2022年10月6日のブックマーク (12件)

  • 【日記】秋田の味、お味噌汁でのばしたとろろご飯を食べました - だらけかあさんの楽観日記

    こんばんは。 私が住む福岡は9月末から少し涼しくなっていましたが、10月に入ったらまた30度を超える日が続いていました。暑かった!! 今日の最高気温は25度。まだちょっと汗ばみますが、過ごしやすい一日でした。 さてさて、9月末にこんな夜ごはんツイートをしました。 今日の晩ごはん とろろご飯、鶏胸肉の南蛮漬け、おみそ汁、炭酸水でした!#おうちごはん pic.twitter.com/wYQxufQZMT — だらけかあさん (@darakekaasan) 2022年9月21日 すると、ブログ仲間のツヨキ(id:tuyoki)さんから返信が。 わー! とろろご飯最高! ちなみに…我が家では、濃いめのお味噌汁を作ってそこにとろろを入れてるのですが、だらけかあさんのお住まいの方ではどうやってお作りになられてますか?😍 — tuyoki (@tuyoki_omokichi) 2022年9月21日 お

    【日記】秋田の味、お味噌汁でのばしたとろろご飯を食べました - だらけかあさんの楽観日記
    tukkoman
    tukkoman 2022/10/06
    そんな方法があるのですね。この組み合わせは個人的には初めて知りましたね。ただとろろアレルギーがあるんで食べれないので少し残念ですが(笑)
  • 私が書いているドラマのおすすめ記事はアクセスが少ないです - だらけかあさんの楽観日記

    こんばんは。 昨日やっとこさ書き終わったドラマのおすすめ記事について。 www.darakekaasan.com ドラマのおすすめ記事は調べるところから始めて1ヶ月以上かかって書いています。今回は1万字を超えちゃったので、書くだけでも大変だった…。 すんごい労力がかかっていますが、アクセスはめっっっっっっっっっっちゃくちゃ少ないです。 アクセスがありそうだと思っている方がいるっぽいので正直に書いちゃいますが、毎回ドラマのおすすめ記事は100アクセスあれば良い方です。今回は50アクセスもいかないかも。えへへ。他の記事もアクセス少ないけどね。 ※2022年10月6日追記 その後、アクセスが少ないことをかわいそうに思った方がいらっしゃったのか、秋ドラマのアクセスがなんとか50を超えました。ありがたや~。 ※追記終わり ドラマ紹介はザテレビジョ〜ンとかオリコンとかの大手が検索の上位を占めていて、検

    私が書いているドラマのおすすめ記事はアクセスが少ないです - だらけかあさんの楽観日記
    tukkoman
    tukkoman 2022/10/06
    ワシやないかい(笑)まあTwitterでも固定で定期的に書かれているので好評なのかと思いましたが単なる好きだったという結果なんですね(笑)
  • 【悲報】俺氏、2022年9月の運用成績がやばいことになる!ポートフォリオも公開 - リョウスケが米国株で億万長者を目指す

    こんにちわ、リョウスケです。 10月に入ってからは色んなものが値上げされてうんざりしている人も多いのではないでしょうか? 私はマクドナルドをよく利用するのですが、ハンバーガーが130円から150円に値上げされていてまあまあショックですね。 ちなみにミスタードーナツも値上げしたみたいですが、もともと今の値段は商品とは釣り合ってないので買っていません。 昔はフレンチクルーラー100円でしたからね。今は140円ですが、この値段ならコンビニスイーツ買った方が良いと思ってます。 てかいつまで値上げ続くねん!! ガソリンは高いし、お菓子は高いし、材は高いし、外も高いし、もう嫌になっちゃいますよ。それもこれもロシアが悪い。知らんけど。 てなわけで、2022年9月末時点の運用成績とポートフォリオを公開します。 2022年9月末時点でのポートフォリオと運用成績 <sponsored link> 以下は、

    【悲報】俺氏、2022年9月の運用成績がやばいことになる!ポートフォリオも公開 - リョウスケが米国株で億万長者を目指す
    tukkoman
    tukkoman 2022/10/06
    確かにこの2ヶ月連続のこの下落はなかなかダメージ大きいですよね。これだけ続くと次の 作戦なども考えてきてしまうところなんでしょうが、どうしたもんでしょうか。
  • さ、寒いんだな… - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ

