ブックマーク / sobakasukarashimie.com (16)

  • 【鞄の磁石についた砂鉄を取る方法】ガムテープとボンドで綺麗に取れるよ! | moga mama.com

    初めての潮干狩りに大興奮! 先日家族で潮干狩りに行ってきました! 子供も夫も大ハシャギ!家族全員、人生初の潮干狩りだったので、テンション上がっちゃいました! 潮干狩りって、簡単に貝を見つけ出せると思っていたのですが、思いのほか、なかなか見つからないのです!ようやく貝が見つかると嬉しさもひとしお!大の大人でも夢中になっちゃいました! 夢中になりすぎたために、やっちまった… そんな中、貝探しに夢中になりすぎてしまったようで、気が付かないうちに、私の鞄のフタが開いてしまっていました…

    【鞄の磁石についた砂鉄を取る方法】ガムテープとボンドで綺麗に取れるよ! | moga mama.com
    tukkoman
    tukkoman 2019/06/16
    潮干狩り・・・いいな。 家族で行った思い出も無いわ・・・
  • 子供乗せ自転車の夏の暑さ対策を100均アイテムだけで手作りする!【座席編】 | moga mama.com

    こんにちは、もがママ(@sobakasu_shimie)です! 暑い日が続いていますね! 暑さ番となる前に、子乗せ自転車の暑さ対策を完成させたいと思っています。しかも安い値段で…。。そうなると市販のものを購入するより手作りしたほうが絶対に良い!そこで現在、【子供乗せ自転車の暑さ対策を自作する】に夢中になっております! 自作のサンシェードがバズッた! 自転車に乗っている最中って、ほとんど日影がないので直射日光にさらされます。そのせいで日射病にでもなったら大変!自転車に屋根をつけて、日陰を作る方法はないものか…。と真剣に考えた結果、お公家さんが乗るような籠が出来てしまいました。なツイートをしたら、何とバズりました(゚Д゚;) 子乗せ自転車の暑さ対策に、この3日ぐらい真剣に取り組んでるんだけど、その結果、お公家さんが乗ってるような籠が完成したってゆー(^^;) これじゃダサすぎるだろ(;ε ;

    子供乗せ自転車の夏の暑さ対策を100均アイテムだけで手作りする!【座席編】 | moga mama.com
    tukkoman
    tukkoman 2019/06/04
    前回だけじゃなく、他にもあったのね。 確かにこういう座席も必要ですね。
  • 子供乗せ自転車の夏の暑さ対策を100均アイテムだけで手作りする!【サンシェード編】 | moga mama.com

    こんにちは、もがきママです! 梅雨入りし、暑さが和らいできた今日この頃ですが、暑さが番となる前に子供乗せ自転車の暑さ対策を完成させたいと試行錯誤を重ね、やっと子供の座席の上にサンシェードを取り付けました!しかも、100均アイテムだけで作りました。 今日は、その作り方をご紹介したいと思います(^O^)/ ちなみに今まで施した、子供乗せ自転車の夏の暑さ対策はこちら 座席をひんやりさせる工夫も全て100均アイテムで作りました。 全部100均!子供乗せ自転車の夏の暑さ対策の材料 今回、子供の座席の上に日陰を作るべく、用意したのはこちらの材料です。すべて100均で揃いますよ! 横ガラス用サンシェード 車の窓ガラスに吸盤で貼りつけるタイプのサンシェードです。ポップアップ式で、張りがあります。

    子供乗せ自転車の夏の暑さ対策を100均アイテムだけで手作りする!【サンシェード編】 | moga mama.com
    tukkoman
    tukkoman 2019/06/01
    これ検索で読まれるかもですね。 ツイートの流入もGoogleに影響あるみたいですから。 しかしどえらいパンチの聞いた絵ですな(笑)
  • おしゃれなカプセルホテル【ファーストキャビン】に泊まってみた! | moga mama.com

