ブックマーク / www.longamerikastock.com (1,582)

  • 資産を8000万円以上貯めた僕が思うお金より大事なもの! - リョウスケが米国株で億万長者を目指す

    こんにちわ、リョウスケです。 世の中の殆どの人は「お金持ちになりたい!」「資産形成したい」と考えていると思います。 でも「お金持ちになること」が最終目的ではなく、その先の何かに魅力を感じているはずです。 例えば「資産の最大化」を行って、「アーリーリタイア」をおこない、自由な時間を満喫し、ストレスフリーな生活をするとか、老後の不安を少なくし、安心・安全な生活をおこなうとか、人それぞれだと思います。 さらに踏み込むと、「資産を最大化」する「目的」というのは、「人生を楽しむ」という点に行き着くのではないでしょうか。 でも、「人生を楽しむ」という目的で、「副業」や「資産運用」をおこなっているはずなのに、「お金儲け」をすることに必死で大事な「時間」を削っていますし、必要以上に「節約」をおこなって、出費を惜しみ、人生の経験値を増やす努力を怠っているのは皮肉なことですよね。 ぶっちゃけ、人生を楽しく暮ら

    資産を8000万円以上貯めた僕が思うお金より大事なもの! - リョウスケが米国株で億万長者を目指す
    tukkoman
    tukkoman 2023/07/08
    深い話になると思いきやネタになってましたね(笑) というより読んだことありました(笑)
  • 元本割れを恐れずに株式投資を継続する方法 - リョウスケが米国株で億万長者を目指す

    こんにちは、リョウスケです。 経営者や売れっ子芸能人や才能溢れたスポーツマンではないふつうの人間が資産を形成するためには株式投資のような資産運用をやることが最適解の一つです。 最近は、証券会社のサービスも充実しておりますし、2024年からは非課税制度のNISAがパワーアップします。 これらを利用すれば、運用益を底上げできる制度もあり、以前と比べると、非常にやりやすくなっています。 今は日経済もそれなりに好調ですが、将来的には少子高齢化などの課題を抱えていることからに不安を感じているのであれば、海外株に投資すればいいです。 また、どんな銘柄に投資すれば良いのか分からなければ、インデックス投資をすれば、金融や経済の知識がそれほどなくても、投資することができますからね。 ただ、「資産運用」は、元よりも下がってしまうリスク、元割れリスクがどうしても付きまとってしまいます。 日は、欧米と比較

    元本割れを恐れずに株式投資を継続する方法 - リョウスケが米国株で億万長者を目指す
    tukkoman
    tukkoman 2023/07/07
    結局トータル的に見るとやはりメンタルが強くないとやってられないのかなという感じの印象を受けましたね。
  • ハイテク銘柄に投資しまくると痛い目を見る!成長の罠を考えよう - リョウスケが米国株で億万長者を目指す

    こんにちわ、リョウスケです。 普通のサラリーマンが資産形成するためには株式投資が必須ですが、実際のところ株式投資で利益を出すのは結構難しいです。 上昇相場なら誰でも儲けることができますが、下落相場・・特に暴落難かが起きてしまうと、どれだけ安全な銘柄数を持っていても下落してしまいますからね。 「個人投資家」として言いたくないセリフではありますが、「株式投資」はギャンブルの側面があると言っても良いかもしれません。 まあ、そんなこと言っても「株式投資」をする上では、将来を予想し、自分なりのストーリーを作ることは必須です。 そして、短期・中期・長期といった目線は投資家によるかもしれませんが、その企業が「成長する」ということを考えておく必要があります。 では、今後、どういったものの「成長」が期待されているかというと、近い将来、人工知能などの次世代技術によって世の中が大きく変革されるという「第四次産業