    日の日替わりランチ ぶりのお刺身とハムカツのセットです(*^ω^*) 数量限定ですのでお早めにヽ(・∀・) ご飯の大盛り、おかわり無料ですヽ(´▽`)/ mikyouya.owst.jp 来週は要注意ですね どうも、今朝は寒さで目が覚めた担当者ですヽ(・∀・) いきなり暑くなるのも困りますが、いきなり寒くなるにも困りものですね( ̄▽ ̄;) しかも秋の気候ではなくいきなり11月の冬の気候って…狂気ですな( ;´Д`) でもって来週の火曜日にはまた29℃て… きっと来週の火曜日のお昼頃はヒーヒー鳴いてると思いますw この寒暖差に打ち勝つには 強靭な肉体 強靭な精神 どちらが必要なのでしょうか(・∀・)? 両方…は無理ー(´>∀<`)ゝ とりあえず担当者は第3の選択肢「気合」入れて体調崩さないよう頑張ります٩( 'ω' )وオー もしかしなくてもお邪魔ですか? ミーちゃんのお事中、いつも奥側

    さ、寒いんだな… - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ
    tukkoman
    tukkoman 2022/10/06
    マジですか(笑)また29℃になったりするのですか。この寒暖差で風邪をひきましたのでまた嫌な予感がしてきますね。それにしてもいろんなことをしても動じないところがすごいですね(笑)
  • 【プロ野球2022】運命のドラフトまで、あと2週間! - 「童貞のまま結婚した男」の記録

    今年もやります、ドラフト特集! 去年はスワローズが久々のリーグ優勝だったので、この時期はうわついていましたが、連覇ともなるとファンも成長するものですね。 今年は、腰を据えてドラフト記事を書く気持ちの余裕がありました。 毎回ガチで臨む当ブログのドラフト記事。 今年は、皆さんに予備知識をつけた上で楽しんでいただくために、少し前段を設けようと思います。 10月20日に迎える運命のドラフト! 2週間前となった今回は、今年の目玉となる2選手を中心に紹介します。 今年は小粒と言われていますが、その分、1位でもおかしくない選手の数は揃っている印象です。 昨年は投手寄りの年でしたが、今年は打者寄りの年か。 現時点で1巡目に競合する可能性の高い2人は、どちらも打者としての評価が高い選手です。 まずは高校生スラッガーとして評価の高い選手です。 浅野翔吾(高松商業高) 最速で巨人が一位指名を明言しましたね。 甲

    【プロ野球2022】運命のドラフトまで、あと2週間! - 「童貞のまま結婚した男」の記録
    tukkoman
    tukkoman 2022/10/06
    やっと優勝が決まったと思いましたら、もうこんなに早くドラフトが開催するのですね。そしてまた楽しそうな記事を書く!(笑)前回もこのブログからドラフトが楽しめたという部分があるので今後も楽しみです。
  • 「神仙」監修カップ麺 “濃厚味噌ラーメン” 金沢で人気の期間限定メニューを再現した濃厚な一杯|きょうも食べてみました。

    「金澤味噌ラーメン 神仙監修 濃厚味噌ラーメン」をべてみました。(2022年10月4日発売・サンヨー品/ファミリーマート限定) この商品は、石川県金沢市の超人気行列店“神仙(しんせん)”の期間限定メニュー“味噌ラーメン”の味わいを同店監修によって縦型ビッグサイズのカップ麺に再現したもので、臭みのないポークの旨味をベースに味噌を合わせ、中でも“加賀みそ”を30%使用したことによって濃厚でコクのある味噌スープに仕立て上げ、そこに厚みもあり幅広な角刃の太麺が絶妙にマッチしたべ応えのある一杯が登場です! それも…実店舗ではラーメン1杯に付き何と800gもの豚骨が溶け込んでいるという…とことん豚骨の旨味に拘った根っからの濃厚豚骨馬鹿と自負する“神仙”の店主“河方 卓(かわかた すぐる)”氏によって数々の全国ラーメンイベントで売上げ杯数第1位最多記録を更新したという“味噌ラーメン”がカップ麺に臨

