タグ

ブックマーク / backless.org (3)

  • 食品系ECサイトで大事な考え方をまとめてみた

    品系ECサイトで大事な考え方をまとめてみた 2013/01/30 | カテゴリー: Creative | タグ: EC, tips, マーケティング, 考え方 タイトルとURLをコピーする Tweet 品系ECサイトで大事なことを頑張ってまとめてみたよ。 ターゲットをはっきりさせる まずターゲットをはっきりさせましょう! 誰に買って欲しいのか。 要はペルソナ(架空の顧客像)ってやつですが。 もっと具体的に言うと、 有名な紅茶専門店とのオリジナルコラボ商品を売る場合 30代前半で、子どもはいない。専業主婦。夫の年収は600万。 オシャレなライフスタイルに憧れていて、 ちょっとした自慢をしながらカフェでお友達とお話したい。 ちょっとミーハーな感がある。 雑誌GINZAを読んでいる。 とか! このあたりがしっかり見えてくると、 デザイン、写真の撮り方、写真の使い方、キャッチ、コンテンツの流れ

    食品系ECサイトで大事な考え方をまとめてみた
  • Backless -バックレス-

    2022/09/23 Apple Watch Series 8(GPS)に買い換え カテゴリー: Life | タグ: Apple この度、Apple Watch Series 3(GPS)からApple Watch Series 8(GPS)に買い換えました。6万円なり。 (さらに…) 2022/08/06 塊根植物の始め方 カテゴリー: Interest | タグ: 植物 もちろん好きなように始めたらいいと思うんですがw 自分はいきなり高い株を買うのがこわかったので、どう考えて始めたのかを書いていきます。 (さらに…) 2022/07/29 関東近郊の植物屋さんまとめ(塊根植物、アガベ) カテゴリー: Interest | タグ: まとめ, 植物 塊根植物などに興味持ってから、色々なお店を探して行ったりしました。 塊根植物などは普通のホームセンターなどには置いてなくて、最初どこで売って

  • 最初に勤めたWeb制作会社で教えてもらったコンテンツの見やすさを作るポイント

    最初に勤めたWeb制作会社で教えてもらったコンテンツの見やすさを作るポイント 2013/01/24 | カテゴリー: Creative | タグ: tips, 考え方 タイトルとURLをコピーする Tweet これについては色々な意見があるかと思いますがw デザイン未経験の私はそんな風に教えてもらいました。 デザイン途中で息抜きする際、 ぬわーっと入り込んでいたディスプレイから離れてみて、 「伝わりやすいように」というのを意識しながら、 俯瞰というかユーザー目線で見直してみるというのをやったりしてます。 1. タイトル コンテンツごとに、タイトル(見出し)を入れていくことによって、 文章にリズムが生まれ読みやすくなります。 タイトルも改行もなく、 ただただ文字が並んでいる文章を読むのは、 かなりのストレスです。 また、タイトルの装飾によって、 さらに見やすいページにすることが可能です。 2

    最初に勤めたWeb制作会社で教えてもらったコンテンツの見やすさを作るポイント
  • 1