タグ

男女に関するtumsongのブックマーク (7)

  • 「育休3年」女性差別で、男も女も損をする

    安倍政権の外交政策は、関係国との摩擦にもかかわらず、国内では比較的肯定的に受け入れられているようですね。得るものは日国内の保守派からの求心力だけで、外交政策としての合理性には疑問を禁じえないのですが……。今日のお題はそちらではありません。 「アベノミクスと女性労働」の問題に議論を限定しましょう。女性の活用をうたう安倍政権。その内実は、外交政策以上に怪しい気がするのです。 社会科学には「予言の自己成就」という概念があります。たとえば、根拠がなくても「景気がよくなる」という予言をし、それを周囲の人たちみんなが信じれば、結果としては確かに景気はよくなる、というものです。「景気は気から」というのは、まさにそのとおりで、「気」が共有されれば確かに「気」だけで、景気がよくなるのは事実です。消費税増税前の駆け込み需要もあり、そのレベルでは短期的には経済は堅調に進むかもしれません。 さらにそれに沿うもの

    「育休3年」女性差別で、男も女も損をする
  • 勤続27年、彼女が男女賃金差別で会社を訴えた理由:日経xwoman

    その日に限って、いつもは時間より早く到着するベビーシッターさんが来ませんでした。休日なので、シッター会社のオフィスは休みで電話には誰も出ません。10分待ったところで、シッター会社に「子どもは連れて出かけます」とメールを書き、おむつを5枚入れた袋とパンをつかみ、2歳の娘に「車に乗るよ~」と声を掛け、上着を着せて慌てて家を出ました。 男女で賃金に差が出るのは、まともに考えると「非常識」だ タクシーで到着したのは明治大学の駿河台キャンパス。前から「絶対に行きたい」と思っていたシンポジウムが開かれている会場でした。中国電力の男女賃金差別訴訟について、原告と原告側弁護士、そして統計の専門家が話すというもの。男女で賃金に差があるという、「もしかしたら、日の企業社会では当たり前と思われているかもしれない。でも、まともに考えると非常識なこと」について、当事者と支援者が報告する会でした。 原告の長迫忍さん

    勤続27年、彼女が男女賃金差別で会社を訴えた理由:日経xwoman
  • 子の泣き声判別能力に「男女差なし」、仏研究が定説否定

    北京(Beijing)で撮影された、母親の指を握る赤ちゃんの手(2008年12月1日撮影、資料写真)。(c)AFP/Frederic J. BROWN 【4月17日 AFP】「自分の赤ちゃんの泣き声を聞き分ける能力は、母親の方が父親より勝っている」との古くからの説に異を唱えるフランスの研究チームの論文が、16日に英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)で発表された。 「母性能」の概念は、30年以上前に行われた2つの実験により科学的な裏付けを得た。そのうちの1つでは、女性は男性の2倍近い正確さで自分の子どもの泣き声を聞き分けるという実験結果が得られている。 だが、今回発表された研究結果によると、この能力に男女差はなく、正確さの違いは単に親が子どもと一緒に過ごしている時間の長さの差によるものだという。 サンテティエンヌ大学(University

    子の泣き声判別能力に「男女差なし」、仏研究が定説否定
    tumsong
    tumsong 2013/04/19
    見てる時間が長くなれば動きとか表情でなんとなく予測つくようになるのは赤ん坊に限らないしそんなもんかも
  • 男女共同参画会議に教育学者の高橋史朗氏 伝統的家族観へ是正も  - MSN産経ニュース

    安倍晋三首相は10日、政府の男女共同参画会議(議長・菅義偉官房長官)のメンバーに、教育学者の高橋史朗明星大教授を起用する方針を固めた。高橋氏の起用は、「男女共同参画」に名を借りた行き過ぎた性教育を容認するようなジェンダーフリー(男女の性差否定)や夫婦別姓制度をめぐり、民主党政権下で相次いだ伝統的家族観を崩す方向への動きを是正する狙いがありそうだ。 高橋氏は「新しい歴史教科書をつくる会」の副会長や埼玉県教育委員長などを歴任。現在は「親学推進協会」理事長も務める。埼玉県教委時代に日教組などから強い批判を受けたこともあるが、急進的なジェンダーフリー推進論者に真っ向から異を唱えてきた。 同会議は、閣僚と地方自治体の首長や大学教授など有識者で構成し、有識者議員の任期は2年。経済評論家の勝間和代氏らが名を連ねてきたが、今月5日で任期が切れていた。今回の高橋氏の起用は、教育再生に力を入れ、夫婦別姓導入な