    「神仙」監修カップ麺 “濃厚味噌ラーメン” 金沢で人気の期間限定メニューを再現した濃厚な一杯|きょうも食べてみました。
    tukkoman
    tukkoman 2022/10/06
    これは白米と一緒に食べたいカップ麺という感じですね。 麺も味噌ラーメンはやはり太麺が好みなんで、この辺も自分のタイプに近いと思います。
  • 「金澤味噌ラーメン 神仙監修 濃厚味噌ラーメン」についての記事を公開しました! - きょうも食べてみました!-webproduct-lab-blog-

    下記のサイトに新規記事を公開しましたー! 今回は、石川県金沢の人気行列店“神仙”の期間限定メニュー“味噌ラーメン”を同店監修によってカップ麺に再現、拘りの豚骨に“加賀みそ”30%使用の味噌をバランス良く合わせた濃厚な一杯、「金澤味噌ラーメン 神仙監修 濃厚味噌ラーメン」についてご紹介した記事となっています! blog.webproduct-lab.com 今後も更新情報はこちらに掲載する予定ですので、遊びに来て頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します!

    「金澤味噌ラーメン 神仙監修 濃厚味噌ラーメン」についての記事を公開しました! - きょうも食べてみました!-webproduct-lab-blog-
    tukkoman
    tukkoman 2022/10/06
  • クワガタ産卵セットの作り方と産卵の兆候を見分ける方法  - ママ、お勉強がしたいの !!

    クワガタ飼育初心者にとって、産卵はビックイベント。 大切に育てているクワガタが産卵してくれるかどうか、不安なのではないでしょうか? そこで この記事では、クワガタの産卵について綴りました。 ・クワガタに産卵させる方法は? ・クワガタの産卵に必要なものは? ・クワガタが産卵する時期を見極めるには? クワガタ飼育のうち、産卵に関することを網羅したつもりです。 私は昆虫飼育のプロではありませんが、子供の情操教育を目的にクワガタ飼育を始めて4年が経過しています。 この記事で紹介するやり方で失敗したことはないので、どうぞ参考にしてください。 クワガタを産卵させる方法 クワガタ産卵セットをマットで作る方法 材料を用意する 飼育ケース マット 餌 道具を用意する バケツ スプレータンク ショベル 麺棒 左官ごて マットを加水する バケツに10Lのマットを投入 マットを飼育ケースに詰める マットを圧縮する

    クワガタ産卵セットの作り方と産卵の兆候を見分ける方法  - ママ、お勉強がしたいの !!
    tukkoman
    tukkoman 2022/10/06
    なるほど、これだけ読んでおけばある程度の 飼育方法などわかってきますね。ちなみにGoogleの検索では見出しや文字(キーワード)がサイト上に絡むと上がりやすいので頑張ってください。
  • 井上醤油3年熟成使用の麺でる相模原限定ラーメンその名も麺でるブラックを食ったら血圧とテンションがガチで上がった!!二郎系サイコー!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

    読みにきていただきありがとうございます。 ラーメン仲間との相麺をこよなく愛するクッキング父ちゃんです。 日は、仲良くしているフォロワーさんの初麺でるという事で、ラーメン仲間5名と仲良く相麺です。 今日はデフォルトをいただこうと心に決めていたのですが… お世話になります。 昨日は申し訳ございませんでした。 5日(水) 11:00〜15:00 18:00〜22:00 ※両替はタイミングが合えば、麺を上げてる時に両替と言われても対応出来ません。 限定情報 ・比内地鶏油の和え麺つけ麺 限定C ・麺でるブラック 限定A ※限定は昼のみです。 よろしくお願いします! — 麺でる相模原店 (@menderu_sagami) 2022年10月4日 比内地鶏の和え麺つけ麺と麺でるブラックが限定だと!? 毎回思うのだけれども…限定二つ…迷う…迷っちゃうんだよ… しかーし!!ここは井上醤油3年熟成のブラックを