    こんにちは、もがきママです! 前回、GW中に1泊2日でリフレッシュ外泊をした記事を書きましたが、そこで初めてカプセルホテルに泊まりました。そこが、革新的にオシャレで今までのイメージを覆す全く新しいコンセプトホテルだったのです。とっても気に入ったのでご紹介したいと思います! ずっと泊まってみたかったカプセルホテル カプセルホテルと言うと、男性向け、安いけど狭くて寝るだけの場所といったイメージをもっていた私。 ↑ 元祖カプセルホテルのカプセルホテル・イン大阪。当時の革新的の象徴でした。 しかし以前テレビで新時代のカプセルホテルの紹介をしていて、それがあまりにも素敵で、いつか泊まってみたいな~と思っていました。そこで今回急遽外泊することになったので念願の革新的シャレオツ★カプセルホテル【ファーストキャビン】に宿泊してきました! ファーストキャビンとは? 北は北海道のニセコ、南は長崎まで、店舗をど

    おしゃれなカプセルホテル【ファーストキャビン】に泊まってみた! | moga mama.com
    tukkoman
    tukkoman 2019/05/10
    もはやカプセルホテルではないやん! しかしポイントではカプセルホテルですが、このクオリティ凄いですね。
  • 子育てママ・パパへ外泊のススメ~1泊2日の一人時間!~ | moga mama.com

    こんにちは、もがきママです! 我が家は長期休暇の時、私と夫のそれぞれ一人時間を過ごすようにしています。出来れば1泊2日! その時間があまりにも有意義すぎて、最高すぎて、是非子育てを頑張るパパ・ママにオススメしたいのであります( *´艸`) 子育てママの休息は、数時間じゃ足りません 子供が欲しくて欲しくてたまらなかった時には、四六時中子供と一緒にいても余裕だと思っていたのに、現実は甘くなかった。 正直イライラして、息が詰まり、一人になりたくて仕方がなかった! そんな時は、夫に子供をお願いして一人で3時間くらい一人時間を過ごすのですが、正直なところそれじゃ全然足りない。あっと言う間に終わっちゃう。でもこんな時間を過ごせるだけありがたい。私は恵まれている。と願望に蓋をし感謝で上書きする。自宅に戻り、「ゆっくりできた~?」と満面の笑みの夫。「うん!リフレッシュできたよ!ありがとう!」と返すけど、束

    子育てママ・パパへ外泊のススメ~1泊2日の一人時間!~ | moga mama.com
    tukkoman
    tukkoman 2019/05/09
    これは良いですねー。 素晴らしい案を見つけましたね。 これで少しでもリフレッシュ出来たら良かったです。
  • 2歳差育児はいつになったら楽になるの?幼稚園入園後に楽になるって噂は本当だった! | moga mama.com

    こんにちは、もがきママです! 新生活の準備にバタバタしていましたが、ようやく我が家の3歳長男が幼稚園に入園しました! 何かと不器用でストレスを感じやすい私は、ヒーヒー言いながら入園準備を行い、必死で取り繕って入園式を乗り越え、どうにか新生活の軌道に乗り始めたところです。 今はまだ午前中のみの短縮保育ですが、それでも湧き出る想い…それは、 幼稚園に行ってくれると楽って当だった! 「育児が辛すぎて入園まで待ってられないよ…」そんなママへのサポートを始めました。追記をご覧ください! 未就学児を抱える2歳差育児当にツライ 息子が産まれてからずっと専業主婦をしていたので、24時間ほぼ毎日、子供に付きっ切りの生活を送っていました。子供の成長を間近で見ていられるのは幸せなことだと思いますが、ずっと、ずっと、ずっーと子供と一緒にいると息も出来ないと感じるくらい精神的に追い詰められてきます。しかも幼子

    2歳差育児はいつになったら楽になるの?幼稚園入園後に楽になるって噂は本当だった! | moga mama.com
    tukkoman
    tukkoman 2019/04/20
    まあ、しょうがないですね。 お子さんが2人幼稚園に行かないと自由はまだ完全に出来ないですよね。 でも、お一人になったので時間の有効活用も前よりは出来ると思うんでファイトです。
  • 子育てのストレスで、子供を可愛いと思えない。 | moga mama.com

    こんにちは、もがきママです。 来月から幼稚園入園の3歳長男と可愛い盛りの1歳半の娘の成長が著しく、嬉しい反面しんどい思いをしている今日この頃です。特に、1歳半の娘はイヤイヤ期に突入したようで今、一番手をやいています。 自我が目覚め始めた娘 女の子だから早熟なのか、それともお兄ちゃんの影響なのか。1歳半の娘は今なんでも自分でやりたいようです。そしてお兄ちゃんのように自分も出来ると信じて疑わないようで、少しでも手助けをすると激しく抵抗してきます。 ハイチェアは座りたくない。お兄ちゃんと同じように座りたい。 エプロンもしたくない。フォークとスプーンは自分で持ちたい。 コップもストローなしで飲みたい。しかも片手で持ちたい。 ちゃんと座る!エプロンする!コップは両手で持つ!と親が口酸っぱく言うほど、娘の抵抗はエスカレートし、手に負えなくなる。そのため、こちらが根負けし、娘の一挙一動を見守り、何かあれ

