タグ

2009年3月26日のブックマーク (9件)

  • イチローの気配り - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    id:namikawamisaki 僕が好きなイチローさんの言葉は(WBC日練習を見に来た人たちのことを)「お客様と呼びなさい」(とあるテレビ取材者に)。身の回りをとりまく人々の立場を理解し、意識し、気配りができる人だと思った。 2009/03/25 はてなブックマーク - namikawamisakiのブックマーク / 2009年3月25日 イチローの他者への顧慮というのは日にいた頃からそうで、そうして、彼はやはりすこし変わった人だからなのか「誰にでも」伝えるという技術は当時は少なくともなかったようで、ファン、それも地元のファンにはよく通じても、そうでない人には通じない発言というのが多かった。もう少し踏み込んでいうと、彼の顧慮というのには、野球選手としてのというよりは、神戸という街に住んで野球を職業にしているひとりの人間という視点からのものが多々あって、それは野球中継の中ではときに異

    イチローの気配り - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
  • テレビとパソコンは同義語になる (1/3)

    3月19日、東京ミッドタウンのデザインハブで「テレビの未来」と題するセミナーを開催させてもらった。テレビをお題にセミナーをやる理由は前回記事も書いたが(関連記事1)、20世紀最強のメディア「テレビ」が、いま大きく様変わりしそうだからだ。2011年7月24日には、アナログ波が停止する。YouTubeやニコニコ動画に加えて、NHKオンデマンドなどの映像配信も始まっている(関連記事2)。なんとなく「ネットが絡んできそうだ」とは見当がつくのだが、あるべき未来のテレビが見えないと思う。 「メディア」という言葉はもともと霊媒(medium)の複製形(media)に由来する。ちょうど、コンピュータのソフトウェアなどで使われる「バージョン」(version)が、聖書の「~版」の意味だったのに似て、宗教的な雰囲気を持った言葉なのだ。メディアの語源に関しては、たまたまセミナー第二部の京都大学大学院教育学研究科

    テレビとパソコンは同義語になる (1/3)
  • 【注意3/26 17:20更新】あまりにもばかばかしくて愚劣な世論操作 : ラサ#lhasaのブログ

    変ですよーこれ。読売の記事に出ていたグラフですが。 どう変かといいますと。わかりやすく線を追加しますね。 折れ線グラフが間違っているのがわかりますでしょうか。 ほんとだったら、だいたい赤い線の位置にきているはずです。 11月から12月の間の落差。 たしかに、微妙な錯覚と納得しそうな範囲で、ではありますが。 でも、落差のインパクトは強めてある。 姑息ですよね…… 一番上のグラフでは、縦軸のメモリをつけていない。 もし指摘されても、 「紙面のつごうで、0から10の間にかけての部分を少し切りました」 とかって言わけでもするつもりだったのかな……ずるいよね〜〜〜 (ここの図、置いときます。コピペご自由にどうぞです。) 【キーワード:麻生、支持率、マスコミ、偏向、読売、グラフ】

  • そのまま捨てたくない紙をハサミでジョキジョキ (1/2)

    個人情報の保護が強く叫ばれ、企業内では機密書類の処理について厳しいルールが決められている状況は当たり前になった。かといって、ちょっとした個人的な書類やレシートのようなものまで、そのような形で処理するのは大げさである。自宅に送られてきた郵便物などの処理もまた悩ましい。 そこで今人気があるのが小型シュレッダー。電動または手動のものがあるが、これもまた場所がかさばり、机の上に置いておくと邪魔になりそうだ。 そもそも個人で数枚程度の書類を処理するだけならば、大層なシュレッダーは必ずしも必要ではない。シュレッダー用途に特化したハサミで十分である。そんなハサミにはいくつかの製品が存在するが、比較的よく見かけるのがナカバヤシの「シュレッダーハサミ」(1659円)のようなタイプ。幅3.5mm間隔で5つの刃が並んでいる。 シュレッダーにかける書類といっても、通常は紙全体に重要情報が記載されているわけでないか

    そのまま捨てたくない紙をハサミでジョキジョキ (1/2)
  • フランス生まれの普通でおしゃれなメモ帳 (1/2)

    オレンジの表紙が鮮やかなロディア。普通のメモ帳タイプはブロックロディアとも呼ばれている。ポケットサイズの11番や12番などは1ヵ所、やや大きめの16番(A5)以上は2ヵ所の針で留められているシンプルなメモ帳だ “メモ帳”と言ってもサイズや枚数、罫線の有無など好みはいろいろあるだろう。出先でのスケジュール管理などを含め、普段から使っている手帳1冊ですべて済ませる人、A5やB5程度の学習ノートに書き留めるのが好きだという人。一方で、銀行の景品でもらえるような普通のメモ帳を無頓着に使う人もいるかもしれない。 ただ、電車に乗っていたり、街を歩いているときなど、いつでも思いついたことをすぐさま書き残す習性を持っている人の間で、非常に高い人気を誇っているメモパッドがある。それが「ロディア」(ブロックロディア)だ。片手で開いて走り書きできる携帯用メモパッドでは、定番中の定番と言える。