    ハイテク銘柄に投資しまくると痛い目を見る!成長の罠を考えよう - リョウスケが米国株で億万長者を目指す
    tukkoman
    tukkoman 2023/07/06
    久しぶりにまともな株の内容だった気がします(笑)勉強になりました。
  • ストレス発散であることしたら大騒動を引き起こしてしまった・・・ - リョウスケが米国株で億万長者を目指す

    こんにちわ、リョウスケです。 近年は転職市場も活発で、キャリアアップで転職するのももちろんですが、仕事が自分に合わなければ即転職という人も多いように感じます。 私も転職経験がありますが、あまり簡単に会社を転々とするのは良いこととは思わない派です。 あくまで私見ですが転職しまくっている人で、まともな給料やライフワークを行えている人を見たことがないので。 当然、貧しい人ばっかです。 僕が貧しい人が嫌いなのはこういう嫌なことからすぐに逃げ出す奴ばっかりだからなんですよね。 まあ、サラリーマンとして働いていると、お客さんに怒られたり、上司に説教されたり、同僚と競争したり、部下が生意気だったり、ストレスが溜まることばかりですよね。 辞めたくなるのも分かりますよ。 個人的には、人それぞれのストレス解消法を持っておくことも、会社を継続して続ける「コツ」の一つだと考えています。 たかがストレス発散と思われ

    ストレス発散であることしたら大騒動を引き起こしてしまった・・・ - リョウスケが米国株で億万長者を目指す
    tukkoman
    tukkoman 2023/07/05
    なんだかんだいい人が出てきたという話じゃないですか(笑)良い話だ。
  • 【悲報】陰でバカにして付けた上司の「あだ名」を本人の前で呼んだ結果! - リョウスケが米国株で億万長者を目指す

    こんにちわ、リョウスケです。 子供の頃って、意味不明なあだ名の子って多かったですよね。 私もある果物が好きなので、あだ名がその果物になったこともあります。 大人になってからは職場で「○○さん」と呼ばれますし、先輩や上司には「○○っち」とか「○○ちゃん」とか、人によってかなり変わってきますが、名を少し文字った程度の「あだ名」でしかありません。 それにしても、「あだ名」ってセンスが問われますよね。センスが悪いと、ほんとクソつまんないですよ。 こないだも、後輩の一人が「工藤」というんですけど、「新一」と呼んでいる奴がいたんですよ。いや、クソつまんねえだろ。ちなみに、「新一」というのが、何かと言うと、「名探偵コナン」という漫画に出てくる主人公の名前です。 つまり、なんの捻りもないクソつまんない「あだ名」というわけです。これを目上の人が言っていたりすると、反応に困りますよね、マジで。 ところで、皆

    【悲報】陰でバカにして付けた上司の「あだ名」を本人の前で呼んだ結果! - リョウスケが米国株で億万長者を目指す
    tukkoman
    tukkoman 2023/07/01
    も正直そのあだ名ぐらいで許容範囲じゃないでしょうか。もっとひどいあだ名じゃなくて良かったと思います(笑)
  • 超絶クレーマーおじさんの末路・・ざまあ! - リョウスケが米国株で億万長者を目指す

    こんにちわ、リョウスケです。 近年はインターネットやスマホなどの革新的な技術のおかげで、便利な世の中になってきました。 一歩で、SNSの発達のせいなのか分かりませんが、やたらと自分の権利を主張する人が増えたような気がします。 アメリカなどでは個人主義が主流ですが、日はそう言うものですらない「個人主義」を履き違えた、「わがまま」「自己中」「周りが見えていない」というゴミクズみたいな、もんだと思っています。 権利を主張すると、逆に権利を失うことがままあるので、なんとなく息が詰まる世の中になってきたなあ、感じますね。 うまく言えないんですけど、日人の悪い意味での「頭の堅さ」が払拭されない限り、日に未来はないと思っています。 超絶クレーマーおじさんの末路! <sponsored link> ところで、実は少し前から別の部署の手伝いに行ってたんですよ。 私が手伝いに行った職場の人たちは、おとな

