タグ

2013年11月21日のブックマーク (4件)

  • 海外メディアで話題!素敵ママが作る「かわいい食べ物」画像20枚 | マダム・リリー

    海外メディアで話題のサマンサ・リーさんキャラ弁やカプチーノアートなど、日の見た目にかわいいべ物は海外でも注目されているが、そんなかわいいべ物に感化されたあるアジア人ママが海外のメディアで話題になっている。 2008年からフードアートに目覚めたサマンサ・リーさんは2児の母。2人目の娘を妊娠中に、手のかかる下の子を見ている最中にどうしたら長女が一人でも楽しく事ができるかと考え、子どもを喜ばせるために考案したのがこの可愛いフードプレートだ。 そんな彼女が作るフードプレートは完成度が高く、彩りやデザインも当によくできている。彼女が作るプレートは子どもでなくとも見ているだけで楽しい気分にさせてくれる。べるのが惜しくなってしまうほど、かわいい。 サマンサさんを取り上げる海外メディア子どもへの愛があふれる料理に心を打たれたファンも多く、彼女のFacebook「いいね!」の数は2万5千人。イン

    tugihaku
    tugihaku 2013/11/21
    見た目は大事だよね。味はもちろんだけど。
  • いつからこうなった?日本でハロウィンが年々人気になる4つの理由 | マダム・リリー

    今年もハロウィンの季節がやってきました。今となっては日の年中行事に定着しつつあるほど有名なハロウィンですが、少し前に遡ると、ハロウィンなんていう行事は知らない人も多かったのではないでしょうか。ここ数年で急激に人気度を高めつつあるハロウィンが日で注目されるようになったきっかけは一体何だったのでしょうか。また、なぜ日でハロウィンが人気行事になったのでしょうか。そこで今回は、海外行事であるハロウィンが日人に受け入れられている理由を4つご紹介します。 1.テーマパーク今年の東京ディズニーランドのハロウィンイベントは10月31日まで日では、2000年頃まではハロウィンは英語の教科書の中もしくはテレビで知られる行事でしかなかったといいます。それが一気に注目を集め始めたのは、東京ディズニーランドがきっかけでした。東京ディズニーランドでは、1997年10月31日に園内に仮装した入園者が集まるイベ

    tugihaku
    tugihaku 2013/11/21
    何にでも仕掛け人がいるってこと。
  • 「私はバナナ依存症」毎日果物しか食べない生活を3年間続けた結果

    スレンダー美人なオーストラリア人女性が無理なダイエットを広めているとして、激しい非難を浴びている。 ロニ・ジェーン・アンソニーさん25歳は現在、妊娠26週目の妊婦だ。彼女は自身のブログで毎日20のバナナをスムージーやサラダにして朝昼晩べていることを明かしている。果物しかべない彼女の生活はオーストラリアの番組でも取り上げられ、インスタグラムでの彼女のフォローワーは10万人以上に上っている。 果物だけでは栄養は摂れないという批判も多いが、彼女自身はこれまでにないくらい”健康体”だという。摂障害に多い過症や拒症に苦しむこともないという。 そもそも彼女が最初に果物しかべない生活を始めたのは、”飲み会の多い生活習慣”を変えるために始めたのがきっかけだったそうだ。当時のアンソニーさんは飲み会のジャンクフードやアルコールに飽き飽きしていたという。 「痩せるために始めたわけじゃありません。

    「私はバナナ依存症」毎日果物しか食べない生活を3年間続けた結果
    tugihaku
    tugihaku 2013/11/21
    自分にあってればそれでよし。
  • なぜ?海外ママが「日本の子育ては海外より10倍辛い」と語る理由

    海外で子育てをする海外在住日人ママが口を揃えて言うことがある。それは、「日に比べたら海外での子育ては当に楽。」、「日で子育てしている友人と話すと、海外での子育てがいかに楽かがわかる。」というものだ。 平成21年の内閣府政策統括官によって行われた、海外での子育て経験のあるパパ・ママ100人インタビュー調査によると、海外子育て経験者の多くが、日に比べて海外では「赤ちゃんや子連れに優しい社会」であると実感している。 私自身はまだ子どもがいないので、実際に海外の子育てと日の子育ての違いを比べられるわけではないが、子どもがいないからこそ社会をよりニュートラルに見つめられると思う。そんな母親でもない私から見てもやっぱり日は「子育てがしにくい国」だと思うし、それでも立派に日で子育てをしているママたちを尊敬する。 しかしなぜ、海外在住ママたちはこうも申し合わせたように海外は「子連れに優しい

    なぜ?海外ママが「日本の子育ては海外より10倍辛い」と語る理由
    tugihaku
    tugihaku 2013/11/21
    ここに出ている海外ママって、富裕層のような気がする。そもそも、子育てする側の意識やマナーが良いと、温かく見守る気持ちもわくけれど、「子持ち様」になってしまってる人には冷たい目を向けるよね。ベビーカーで