  • 朝日新聞デジタル:「夫は外、妻は家庭」初の増加 20代顕著、内閣府調査 - 社会

    夫は外で働き、は家庭を守るべきか?  【有近隆史】「夫は外で働き、は家庭を守るべきだ」。この考え方を支持する人の割合が1992年の調査開始以来初めて増加に転じ、51.6%と再び半数を超えたことが、内閣府が15日に公表した調査でわかった。前回調査(09年)より10.3ポイント増え、賛否の比率も逆転した。  内閣府は数年ごとに男女共同参画社会に関する世論調査をしている。今回は10月に20歳以上の男女5千人を対象に実施し、3033人(60.7%)から回答を得た。  「夫は外、は家庭」という考え方に「賛成」「どちらかといえば賛成」と答えた「賛成派」は、92年の初回調査では60.1%。97年調査は57.8%と、90年代までは過半数を占めた。しかし02年調査で46.9%と半数を割り、「反対派」が初めて上回った。その後も賛成派は少しずつ減り、前回09年は41.3%になっていた。この流れが突如反転し

    tumsong
    tumsong 2012/12/16
    ゆりもどしであり、現在の社会のあり方に疲弊した結果なんかねえ。個人的には働くのも家庭にいるのも、一方の役割を相手に丸々お願いするのはリスク高すぎて無理だ
  • 兄が『結婚式をしろ』とうるさい。チビデブ40代の花嫁姿なんて滑稽だっつーの - 子育てちゃんねる

    119 :名無しさん@HOME : 2012/11/22(木) 14:47:17.20 こんど入籍するんだが、 兄が『結婚式をしろ!!!』とうるさい。 新生活にあたり金も掛かるしチビデブ40代の花嫁姿なんて滑稽だっつーの。 二言目には『誰のためにやるかわかってんの?』『おやじとおふくろのためだぞ!』 って兄貴風ぴゅーぴゅー。 どう言ったら結婚式を挙げたくないとわかってもらえるんじゃろうかのぅ。。。 120 :名無しさん@HOME : 2012/11/22(木) 14:49:40.51 >>119 やれと言う者が金を出せと言ったらどうかな? よしわかった!で全額出してきたら、その時は諦めて式をしましょうw 121 :名無しさん@HOME : 2012/11/22(木) 14:50:44.57 >>119 式はともかく、事会ぐらいはしろ 122 :名無しさん@HOME : 2012/1

    tumsong
    tumsong 2012/11/23
    なんでこんな叩かれてんのか意味が分からない。思わず年代2回見直したわ
  • 女に対するジェネレーションギャップを感じたというか

    会社の課長クラス(40前後?)と若手(20中盤)の飲み会があった。あまりにもジェネレーションギャップを感じたので他人の意見が知りたい。 その日は参加者が全員男で、二次会だったせいか、全員無礼講というか結構音で話してた。若手の中でサブリーダークラスの先輩が今度結婚するという話題がきっかけで女の話になった。課長クラスが「で、嫁さんは会社やめるの?」というので先輩が「当面共働きかなって思ってます。子供できたらわかんないですけど、多分子供育ったら職場復帰して貰う予定で」と答えたら課長クラスは「辞めないの?」と口々に言い出した俺は「???」って感じ課長クラスは「結婚するときは嫁には会社辞めさせた」と口々に言うけど、その意味がわからんかった。 その後の話を聞いていても「俺だけの給料だと安月給で苦しかったけど辞めて欲しいとわがままを言って辞めてもらった」とか「女は家庭に入るべき」とか「夫婦が仲良くする

    tumsong
    tumsong 2012/09/24
    まあ理想は理想であって…現実こんなん強いられたら死んでまうわ。家事も仕事も育児もて
  • 1