    超絶クレーマーおじさんの末路・・ざまあ! - リョウスケが米国株で億万長者を目指す
    tukkoman
    tukkoman 2023/06/29
    まあ基本的には人の悪口を言ってる方は自分に返ってきますからね(笑)SNSなんてそうだし。
  • 給料爆上げの僕が父の給料を聞いたら凄い金額だった! - リョウスケが米国株で億万長者を目指す

    こんにちわ、リョウスケです。 2023年に入ってから、日の株式市場は凄いですね。 あれよあれよとというままに株価が上がっていき、一時は34,000近くまで上昇しました。 今のこの記事を書いているタイミングでは32,000円台まで戻していますが、近い将来史上最高値である38,000円を超えるかも知れませんね。 とはいえ、普通の人は、株価が「いつ上がり」「いつ下がる」なんて分からないので、株価が上がったタイミングで売り払うのではなく、保有し続けておくのも良いと思います。 私は、相場の局面を読むことなんてできないので、何らかの形で株式市場に残っておきたいと思います。 だって、私は、「株式市場」にずうずうしく居続けることで、普通の人よりも多い資産を築きあげましたからね。まあ、人の価値観や経済状況によって、やり方が異なってくるかと思います。 私たちは父の世代の給料を追い抜くことはできない! <sp

    給料爆上げの僕が父の給料を聞いたら凄い金額だった! - リョウスケが米国株で億万長者を目指す
    tukkoman
    tukkoman 2023/06/28
    まあ正直、売れっ子のタレントさん達と同じでしょうね。休みはないけど働けばそりゃあ、お金は入るって話です。
  • まじでストレス溜まる!コミュ症軍団の中で仕事している私の悲劇 - リョウスケが米国株で億万長者を目指す

    こんにちわ、リョウスケです。 会社に所属して仕事をしていると自分のやりたくない仕事ってたくさんありますよね。 特に納得できないような理不尽な仕事なら尚更です。 実は、少し前から、別のグループのプロジェクトがトラブっているので、応援という形で手伝いに行っています。 そもそも、上司に呼び出されて、支援業務の支持をされた時の言い回しも「おまえも含めてお前のグループ、いつも定時に帰ってるやん。暇やろ。手伝ってやれ。」ですからね。 いやいや・・・「暇やろ。」って。ホンマ舐めとんな。 定時に帰ってるけど、別に暇ではないんですけどね。 っていうか、その理屈だと、仕事を効率的に行って、早く仕事を終わらせると、結局、関係のない仕事まで振られることになるから、損なんだけどね。 ほんと日の会社・・・いや、うちの会社だけかな、組織の上位陣が腐ってますわ、マジで。 というわけで、今回は期間限定で2週間だけなんです

    まじでストレス溜まる!コミュ症軍団の中で仕事している私の悲劇 - リョウスケが米国株で億万長者を目指す
    tukkoman
    tukkoman 2023/06/26
    確かにこういう事務系のエンジニアな感じな職業はコミュニケーションがいらないですからね。 だからあえてコミュニケーションを取ろうとする人がいないと今回みたいな感じになるのでしょうね。
  • 新しい新人雇ったら職場が揉めまくった!これも日本の闇・・ - リョウスケが米国株で億万長者を目指す

    こんにちは、リョウスケです。 最近のニュースを見ていると、どこも人手不足が出てきている印象があります。 例えば、運送業界や飲業界は結構深刻ですよね。 来は、給料を上げてでも、労働者を増やさなければいけないのですが、中々難しいんですよね。 給料増やすと言うことは、売上や利益を増やさなければいけませんし、その為には商品やサービスの値上げも考慮しなければいけません。 でも、今はインフレがただでさえ進んでいる中で、これ以上の値上げはかなり厳しいですからね。 なかなか厳しい時代に到達しているような気がするのは私だけでしょうか? 職場で起きた大トラブルから見える日の暗い未来! <sponsored link> ところで、最近、私の部署ではないんですけど、一人正社員を採用したんですよ。 その人は、既婚者の女性なんですけど、子供がまだ小さいんですよね。 聞く所によると、2歳か3歳くらいらしくて、この

