タグ

2021年1月7日のブックマーク (6件)

  • Swift Package Index

    Join Dave and Sven for a chat about ongoing Swift Package Index development and package recommendations from the community on the Swift Package Indexing podcast. Recently AddedTibberSwiftAdded 14 hours agoSwiftApiAdapterAdded 17 hours agoSwiftStrideIOAdded 21 hours agoCipherEncryptionAdded 22 hours agoswift-chunked-audio-playerAdded 1 day agoDotEnvyAdded 1 day agoSwiftyNatsAdded 1 day ago Recent R

    Swift Package Index
  • 日本初、開けると泡が自然発生する缶ビール「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」

    アサヒビールは1月6日、缶ビールの新製品「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」を4月に発売すると発表した。缶のフタを全開するときめ細かい泡が自然に発生し、ジョッキで飲む樽生ビールのような味わいが楽しめるという。 プルトップを引き上げると、缶の上面が全開する構造。開けるとすぐ、細かな泡が自然発生する。缶の内側に特殊な塗料を塗っているため、通常の缶からグラスに注いだ時に発生する泡よりきめ細かいという。 缶のふたが全開するため“生ジョッキ”のような感覚でそのまま飲める。缶から直接飲むことで、冷たさも炭酸ガス圧もキープできるとしている。 缶のフタがフルオープンし、自然発泡する商品は日初という。 ふたや缶の飲み口で手や口が切れないよう、飲料缶として初めて「ダブルセーフティー構造」を採用した。 「日初。 開けた瞬間、まるで生ジョッキのうまさ。」をキャッチフレーズに、テレビCMやSNSなどを通じてマ

    日本初、開けると泡が自然発生する缶ビール「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」
    tumo300-500
    tumo300-500 2021/01/07
    気になる。試してみたい。泡は要らないけど
  • コミットはスナップショットであり差分ではない

    Git は紛らわしいという評判です。用語や言い回しが意味するものと、そこから想像する挙動が違ってユーザーが混乱すると言われます。これは、git cherry-pick や git rebase のような「履歴を書き換える」コマンドに最も顕著です。私の経験では、この混乱の根的な原因は、コミットは 差分 であり順番を入れ替えることができるという解釈にあります。しかし、コミットはスナップショットであって、差分ではありません! Git がリポジトリデータをどのように保存しているかを見てみると、Git を理解しやすくなります。このモデルを調べた後に、この新しい視点が git cherry-pick や git rebase のようなコマンドを理解するのにどのように役立つのかを探っていきます。 当に深く 掘り下げたいのであれば、Pro Git という書籍の Git Internals の章を読むと

    コミットはスナップショットであり差分ではない
    tumo300-500
    tumo300-500 2021/01/07
    `リネームの検出の計算が長くなるのを避けるため、 A + D の値が内部的な制限値よりも大きい場合は、Git は編集リネームの検出をスキップします` へぇへぇ
  • GitHub Actionsのpushイベントとpull_requestイベントではGITHUB_SHAが異なる - くりにっき

    tl;dr; 検証内容 サンプルコード masterブランチに普通にpushした時 PullRequestに対してpushした場合 pushイベントの結果 pull_requestイベントの結果 解説 2021/01/08 追記 GITHUB_SHAが異なることで何が困るか 余談:tfnotifyでpull_requestイベントの時にもPullRequestにコメントをつけたい FAQ Q. だったらpull_requestは不要では? 今の心境 tl;dr; タイトルが全て 検証内容 サンプルコード GitHub Actionsで使える(事前定義済みの)環境変数 *1を列挙するだけのシンプルなワークフローです on: - push - pull_request jobs: show_env: runs-on: ubuntu-latest steps: - run: env | grep

    GitHub Actionsのpushイベントとpull_requestイベントではGITHUB_SHAが異なる - くりにっき
    tumo300-500
    tumo300-500 2021/01/07
    ``pull_request イベントを起点に動かす場合、actions/checkout はそのPull Requestが生成しようとしているmerge commitをチェックアウトする。`` へぇ〜
  • Android Studio Arctic Fox Canary 4 available

  • 資産運用は非科学に溢れている(1)|名越正生

    資産運用とは何ぞや?年金とは何ぞや?をゼロベースで考えなおしてほしいです。調べれば調べるほど、現在の資産運用の多くが、非科学的であることに気づくはずです。 例えば、私の所属しているMarket Hack Salonでは広瀬隆雄さんが「iDECO、積立NISA、全米株式or全世界株式、1だけを黙々と」と唱え続けています。これは、ごくごく簡単なそろばん勘定で出てくる明確な解です。科学とは言えないほどの簡単レベルです。しかし、我々はこんな事すらやれていません。 小学校・中学校・高校・大学を出て、いったい我々はどれだけ非科学的世界に生きているのでしょうか?そんな風な気持ちで今までの資産運用の常識を疑っていただきたいです。 例えば、長期時系列でチャートを見れば「日株はダメ!」。これは科学的な根拠に基づくものです。それなのに、「俺は日人だから」「いや日株も悪くない」と考えるのは、非科学の最たる

    資産運用は非科学に溢れている(1)|名越正生