行モデルも同じようなものだろう。価格が高いこともあるが、アップグレードや修理のできないデバイスは欲しくないので、他のメーカーの製品を探すことになった。/.erなら、どのメーカーの製品を選ぶだろうか。現在使用している2010年モデルの13インチMacBook Proでは256GBのSSDと光学ドライブベイに1TBのHDD、メモリーは8GB(近いうちに16GBにするかも)搭載している。バッテリーも交換済みだ。 iFixitの分解リポートによると、MacBook Pro Retina Display Lat

    tuex
    tuex 2013/12/02
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission

    Engadget | Technology News & Reviews
    tuex
    tuex 2013/09/14
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    tuex
    tuex 2013/09/14
  • 国産携帯の市場シェア、50%を下回る | スラド アップル

    TechCrunchの記事によると、昨年の携帯電話市場での通年シェアではアップルが15%を占め首位になったとのこと。問題はそんなことよりも「海外勢の市場シェアが合算で過半数を超えた」ことにあると思うのですが、国産の携帯電話端末は一体どうなっていくのでしょうか? 国内勢のシェア下落には国産端末の品質の低さが影響している模様。日経ビジネスオンラインの記事によると、ドコモ関係者は「Androidの品質が悪いためにiPhoneを購入するユーザーが増えている」ことを認識しているという。また、ドコモでのiPhone導入については「日メーカーが倒れてしまう」として関係者は否定的だそうだ。

    tuex
    tuex 2013/02/15
  • Opera、レンダリングエンジンをPrestoからWebKitへ移行すると発表 | スラド IT

    Opera SoftwareがブログにてレンダリングエンジンをPrestoからWebKitへ移行すると発表した(GIGAZINEの記事)。また、JavaScriptエンジンはV8になるという。 まずモバイル向けを先に開発し、デスクトップ版はその後になる、としている。エンジンは入れ替わるが、ユーザ体験としては従来通りであり、これまでは正常に表示されなかったページ等が正しく表示されるようになる。拡張機能については、既存のものを変換するコンバーターが開発中であり、新しいOperaでも動作する予定である。 Webkit化の理由として、1995年頃はWeb標準を決定しようとするNetscapeやInternetExplorerに対抗するために独自のレンダリングエンジンが必要であったが、Web標準がHTML5となり相互運用性が高まったことを挙げている。 これまでOperaからタブ機能、スピードダイアル

    tuex
    tuex 2013/02/15
  • Intelの新CPU「Broadwell」、自作PC向けの単体販売は行われない? | スラド ハードウェア

    Intelが2014年に投入予定の新CPU「Broadwell」ではプロセスルールが変更されるだけでなく、LGAパッケージが廃止され、BGAパッケージのみで提供されるという。これによりCPU用のソケットがなくなり、CPUだけを交換することができなくなる模様(semiAccurate、PC Watch、家/.)。 メーカー製PCではマザーボード直付けのBGAパッケージだけになっても影響は少ないが、自作PC用にマザーボードを提供しているASUSTeKやGigabyte、MSI、ASRockなどはCPU込みで在庫管理する必要があり、ビジネス上のリスクは高まると見られている。semiAccurate誌では、Broadwellの後継CPUとされているSkyLakeではソケット付き仕様に戻る可能性はあるが、この2世代程度で廃止されることになるのではないかととしている。

    tuex
    tuex 2013/02/02
  • 警察庁、報奨金制度を改正して「遠隔操作ウイルス事件」を報奨金の対象とすることを検討 | スラド

    警察庁による「捜査特別報奨金制度」は、従来重要凶悪事件のみがその対象だった。警察庁の捜査特別報奨金制度の実施ページによると、以下のように規定されている。 要件(対象事件) (1)警察庁指定特別手配被疑者、警察庁指定重要指名手配被疑者に係る事件 (2)社会的反響の大きい特異又は重要な事件であって、次の要件をいずれも満たすもの。 ア殺人、強盗、放火、強姦、略取誘拐その他被害者の生命・身体に重大な損害を及ぼした犯罪であること。 イ犯罪捜査規範第22条に基づく捜査部開設事件であること。 ウ当該事案の内容、捜査の状況等に照らし、広告を実施して情報提供を促進することが有効・適切と認められること。 最近話題になっている「遠隔操作ウイルス事件」は無実の人間を容疑者に仕立て上げたうえに自供をさせたという点で確かに社会的反響は大きかったが、要件の(2)アには該当しないため、来は報奨金の対象外であった。しか

