タグ

2015年5月5日のブックマーク (2件)

  • シェルスクリプトの文法チェックを全自動で行う「ShellCheck」が参考になる!

    シェルスクリプトの勉強を始めたばかりの人にもオススメできるツール「ShellCheck」のご紹介! シェルスクリプトの「文法チェック」には、いくつか方法があるわけですが、なかでも「ShellCheck」は非常に簡単に扱えるだけでなく、エラー箇所を具体的に指摘してくれるので助かります。 使い方!最もオススメな使い方が、公式サイト上でそのままチェックする方法! シェルスクリプトをブラウザ上で入力することができ、何もしなくても自動的にデバッグされて下段に結果を表示してくれます。 例えば、よくありがちな変数の「$」を付け忘れた場合…。(echoで、変数yの$を付け忘れてますね…)

  • すでに深圳(シンセン)から撤退した弊社が雑記を書きますよ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    なんか懐かしい気分になったので。 アジア最強のクリエティブ・シティ「深圳(シンセン)」は、東京と何が違うのか http://yutakatokushima.com/?p=303 私のいた会社、正確には父親が経営していた富士化学工業という会社の中国子会社が深圳にあったのですが、2004年に製造・開発部門は撤退・移転、2006年に不動産の返却、2007年に資産・ファンド部門はアメリカの資産管理会社と合併後に某都市経由で撤退しましたので、もう8年前になります。 2002年から2005年ぐらいまでは、深圳がアジアの製造業の中心になるだろうと見込んで、いろんな日企業やベンチャー、産学の皆さんが深圳へやってきて、香港やその他地域への玄関口として盛んに投資をしてきました。活気もあったし、個人的には楽しかったわけですけれども、ハードウェアスタートアップの拠点としては、バンコクやホーチミン、ダナンのほうが

    すでに深圳(シンセン)から撤退した弊社が雑記を書きますよ - やまもといちろうBLOG(ブログ)