    新しい新人雇ったら職場が揉めまくった!これも日本の闇・・ - リョウスケが米国株で億万長者を目指す
    tukkoman
    tukkoman 2023/06/25
    前も読んだことある記事ですね。まあ正直採用してもいいと思いますが、しっかりとした土台ができていれば問題ない気をしますけどね。
  • 転職を繰り返すとどうなる?今後は自己責任がさらに求められる時代になる・・・ - リョウスケが米国株で億万長者を目指す

    こんにちわ、リョウスケです。 最近、取引先や協力会社の人と話をしていると、ある話題が出てきます。 それは「新人が辞めやがった!」って話題。 ちなみに、以下は、厚生労働省が発表した新卒(大学卒)の離職率をグラフにしたものです。 ◆新卒の離職率(大学卒) このグラフを見ると、3年以内に3割前後の人が離職しているようですね。 これは、大学卒の離職率なのですが、高卒、中卒になると、さらに離職率は上昇していきます。高卒で4割、中卒だと7割近くが、3年以内に辞めているという計算になるようです。 私の働いている会社でも、新卒社員は採っているのですが、私の所属しているグループは、基的には即戦力を求めておりますので、新卒の子はいません。 まあ、即戦力を求めているというよりも、「教育」には膨大な時間と、コストがかかりますし、今は終身雇用制という考え方が古くなり、前述のとおり会社をすぐに辞めてしまう人がいるの

    転職を繰り返すとどうなる?今後は自己責任がさらに求められる時代になる・・・ - リョウスケが米国株で億万長者を目指す
    tukkoman
    tukkoman 2023/06/23
    まあ正直職場がどれだけ自分に合っているかでしょうね。個人的には会社が自分の成長につながるような職場なら、そのまま滞在してもいいと思いますけどね。
  • 長期投資を意識しすぎてとんでもない損失を計上した僕の話! - リョウスケが米国株で億万長者を目指す

    こんにちわ、リョウスケです。 株式投資はボラティリティが高いので、長期投資をすることで、リスクを低減させることができるわけですが、これがなかなか難しいんですよね。 だって、株価が上がっているときは、「もうこれ以上上がらん、売ろう!」って思ってしまいますし、株価が下がっている時は「ヤバい!下がりすぎてメンタル持たん!売ろう!」って思ってしまいますからね。 実は、私も株式投資を始めた頃、書籍やブログに長期投資が推奨されていたので、その通り長期投資を盲信しておりました。 そして、保有していた銘柄が、下がろうが上がろうが、保有し続けていたのですが、その結果・・・保有企業が倒産しちゃったんですよね。 (売却したのは、元値の10分の1位になってからです。) まあ、これは極端な話で、ビッグバン級のアホ行為だったわけですが、「長期で保有する。」ということだけを重視して、出口戦略を何も考えていないと、同じよ

    長期投資を意識しすぎてとんでもない損失を計上した僕の話! - リョウスケが米国株で億万長者を目指す
    tukkoman
    tukkoman 2023/06/21
    やはり一般の方は長期投資の方が有効なのでしょうね。株を仕事にしている方は単発でも結果を出せますがリスクが大きいでしょうから。常に張りつきでしょうし。
  • イギリスでベーシックインカムを開始?!成功するだろうか? - リョウスケが米国株で億万長者を目指す