    フランス生まれの普通でおしゃれなメモ帳 (1/2)
  • 夜中に降りてきたアイディアを逃さないメモパッド (1/2)

    ボイスレコーダー、ケータイ電話やPDA、テクノロジーモノは、人々のあらゆる要望に合わせようと複雑に進化して、逆にそれが弱点となることが多い。原始的な紙のメモがなくならない理由だ アイデアとか思いつきというモノは、時と場所を選ばず人間の頭に湧いてくる。それは当に突然、一瞬にしてパルスのように頭の中に登場し、何か別の横やりが入るとアッという間に嘘のように消え去ってしまう。 今まで、そんな悲しくて悔しい思いをした読者も多いだろう。筆者も今までに数え切れないほど苦い経験をしている。日中、頭も体も起きている時に使うなら、いろいろな防衛策的ガジェットモノも多い。 最近はそういうことに使う人は減ってきているだろうが、マイクロカセット・テープレコーダーやボイスレコーダーなどはその典型的なガジェットだ。残念ながらテクノロジー・ガジェットは時代と共に複雑化し、人間の要望のあらゆる事を実現すべく、ボタンやスイ

    夜中に降りてきたアイディアを逃さないメモパッド (1/2)
    tuka8s
    tuka8s 2009/03/26
    "アイデアとか思いつきというモノは・・・突然、一瞬にしてパルスのように頭の中に登場し、何か別の横やりが入るとアッという間に嘘のように消え去ってしまう。"
  • 平均月給29万9100円、10年ぶりに30万円を割る――厚生労働省調査

    厚生労働省は3月25日、「2008年賃金構造基統計調査(全国)」を発表。性、年齢階級、産業、雇用形態などごとに賃金を調査した。 「期間を定めずに雇われている労働者」「1カ月を超える期間を定めて雇われている労働者」「日々または1カ月以内の期間を定めて雇われている労働者のうち、4月及び5月にそれぞれ18日以上雇用された労働者」のいずれかに該当する人を常用労働者とし、さらに常用労働者を「一般労働者」と「短時間労働者」(同一事業所の一般労働者より1日の所定労働時間が短い、または1日の所定労働時間が同じでも1週間の所定労働日数が少ない労働者)に分けて賃金を調査した。 一般労働者の平均賃金は月額29万9100円 一般労働者の平均賃金は月額29万9100円(平均年齢40.9歳、平均勤続11.6年)、3年連続で減少しており、1998年以来10年ぶりに30万円を割った。男女別に見ると男性が33万3700円

    平均月給29万9100円、10年ぶりに30万円を割る――厚生労働省調査
  • mF247、ひろゆき氏と再出発 ニコ動連携で「サーバ代は月2万円」

    インディーズ音楽配信サイト「mF247」が、ひろゆき氏の力を借りて再出発――247Musicは、音楽サイト「mF247」を3月25日に「mF247 Episode2」としてリニューアルオープンした。新たにニワンゴと提携し、楽曲の動画を「ニコニコ動画」で配信。システムは1から作り直し、サーバ費用は月額2万円に抑えた。 mF247は、247Musicが2005年8月にオープンしたサイト。審査を通過したアーティストに登録料を支払ってもらい、楽曲のMP3ファイルを無料配信していたが、2008年8月に休止した。「役割を終えた。はっきり言うと、言いたくないけど……失敗した」と、創設者で247Music会長の丸山茂雄氏は振り返る。 247Musicは昨年8月、mF247の事業譲渡の優先交渉権をYahoo!オークションに出品。「ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)」のCDを販売しているクエイクが1位落札したが交

    mF247、ひろゆき氏と再出発 ニコ動連携で「サーバ代は月2万円」
  • 世界中が不景気になっていることが実感できる写真いろいろ

    全世界がかつて無いレベルの不景気に直面しているわけですが、仕事の内容や立場によって実感できる不景気っぷりはさまざまなはず。しかし、国内ではなく全世界ではどれぐらいの不景気に直面しているかというのは、実感できる人とできない人がいるようです。日頃から経済系のニュースに細かく接していればある程度の感覚としてはわかるはずなのですが、やはりこういうときにはビジュアル的にわかりやすい「写真」が最もよくそういう事象のヒントを教えてくれます。 というわけで、世界中が不景気になっていることが実感できる写真いろいろは以下から。 Scenes from the recession - The Big Picture - Boston.com カリフォルニアにて未完成の新築住宅たち。ローンを返済する能力のない人に金を無理矢理貸し付けるというサブプライムローンの成れの果て。金余りの時期に、その金を返済できるわけもな

    世界中が不景気になっていることが実感できる写真いろいろ