    tuex
    tuex 2013/02/02
  • ソニー、MDプレーヤーの販売を終了へ | スラド ハードウェア

    私も小学校に務めてますが、現役です。 どっかの100均あたりで買ってきた10分のカセットテープを使いまくってます。 そして学校には常にストックがある。 録音・再生が簡単というのはデカい。校歌もですが、卒業式や入学式の合唱曲、さrには「今月の歌」なんていって、全校で同じ歌の練習したりもするので、録ってすぐ学校中に配布できて、取り組み期間が終わったらすぐまた新しい曲が上書き録音できるのは重要です。そして何より子どもの手荒い取り扱いでも物理的には壊れないってことがポイント。掃除中に落としたとか、ザラですからね。 実際、MDがもうちょい普及していれば、この分野での需要はカセットテープから切り替わった可能性はあると思います。MD普及期に買われたMD/CDシステムとか学校にありますし。でも結局、昔かったスピーカ一個・マイク内蔵の小型ラジカセが現役で、各学級で引っ張りだこだったりします。 録音、再生、耐

    tuex
    tuex 2013/02/02
  • ソニー、iTunesに国内で楽曲提供キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

    アップル、ソニー・ミュージックの邦楽をiTunes Storeで配信開始 ファイル・ウェブ編集部 2012年11月07日 アップルは、ソニー・ミュージックエンタテインメントの邦楽楽曲を、iTunes Storeで配信開始した。 ソニー・ミュージックは、今年に入って海外アーティストの楽曲を国内のiTunes Storeで配信開始していたが、邦楽の配信は行っていなかった。 ソニー・ミュージック所属の国内アーティストは、西野カナ、JUJU、MISIA、YUKI、中島美嘉、乃木坂46、ゴスペラーズ、藤井フミヤ、秦基博、T.M.ネットワーク、奥田民生、小田和正、久保田利伸、佐野元春、YMOなど多数。 http://www.phileweb.com/news/d-av/201211/07/31923.html 2 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) :2012/11/07(水) 00:26

    tuex
    tuex 2012/11/09
  • iTunes Storeでソニーミュージックの楽曲配信を開始 | スラド アップル

    ITmediaの記事によると、ソニーミュージックが11月7日から iTuens Storeでの配信を開始した。 ソニーミュージックは国内では長らくレーベルゲート社のmoraでのみ音楽配信を行なってきたが、最近では小室哲哉が iTuens Storeでの配信について言及するなど動きを見せていた。なお、moraでも今年10月にはDRMが廃止されている。

    tuex
    tuex 2012/11/09
  • スカイツリーで電波障害、東京タワーからの移転は想定以上に難しい | スラド

    東京スカイツリーは単なる観光スポットではなく電波塔の役割も果たしているわけだが (※ツッコミの誘い受け)、東京タワーからの電波塔機能の移転は想定以上に大変で、当初予定の来年 1 月には間に合わない見通しだという (毎日 jp の記事より) 。 実際、今年 7 月から試験電波を出して調査を行ったところ、方角や地域に関係なくまったくテレビが映らない世帯が発生することが発覚。アンテナの向きや電波の強さによるものだと思われるそうだが、完全な調査のためには東京タワーの電波を止めなければならないことも調査のハードルとなっている模様。 # もう、東京タワーとの併用でいいんじゃないだろうか。

    tuex
    tuex 2012/10/30