    こんにちわ、リョウスケです。 近年は「ベーシックインカム」の実証実験が世界中で行われていることをご存知ですか? 「ベーシックインカム」とは年齢や所得に関係なく誰でも一定の金額が受け取れる制度で、貧困や格差の是正に期待されていたり、将来的には人工知能AI)の普及によって、人々の仕事が奪われることが懸念される中、救済手段として注目されています。 ここ数年で各国や地域で実証実験が進められていて、最近最も大きな話題となったのがフィンランドでの実証実験です。 いかに記事を書いておりますので興味がある方は読んでください。 www.longamerikastock.com まあ、現在のところ実証実験どまりになっていて、格的にベーシックインカムを導入をおこなっている国や地域はありません。 イギリスでもでベーシックインカムの実験を行う? <sponsored link> ところで少し前ですが、イギリスで

    イギリスでベーシックインカムを開始?!成功するだろうか? - リョウスケが米国株で億万長者を目指す
    tukkoman
    tukkoman 2023/06/19
    まあそもそも日本人とイギリス人では考え方が違いますし、文化が違いますからね。海外が良いものだからといって日本で導入して成功するなど言ったら分かりませんからね。
  • 無能な同僚が高収入を求めて転職した結果! - リョウスケが米国株で億万長者を目指す

    こんにちわ、リョウスケです。 少し前に友人が連れてきた若い子と話をしたんですが、大学を卒業して入社した時と20代後半の今とで全く給料が変わらないらしいです。 つまり、全く昇給していないということなんですが、人は全く気にしていないようで、今の仕事は楽でプライベートを楽しめるので満足しているそうです。 最近はこういう人「仕事よりプライベート重視」って人が多いですね。 まあ、仕事だけの人生なんて、つまらないですからね。 ただ、私は「仕事もプライベートも重視」していたので、それなりに「努力」することで、収入を高めることができました。 だから、同じ会社の同年代の人と比べると、高い収入を得ることができたと思っています。 そして、その収入は、リーマンショックの際に、大きく下げていた株式にぶっこみ、それなりの成果を得ることもできました。 これから、日という国が衰退社会に向かっていく中で、早い段階で資産

    無能な同僚が高収入を求めて転職した結果! - リョウスケが米国株で億万長者を目指す
    tukkoman
    tukkoman 2023/06/15
    まあ正直努力は当たり前で、その努力が結果につながるのは一握りですからね。
  • 【悲報】ワイ、女様に「お前ケチやな!」と言われる・・・ - リョウスケが米国株で億万長者を目指す

    こんにちわ、リョウスケです。 最近はAIのような次世代技術が私達消費者にまで目に見えるレベルまで進化していますね。 これまでの歴史でも技術革新が行われ、私たちの生活はどんど変化してきましたが、これからもどんどん変わっていきそうですね。 そういや随分昔のことですが、上司に「アンドロイド活用の企画書(提案書)を作れ」って指示された時、ドラえもんみたいなロボットのことだと気で思ったんですよ。 「今って、そんなものを作れるの?すげえ!」って思ったのに、Android端末(タブレット)渡されてガッカリした記憶があります。そんな端末も、今はみんなが持っていますからね。 たった10年前と比較するだけでも、私たちの生活は大きく変化したと思いますし、これからもすごいスピードで変化していくことを考えると、少し怖くなってしまいます。 でも、この大きな時代の節目に生まれて、色んなイノベーションを見ることができた

    【悲報】ワイ、女様に「お前ケチやな!」と言われる・・・ - リョウスケが米国株で億万長者を目指す
    tukkoman
    tukkoman 2023/06/12
    まあ正直ケチという言葉は基本的には相手に 言わないし、聞かれることはないですからね。 多分相当なのだと思いますよ(笑)
  • 実家暮らしの友人の貯金額がエグい!いい年こいて親のすねカジるってどうなの? - リョウスケが米国株で億万長者を目指す