    井上醤油3年熟成使用の麺でる相模原限定ラーメンその名も麺でるブラックを食ったら血圧とテンションがガチで上がった!!二郎系サイコー!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
    tukkoman
    tukkoman 2022/10/06
    またとんでもない感じのボリュームですね。そしてそれを食べきれてしまうのもなかなかすごいと思います。麺とチャーシューがボディブローのように効いてくると思うんですが(笑)まあ美味いことは間違いないんですが。
  • [3]江戸時代に読まれた一寸法師 ~一寸法師、お椀の舟で都へ~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    御伽草子. 第19冊 (一寸法師) - 国立国会図書館デジタルコレクション ※この記事では、国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜加工して使用しています。 【原文】 夫婦、思ひける様《やう》ハ、 「あの一寸法師めを、何方《いづかた》へも遣《や》らバやと思ひける」 と申せバ、やがて一寸法師、此由《このよし》承《うけたまは》り、 「親にも斯様《かやう》に思ハるゝも、口惜しき次第かな。 何方へも行《ゆ》かバや」 と思ひ、 「刀無くてハ如何《いかゞ》」 と思ひ、針を一ッ姥に乞い給へバ、取り出し給《た》びにける。 即《すなハ》ち麦藁《むぎハら》にて柄《つか》鞘《さや》を拵《こしら》へ、 「都《ミヤこ》へ上らばや」 と思ひしが、 「自然、舟無くてハ如何あるべき」 とて、又姥に、 「御器《ごき》と箸《はし》を給べ」 と申し受け、名残惜しく止むれども、立ち出《い》でにけり。 住吉の浦より、御器を舟とし

    [3]江戸時代に読まれた一寸法師 ~一寸法師、お椀の舟で都へ~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    tukkoman
    tukkoman 2022/10/06
    おお、3つ目が普通のことを言ってますね。ただそれでも不快ですけども(笑)
  • 図らずも水耕栽培になっていた観葉植物 - 気が向いたら花活け

    半年以上前に100円ショップで2種類の観葉植物を購入しました。 くねくねの茎のミリオンバンブーと横縞模様の葉のサンスベリアです。 この2つはいずれ花活けで使えるかもしれないと思って買ったもので、実際その後の作品作りにそれぞれ役立ってくれました。 さて、そんな彼らは今でも健在です。 花活けの後そのまま水に入れて放置していただけなので、別に育てていたというわけではないのですが、結果的に水耕栽培していることになっていました。 時々水を足すくらいで何も世話していないのに、葉っぱもツヤツヤで健康そのものです。 一度活けた後はほとんど目もくれないような存在になっていたのですが(ごめんなさい🙏)、 この元気いっぱいの姿を見たら、また活けてみようかという気になりました。 前回の赤いアンスリウムを合わせてみました。 ミリオンバンブーもサンスベリアも購入時の状態と全く変わらないので、このまま行くと何度でも花

    図らずも水耕栽培になっていた観葉植物 - 気が向いたら花活け
    tukkoman
    tukkoman 2022/10/06
    今回の作品はアンスリウムを中心とした感じの作りでとっても統一されてバランスが良いので、個人的には好きな作品ですね。また応用なども何度も効くようなので、また多様化しそうな予感がしますね。
  • おママとデパートへ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2022年5月30日アルツハイマー型認知症の診断から約15年3か月) *嬉しいお出かけ 小学生の頃(昭和40年代後半から50年代前半)、私にとってデパートといえば小田急百貨店でした。新宿駅は電車一で行かれる大都会。その西口に直結している小田急百貨店は私にとって新宿の象徴のようなものです。 滅多にないことですが、おママがデパートに買い物に行く時、私はなるべく付いて行きました。 「チャーコのものは買わないわよ。」 「分かってる。」 でも、私にはお目当てがあったのです。折角、デパートに行くのですから、上層階のレストランでべたいものがありました。 「不二家でスパゲッティナポリタンとペコちゃんサンデーがべたいなぁ。」 「えー、また?」 おママさん、「また」と言うけど、年に数回のことですよ。 当時、小田急百貨店のレストラン街に不二家のレストランがあったのです。 「私は毎回スパゲッティナポリタン

    おママとデパートへ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    tukkoman
    tukkoman 2022/10/06
    こういう思い出の食べ物というものはありますよね。個人的にもバスからそのお店が閉店(辞める)する姿の時にはすごく悲しくなりました。今の時代は流れが早いのでお店を辞めるのも悲しくなりますよね。