    子育てのストレスで、子供を可愛いと思えない。 | moga mama.com
    tukkoman
    tukkoman 2019/03/25
    本当に大変だと思います。 でも、その愛情は届いていますよ。 私は母親が献身的で母親を今は仕事を捨ててまで面倒見ようと思えるようになってますし、愛情は大丈夫届いて後々響きます。
  • 【2歳差育児】上の子の寂しさを夜泣きで知る。 | moga mama.com

    私は現在3歳男の子と1歳女の子の2歳差育児をしています。 娘が生まれた当初は、娘に注意がいくことで息子に寂しい思いをさせないようにと、長男を優先することをかなり意識していました。 それから1年以上経ち、兄妹ケンカはするものの、基的には仲が良く、息子も妹に優しく接してくれる良いお兄ちゃんに成長しました。しかし、ある夜に息子の隠れた感情が溢れ出したのです。 深夜に突然、息子が暴れた。 皆が寝静まっている深夜2時ごろ。 横で寝ていた息子が突然起き上がり、怒った様子で暴れだしました。怒りが収まらないようで、とにかく苛立っている。しかも苛立ちの矛先は私に向けられ、泣きながら蹴ったり、押しのけたり、叩いたりしてきました。 今の今まで私も寝ていたので、怒りの理由はさっぱり分かりません。 怖い夢でも見たのかな? そんな風に思った私は、とにかく息子を落ち着かせようとしました。 あの手この手で暴れる息子をな

    【2歳差育児】上の子の寂しさを夜泣きで知る。 | moga mama.com
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/14
    あかん!泣いてもうた! 私の兄弟も子供の頃、私が可愛がられて妹はひねくれましたからね。 本当に愛情は大事。性格や人の痛みが分かる成長します。
  • 育児の大変さがわかるようにイラストにしてみました② | moga mama.com

    こんにちは、もがきママです! 前回はたくさんの共感と励ましのお言葉ありがとうございました(T_T) 優しい言葉の数々にすごく支えられました。何よりも嬉しかったのは「それもいつかは懐かしいと思う日がくるよ」と言われなかったことかもしれません(T_T)そう今一番欲しいのは共感!皆さん、分かっていらっしゃる、今私が一番欲しい言葉の数々をー!ありがとうございます!! 引き続き、今回も私の愚痴やストレスの吐き出しセラピーにお付き合い下さい( ;∀;) ①はこちらから… 娘編 抱っこ魔 娘は抱っこ魔です。小さいころから抱っこやおんぶをたくさんしていたせいか、いまだに床におろすとギャン泣きされ抱っこを激しく要求されます。1歳4か月となり、体重もなかなかのもの。いや、はっきり言って重い。 ギャン泣きに根負けして抱っこすると、もう片手しか使えません。すると、途端に家事がストップします。あと少し水を入れればセ

    育児の大変さがわかるようにイラストにしてみました② | moga mama.com
    tukkoman
    tukkoman 2019/01/19
    これは読むとお母ちゃんこともがきママさんが大好きなんでしょうね。 そこから発動するのが以上の問題なんでしょうね。 大変だわ、味方はいないと絶望しますからね。 愛情を与える、叱る役割分担が必要かなぁ。
  • 育児の大変さがわかるようにイラストにしてみました① | moga mama.com

    こんにちは、もがきママです。 いきなりですが、私、すごく疲れております…。 2歳差育児と夫のぎっくり腰の看病(娘を抱っこしてて腰をやられたってゆー…)、そして週1回のリラックスタイムだった一時保育が諸事情でお願いできなくなってしまったりとで、最近グッと私の負担が大きくなり、気力体力ともに限界にきています。 育児って当に疲れる。 悔しいことに、育児の大変さって言葉じゃなかなか伝わらない。1つずつ具体的に伝えたいのに次から次へとストレスやイライラな出来事がやってきて、育児の大変さを拾いきれない。そして結局伝えられないから当の大変さが全然伝わらない。 あ~こんなに大変なの、分かってよー!! 今日は、言葉では表現しづらいような育児の大変さをただただイラストにしてまとめました。まさに私のストレス発散のようなもの。そんなものにお付き合い頂けたら嬉しいです(;・∀・) 事編 2歳差育児事は悲惨

