代表サポーターは必読。自戒の念を込めての代表応援とサポーターに関するまとめ。 6月17日午前0時30分追記 勘違いなさってる方がいられるので追記させて頂きますが、このまとめの意図は全ての日本代表サポーターを非難するようなものではありません。このまとめを通し、代表応援、ひいてはサポーターのあり方についておのおのが考えてもらいたかったのです。「自戒の念を込めて」と書いてあるのはそういう意味です。
代表サポーターは必読。自戒の念を込めての代表応援とサポーターに関するまとめ。 6月17日午前0時30分追記 勘違いなさってる方がいられるので追記させて頂きますが、このまとめの意図は全ての日本代表サポーターを非難するようなものではありません。このまとめを通し、代表応援、ひいてはサポーターのあり方についておのおのが考えてもらいたかったのです。「自戒の念を込めて」と書いてあるのはそういう意味です。
米Twitter社は、ミニブログサービスTwitterのタイムライン(投稿の羅列部分)上での広告配信を基本的に禁止するという新方針を公式ブログで発表した。無料のTwitterクライアントを利用するとタイムラインの先頭に広告が表示されることがあるが、こうした広告は禁止される。米国にはこうした広告を配信するベンチャー企業が登場しているが、今回の新方針で大打撃を受けることになりそうだ。 一方、タイムライン周辺のバナー広告や、ユーザー自身の判断でTweetとして流すペイ・パー・ポスト(報酬を受けた投稿)広告やアフィリエイト広告は認められるもよう。株式会社オプトのペイ・パー・ポスト型広告サービス「つあど」や、デジタルガレージのアフィリエイト広告サービス「つぶレコ」が禁止されることはないようだ。 Twitter社自身の広告配信サービス「Promoted Tweets」は、ユーザーがTwitterを検索
テレビで行われた対談がきっかけで、 ネット上のコメントを実名で行うべきとする「ネット実名」or匿名を認める「ネット匿名」が再燃している。 このページに、その対談の内容が記されていた。 さかなの目-デキビジ 勝間vsひろゆきを文字に起こしてみる 私は、基本的には「ネット実名論」は強者の論理だと思っている。 実名で語り、議論することがメリットになる人々の論理だ。 (しかも、その大体がフリーランスや大学教授などで、実名でやることが自分を売ることにつながる) いわゆる識者で「ネット実名」にこだわる人たちを見ていると、 刑事事件の対象になるような脅迫行為や、法的手段に訴えるほどの誹謗中傷事件を減らす目的で 「実名」を主張している、というよりも(中にはそういう方もいるが) 自身のブログなどで、匿名で卑怯な中傷を書かれた経験などから、 「匿名だからあんなヒドイコメントかけるんだ。実名にすればなくなるはず
太田克史 @FAUST_editor_J 今を遡ること十有余年、94年のゴールデンウィーク。講談社のある編集者が朝から出社して仕事に励んでいたところ、突然、編集部の電話が鳴った。「講談社では小説の投稿を受け付けているでしょうか?」という電話だった。 太田克史 @FAUST_editor_J 多くの編集部では小説の直接の投稿=持ち込みは受け付けていない。編集者は電話の主に新人賞への投稿を促したのだが、「新人賞の応募規定にある枚数を大幅にオーバーしてしまう枚数の小説で、どこにも応募する賞がない」とのこと。 太田克史 @FAUST_editor_J 編集者は電話の主に軽く小説の内容を伺ったところ、その小説は民俗学的なテイストのミステリー小説・・・らしかった。興味を惹かれた編集者は、「それでは僕に原稿を読ませて下さい」と電話の主に告げ、名前と編集部の住所を連絡して、電話を切った。 太田克史 @FA
浅井ラボ @ASAILABOT エロゲ業界の人々に話を聞く。2007年の市場規模は300億円くらいで、ユーザーは200万人。だけど購入する人は50万人。あとの150万人は違法DL。正規ユーザーの三倍の不正規ユーザーという業界である話に驚く。 2010-05-05 16:57:32 浅井ラボ @ASAILABOT エロゲ業界の人の話2。違法ユーザーが一部ではなく75%などという商売を、業界の人たちも成立するとは思えない。コスト削減のためにクリエイターへの未払いや報酬減額は当たり前。中古販売のソフマップに怯える。そしてユーザーは減っている。より正確に言うと正規ユーザーが減っている。 2010-05-05 17:05:00
表現規制に反対するにあたり、正当化できなそうな作品を描いている漫画家としてのつぶやきです。そこそこ反応があったのでまとめておきます。
From Creating Passionate Users By Kathy Sierra 2007年3月 私はTwitterが怖い。これだけ人気があるサービスだけれど、私は少なくとも三つの問題点を見て取れる: 1)Twitterは心理学にいう「間欠的不規則報酬」のほとんど完璧な実例である。これはスロットマシンが人を惹きつける仕組みと同じ。 2)Twitterを使うことで得られる強力な「人とつながっている感覚」は、脳を騙して「何か有意義な社会的交流を行っている」と思わせてしまいうる。その一方で、脳の別の(古い)部分では、そこに人間の生存にとって重大な何かが欠けていると「分かっている」 3)Twitterは「常時マルチタスク状態」の問題を悪化させる要因の一つであるーーもしかしたら他のものよりもっと強力かもしれない。Twitterをしながら(もちろん、emailでもチャットでも同じ)、深く考