    こんにちわ、リョウスケです。 最近は結婚していない人も多いですが、私自身もその独りです。 そして、私の周りを見てみると、同様に独身の人が多いのは、「類は友を呼ぶ」ってやつ何でしょうか。 ちなみに私の友人の中には、「結婚なんて一生する必要はないよ、メリットある?」なんて言っている人もいます・・・しかも、大勢。 こういう状況を「少子高齢化」の観点で見ると、「日の未来って当に大丈夫なのかな?」って、思ってしまいますよ。 今、政府は様々な少子化対策を行っておりますが、まずは、「結婚するメリット」「子供を作る必要性」ってのにスポットを当てて、対策していかなきゃいけないんじゃないかな・・・って、政治の素人ながら思いますね。 「億り人」になるための最も効率的な方法 <sponsored link> 私の友人は、独身の人が多いのですが、その中の半分以上が、「実家暮らし」なんですよね。 私は、「一人暮ら

    実家暮らしの友人の貯金額がエグい!いい年こいて親のすねカジるってどうなの? - リョウスケが米国株で億万長者を目指す
    tukkoman
    tukkoman 2023/06/10
    あとこの人も節約的なところも大事なんでしょうね。普通実家に残ったお金の分は使ってしまったりする場合もあったりしますが。
  • オッサンなら叩いても良い風潮・・格好いいおっさんってこういう奴 - リョウスケが米国株で億万長者を目指す

    こんにちわ、リョウスケです。 最近ネットを見てたら「おっさんは叩いてもいい風潮あるよね」みたいな記事見たんですけど、確かにあるよな・・って感じます。 少し前までは人事だったんですけど、今やおっさんの完全体となっているので、あまり他人事ではないです。 まあ、実際おっさんって偏屈で頑固で終わってる奴もイますが、私自身も、知らないだけで、こっそり若者達に、馬鹿にされているかもしれませんからね。 でも、他人事ではないのは、今の若者たちも同じで、あと10年後、20年後になると、40過ぎのオッサンになり、馬鹿にされるわけですからね。 「自分は違う。」 これは、今の40代のオッサン達も思っていたわけですから、世の中の価値観が変わらない限り、オッサン達が嫌われる続けるのは、世の中の摂理なのかもしれませんね。 (うーーん、大層だけど。) でも、オッサンにも、隠れた魅力がたくさんあると思います。 例えば、経験

    オッサンなら叩いても良い風潮・・格好いいおっさんってこういう奴 - リョウスケが米国株で億万長者を目指す
    tukkoman
    tukkoman 2023/06/08
    もしかしたら実際に登場するかっこいいおっさんがいるかと思いましたが、まさか漫画と思いませんでした(笑)まあ、目標的なところもありますしね。
  • 【悲報】俺さん、上司の悪口書いたメールを本人に送ってしまう・・・オワタw - リョウスケが米国株で億万長者を目指す

    こんにちは、リョウスケです。 もうコロナの話題はあまり聞かなくなりましたね。 先日のゴールデンウィークも日各地が大盛況だったみたいですし、外国人の数も随分増えてコロナ前の状態に少しずつ近づいています。 コロナの時はリモートワーク仕事をしていましたが、最近はリモートワークをしている人っているんでしょうかね?あまり聞かなくなりました。 思えば、リモートワークの時はイヤな上司と顔を合わせなくて良かったのですけど、最近はそのムカつく顔を見なければならず反吐がでそうですよ。 ところで、皆さんは、上司や同僚の悪口を言ったりしますか? 私自身も、やっぱり人間ですので、仕事をする上で、気の合う人と、苦手な人がいます。特に上司だと、ちょっと・・・いや、かなりストレスがたまりますよね。 理不尽やし。 そんなときは、あんまり良くないことだけど、仲の良い同僚に愚痴ったりします。 上司の悪口書いたメールを人に

    【悲報】俺さん、上司の悪口書いたメールを本人に送ってしまう・・・オワタw - リョウスケが米国株で億万長者を目指す
    tukkoman
    tukkoman 2023/06/03
    まあ私からは一言、頑張ってください。結果を出ると思いますけど(笑)
  • chatGPTで1億円以上稼ぐ猛者現れる!最新技術はしっかり情報収集すべき? - リョウスケが米国株で億万長者を目指す