    育児の大変さがわかるようにイラストにしてみました① | moga mama.com
    tukkoman
    tukkoman 2019/01/18
    リラックスタイムが無くなるのはキツいなぁ。 ある意味、もがきママさんが優しすぎるのかなぁ。 子供は痛い目見ないと失敗しないようにやらないですからね。 何か誰か助っ人が欲しいですね、親でも良いので。
  • クリスマスツリーはタペストリーがおすすめ!壁掛けタイプだから狭小マンションでも置けるよ - そばかすからシミへ

    狭小マンション向けの省スペースなツリーとは? 我が家は50㎡ない狭小マンション住まいです。それでいて、何でも口に入れちゃう1歳児と何でも乱雑に扱う3歳児がいるので、ツリーを床置きすることは難しい。 そんな我が家にぴったりだったのが、タペストリー型ツリー! 子供がいても倒されないツリー これなら収納も場所を取らないし、置き場に悩むこともない。 そして何より激しく遊びまわる子供達に倒されることもない! このアイテムなら安心してクリスマスを楽しめるぞ! しかも、タペストリーにオーナメントをつけるアイデアとして、ボタンを縫い付けて、そこに引っ掛けるという素晴らしいアイデアを発見!早速、マネさせて頂きましたー(*^▽^*)! salut! のタペストリーツリーを購入! タペストリーの購入につき、参考にさせて頂いたのがパンツ嫁さん(id:www123com)のこちらのブログ ↓ www123.hate

    クリスマスツリーはタペストリーがおすすめ!壁掛けタイプだから狭小マンションでも置けるよ - そばかすからシミへ
    tukkoman
    tukkoman 2018/12/06
    クリスマスですねー。 私は子供のころから貧乏でクリスマスらしいのはチキンを食べるくらいでしたからね。 ピンと来ないんですよね、憧れですよね。
  • 【婦人科医直伝】産後の生理を再開させる方法! | moga mama.com

    産後の生理がこない 1人目を出産し早10カ月が経ち、育児に奮闘しつつも充実した日々をおくっていた時の事。ふと、生理が再開していないことに気が付きました。 完全母乳で育てていたので(母乳を出すホルモンの影響で、授乳中は生理がきづらい)、生理再開は遅いだろうとは思っていたものの、2人目も欲しいし、体調は整えておきたい。 そこで近所の婦人科で診てもらうことにしました。

    【婦人科医直伝】産後の生理を再開させる方法! | moga mama.com
    tukkoman
    tukkoman 2018/11/17
    どーーーん!!! 俺が言える事はねぇ。がんば、、、
  • ベビー用ベスト♡おしゃれで出産祝い・プレゼントにもおすすめな【ララドレス】をご紹介します! - そばかすからシミへ

    こんにちは、もがきママです! 日に日に寒くなっていく今日この頃。赤ちゃんの寒さ対策としてベストが活躍する季節となってきました! 今日は、そんな季節にピッタリの我が家で愛用しているおしゃれで可愛いベビーベストをご紹介したいと思います! 出産祝いやプレゼントにおすすめですよ(#^^#) おしゃれで可愛いベビー用ベスト 外に出れば少し寒いけど、室内はあたたかい。そんな季節は脱ぎ着しやすいベストが活躍しますよね!我が家も1歳の娘に毎日のように着せています。 ベストってデザインによっては、部屋着・パジャマ感が強かったり、男の子っぽい雰囲気になっちゃったりするので女の子らしくて、外出時でも主役になれそうなベストを探していました。 そして、やっと見つけたのがこちらのベストです! ↓ 【LaLa Dress(ララドレス)】のベストです! このベストを着ていると必ずと言って良いほど、周りの人から「可愛いね!