はちえん。坂田誠 @nyattta followmeJPのアカウント凍結の件「お客様のアカウントはTwitter規約違反により、永久凍結となりました。アカウントを再度利用することはできません。ご了承ください。」とサポートからメールが来た。タグへの告知・注意のBOT使用が、永久凍結までの規約違反になるとは… 2010-04-23 00:08:21 はちえん。坂田誠 @nyattta followmeJPの凍結までのログ http://bit.ly/9Yewbt /理由は明確に上げられていないのですが、"ひとつのアカウントで重複した投稿を複数した場合" "つぶやきの更新が、主にリンクのみで作られており、人的でない場合"あたりかと…。 2010-04-23 00:12:12
oimio @chinmilk エーリカちゃんの誕生日がめでたすぎて授業中もエーリカちゃんのことが頭から離れなかったので、確率の授業中に何回セックスしたらエーリカちゃんに子供をプレゼントできるか計算してた。 2010-04-19 11:54:14 oimio @chinmilk 平均的かつ簡易な値をとって、卵子の半径を0.05*10^(-1) cm、子宮の体積を962cm^3、精子の速度を17*10^(-5) cm/sec、一回の射精における精子量を1億個とし、15分に一回のペースでセックスするとする。 2010-04-19 11:57:46
ソフトバンクモバイルの電波状況を改善するホームアンテナを室内に導入したものの、電波の状況があまり良くならなかった利用者X氏。 しかし、ないよりはマシと思って使っていたようなのだが、あとになって5月10日から小型基地局を無料提供するとソフトバンクモバイルが発表していたことを知ったX氏。「選択肢があるなら使い物にならないホームアンテナに12000円も払わず5/10からの無料サービスを受けるでしょ」と、小型基地局の無料提供があることを教えてくれなかったソフトバンクモバイルスタッフに不信感を持つ結果に。 さっそくX氏はソフトバンクモバイルに問い合わせをしたものの、「契約サインしたから無理」ということで、返金には応じてもらえなかったようだ。そこで「話にならんから他の人に変わって」と言ったたところ、ソフトバンクモバイルスタッフから「『Twitter』で孫社長につぶやいて下さい」と返答されたという。 X
2010年4月16日 (金) ツイッターでの一部の要望について。 ツイッターの文字数だけでは伝えきれないのでこちらに書きます。 ある書き込みが気になり注意を呼びかけようと思いました。 その書き込みは中国からで、↓これね。 『蒼井さん、PayPal*のアカウントを作ってください。お金を払いたくなくて海賊版を見ているのではなくて、正規版が手に入らないからなのです。なのであなたにきちんとお金をお支払いしたいと思います。』(*インターネット口座的なものだと思う) 『蒼井さんはPaypalの口座番号を提供していただきたいのですが、そうしたら、われわれは蒼井さんから得た利益に送金できるようになります。中国のファンの本心からの頼みを無視しないてください。』 気持ちは良く分かりました。私も海賊盤には心を痛めています。 「本当はちゃんと買いたい」と思っていても、やはり買えないのが現状なんですよね。 海賊盤は
ぼん @Bong_Lee JRで茨木市から車で15分くらい、小高い丘の中腹、浪速少年院をもう少し上ると西日本入管センターにたどり着く。凹型の建物は建ってまだ若く、病院を思わせる造りで清潔だが、人の気配がせず、無機質で静か。 2010-04-13 14:34:17 ぼん @Bong_Lee もうピークをすぎたけれど周りには桜の木が植わっており、高台からの景色も相まってとてもよい眺めで、中庭も含めて手入れは行き届いている。しかし収容者がそれを楽しむことはない。トイレ洗面所込みで11畳の部屋におよそ10人が押し込められているが、部屋に窓はなく、外出の許可も下りないから。 2010-04-13 14:35:15
Twitter - あさお慶一郎 http://twitter.com/asao_keiichiro/status/11452429364 <自民党の若林参議院議員が議員辞職をした。会派で賛否が決まっている事案で他の議員のボタンを押すのと、親やゼネコンから不明朗なお金をもらうのと、どちらが有権者に対する裏切り行為なのだろうか?>(2010-04-02 09:24:32) みんなの党に属する衆議院議員、浅尾慶一郎氏のこのTwitterでの発言が、一部に反発を呼んでいるようだ。 Togetter - みんなの党 あさお慶一郎 大炎上!!! http://togetter.com/li/12287 このまとめページは、浅尾議員に反対する立場の人が作成したもののようだが、どのような反応が起きたかの概略がつかめる。 浅尾議員がここで立脚しているのは、「政治家として本当にやるべきことは何か」「政治家と
ロージナ茶会 / 峰盛山 旭霜 @RodinaTP twitterは、みなで世界を記述する仕組みなのね。意外に人々は自分のことを世の中に書き出しても平気だし、身の回りのことを書く手間をいとわない。しかもそれを楽しいと思うのね。 そして相手にされないとさびしいし、たとえ自分の生活をさらしてもたくさんの人に読んでもらうとうれしいのね。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く