    こんにちわ、リョウスケです。 私が子供のころはメールやインターネットもなく、今にして思えば当時のサラリーマンはどうやって仕事をしていたのか、ちょっと気になっちゃったります。 そういう意味でも、技術革新によって私たちの生活だけでなく、仕事のやり方とかもどんどん変わってくるんでしょうね。 最近で言えば、ChatGPTBardのような生成AIが凄く話題になっていますが、こういった技術もやり方によっては効率的に仕事を行えると同時に、知る・知らないで収入格差が表れてくるかもしれませんね。 実際のところ、生成AIを使ってとんでもなく収入を高めたケースもあるようなので、紹介したいと思います。 スマホゲーム関連株で大金手に入れた知人の末路 <sponsored link> Benと名乗ったある労働者は、「私が今年仕事を得たのは、このツールのおかげなんです。正直に言うと、ChatGPTは私の仕事の80パー

    chatGPTで1億円以上稼ぐ猛者現れる!最新技術はしっかり情報収集すべき? - リョウスケが米国株で億万長者を目指す
    tukkoman
    tukkoman 2023/05/27
    おや?この記事はもしかしたら読んだことないですね。そう考えたらシフトチェンジしていく感じですか(笑)
  • 資産を高めるために最も最適な生活術 - リョウスケが米国株で億万長者を目指す

    こんにちわ、リョウスケです。 私たちの生活はお金を使うことで様々な商品やサービスを受けていますので、お金があればあるほど良い生活をおくることができます。 もちろん、「収入の大きさ=幸せの大きさ」というわけでもありませんが、一方で、収入が高い方が、様々な選択肢を選べるようになることも事実です。 しかし、現在の日企業は、高度経済成長期のように、労働者に対して高い給料を支払っていません。 最近は、企業の業績も良く、利益も増えているはずですが、その利益を労働者に還元することなく、内部留保に当てています。 これは、私達一般人が、将来の生活が不安なように、企業も、将来の経営に不安を感じているためです。 現在の日企業の置かれている状況を考えると、かつてのような高収入を実現することはないと思います。これが、衰退国家の現実と未来です。 世界の国別平均年収ランキング <sponsored link> とこ

    資産を高めるために最も最適な生活術 - リョウスケが米国株で億万長者を目指す
    tukkoman
    tukkoman 2023/05/25
    スイスなどは税金が圧倒的に高かったので賃金も高くなるのはもちろんそうなるのかなという感じの印象はあります。また確かルクセンブルグは税金を払っていれば基本何で無料だった気がします。
  • 高配当銘柄に投資するメリットとデメリットって何? - リョウスケが米国株で億万長者を目指す

    こんにちわ、リョウスケです。 株式投資で利益を得る方法として、売買の差益から利益を得る「キャピタルゲイン」と、企業が一定の期間ごとに出してくれる「配当金」の利益、つまり「インカムゲイン」の二つがあります。 私も多くの投資家同様儲けるために投資をやっているので、キャピタルゲインもインカムゲインも意識して投資しています。 ただ、心象的には「インカムゲイン」を重視しています。なんといっても定期的にお金が貰えるのは当に嬉しいですからね。 まあ、キャビタルゲインとインカムゲインどちらを重視するかは個人の価値観や、リスクの取り方によるものが大きいですし、どちらかが正しいというわけではありません。 まあ、上手く株価が上昇した場合のキャピタルゲインは無制限に利益が出せるのに対して、インカムゲインは利益の幅が限られていることから、キャピタルゲインを重視してしまう傾向があるのかもしれませんね。 米国株の場合

    高配当銘柄に投資するメリットとデメリットって何? - リョウスケが米国株で億万長者を目指す
    tukkoman
    tukkoman 2023/05/22
    やはり配当金は大きいですよね。ある意味一番安定しているものなので、やはり美味しいことは間違いないです。