    ベビー用ベスト♡おしゃれで出産祝い・プレゼントにもおすすめな【ララドレス】をご紹介します! - そばかすからシミへ
    tukkoman
    tukkoman 2018/11/10
    あらーめっちゃ可愛らしい! 私の娘が着ていたら私はイチコロですねー。 ま、相手もいないですけど(笑)
  • 機能的で可愛い授乳パジャマの決定版!冬の夜間授乳にもおすすめなベルメゾンの入院パジャマをご紹介します! - そばかすからシミへ

    こんにちは、もがきママです! 最近グッと寒くなってきましたね。授乳最中のママにとって、冬は厄介な存在。子供のリクエストがあれば、寒い冬の夜だっておっぱいを放り出さないといけません( ;∀;) おっぱい3秒チャージ! 毎夜、平均3~4回ぐらい起きてしまう娘。その度におっぱいを求めてきます。頻回授乳が1年以上続き、ヘロヘロになってしまうこともあります。 毎晩毎晩、おっぱいを出したり引っ込めたりと私の体も結構忙しいんですよ!私だって眠いんだからね!でも、そんなママに寄り添ってくれる超優秀な授乳アイテムを私は持っているのです…。これのおかげで、あっという間に娘の要求に応えられるのです…。 この授乳パジャマが超使いやすい! 私のパジャマは前開きタイプのものです。膝丈までボタンで留められており、一見いちいちボタンを外したり留めたりと面倒臭そうですが、この超優秀な授乳パジャマは、手を掛けるだけで、 物の

    機能的で可愛い授乳パジャマの決定版!冬の夜間授乳にもおすすめなベルメゾンの入院パジャマをご紹介します! - そばかすからシミへ
    tukkoman
    tukkoman 2018/10/19
    これは良いですね! ただ便利だからツイートしようとしたら私はセクハラになりそうで寸前で止めました(笑)
  • IKEAのトロファストにしたら、おもちゃの片付けを子供が自主的にするようになった! | moga mama.com

    こんにちは、もがきママです! 今日はお片付けなんて全然やってくれなかった息子が、イケアの棚を取り入れたことによって驚くほどの自主性を発揮し、自分でお片付けをするようになった嬉しいエピソードをご紹介したいと思います(#^^#) イケアのトロファストめちゃくちゃオススメです! 自分でおもちゃの片付けが出来るようになって欲しい! 来年息子が念願だった幼稚園児になります(合格すればですが…)! やっと未就学児が一人減りママとしてはホッとするのですが、新たに悩みもやってくる。それは、片づけ&身支度問題! 今はまだ私がお着替えの手伝いをしていますし、「おもちゃ片付けなさーい!」と口酸っぱく言っても7割型言うことなんて聞いてくれないので、結局私がおもちゃの片付けをしています。 来年、幼稚園に行くし、なるべく自分で自分のことが出来るようになって欲しい!そんなことを切に思っていました。 子供に片付けさせるポ

    IKEAのトロファストにしたら、おもちゃの片付けを子供が自主的にするようになった! | moga mama.com
    tukkoman
    tukkoman 2018/10/14
    凄いですねーこれ。 トロファストも凄いですが、お子さんをもっともっと褒めてあげてください。
  • 【日本初】室内スカイダイビング体験!夏休みのレジャーにおすすめの埼玉越谷 FlyStation Japan に行ってきました! | moga mama.com

    ホームおでかけ【日初】室内スカイダイビング体験!夏休みのレジャーにおすすめの埼玉越谷 FlyStation Japan に行ってきました! 【日初】室内スカイダイビング体験!夏休みのレジャーにおすすめの埼玉越谷 FlyStation Japan に行ってきました! 2020 5/16 日初の室内スカイダイビング施設 アメリカロシアなどで人気のアクティビティとして話題だった室内スカイダイビング。それが日でも2017年の4月に埼玉県越谷市にオープンしました! ずっと行ってみたかったんです! スカイダイビングをやるのは高所恐怖症だし怖いけど、空中で浮く体験は味わってみたい!その思いを手軽に叶えてくれるのが、ここフライステーションです! (画像引用:Fly Station) flystation.jp 室内スカイダイビング施設の紹介 こちらが体験施設フライステーションの外観です! 遠くか

    【日本初】室内スカイダイビング体験!夏休みのレジャーにおすすめの埼玉越谷 FlyStation Japan に行ってきました! | moga mama.com
    tukkoman
    tukkoman 2018/08/12
    良いですね。 私もやってみたい! でも、筋肉痛は分かる(笑) 使わない筋肉使いますからね。
  • 1