2023年10月18日のブックマーク (8件)

  • 21トリソミーの我が子を諦めた

    顕微受精を繰り返してようやく授かった、待望の第一子だった。 心拍確認の日はまだ嬉しさより驚きが勝ったが、着実に育つ姿を毎週エコーで見せてもらううちにじわじわと母になった実感が湧いてきた。 自分ではない小さな命が24時間片時も離れずそばにいてくれることがとにかく幸せで、自己肯定感の低さや寂寥感が一気にほどけていくような、かけがえのない、優しい数週間だった。 なのに、NIPTで陽性、羊水検査も陽性。 その可能性が無いわけではないと理解していたからこそ、それなりの覚悟をもって検査を受けたはずなのに、いざ陽性と言われてみると全く結論に辿り着けない。 数分おきに正反対のことを考えては、どちらの選択も罪深く感じられて、またゼロから考え直すのを延々と繰り返す。 泣くことに疲れ果て、考えることにも疲れ果て、かと言って熟睡もできず、次の日も朝から疲れた脳で堂々巡りを繰り返す。 簡単に諦められたわけがない、大

    21トリソミーの我が子を諦めた
    tune2011
    tune2011 2023/10/18
    きっしょ。その自己陶酔を今すぐやめなさい。あなたにとって有害無益、他人様にも大迷惑です。
  • [50話]エクソシストを堕とせない - 有馬あるま/フカヤマますく | 少年ジャンプ+

    エクソシストを堕とせない 有馬あるま/フカヤマますく <隔週水曜更新>神に選ばれし少年は、最強のエクソシストとして魔王たちと死闘を繰り広げていた。人類の命運を背負いつつも当は静かにお菓子作りをしていたい、そんな彼に訪れた一人の少女との出会い…。これは壮絶な聖戦の中で芽吹いた、恋と希望の物語。 [JC8巻6/4発売予定]

    [50話]エクソシストを堕とせない - 有馬あるま/フカヤマますく | 少年ジャンプ+
    tune2011
    tune2011 2023/10/18
    この魔王は毒々しさが足りなすぎるしここでこんなダラダラした回想はスピード感ぶち壊しだな
  • [10Pショート読切] エリート救助隊 紋鋼道満 - 与那城優花 | となりのヤングジャンプ

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    [10Pショート読切] エリート救助隊 紋鋼道満 - 与那城優花 | となりのヤングジャンプ
  • 10年自衛隊に務め、一般人になる→「得意なことは?」と訊かれ、これまでの自衛隊での経験を基に答えると、悲しい反応をされた話

    ラス丁 @rascal_t_toku 十年自衛隊に務めてこないだ一般人になったんだけど 「得意なことは?」って訊かれて 「行政文書や情報保証、秘密保全とかに詳しいです。分隊の指揮もできます。あ、あと銃の分結と射撃も…」 「仕事に生かせることで」 となって 戦争から帰ってきた行き場のない軍人みたいな気分になってる 2023-10-17 19:29:26 アヘ顔ながもん @nagato9618 @rascal_t_toku 4分隊経理の親父の再就職と5分隊航空電整のオカンの再就職ではハードルの差がスゴすぎたのをよく覚えてます… 自分の3分隊GTも非常用発電機の保守以外では何も役に立たなかったですね… 2023-10-17 21:19:16

    10年自衛隊に務め、一般人になる→「得意なことは?」と訊かれ、これまでの自衛隊での経験を基に答えると、悲しい反応をされた話
    tune2011
    tune2011 2023/10/18
    自衛隊、40歳ぐらいで放り出されると聞いて驚いたわ
  • (追記)Z世代の女だけど昭和に産まれたかった

    今の世の中、選択肢が多すぎて辛い 結婚するorしない 子供作るor作らない 転職するorしない ゆるキャリorバリキャリ 他にも色々 選び放題で自由なのかもしれないけど自由って辛い 選んで失敗すると自分が嫌になるし 失敗してないかもしれない今も別の道があるんじゃないかそっちの方がいいんじゃないかって悩んでしまう 昭和って、男は死ぬほど働いて女は主婦で子供産むってはっきりしてるじゃん それがよかった 昭和ならなんにも考えずに結婚して子供産んでただろうけど今は考えることがありすぎる 世の中のせいにできない すべて自分の責任になる今の時代は嫌だ だから病んでる人多いんだと思う やること決まってない状態が人は一番辛いのかも (追記) 正しくは変革期に産まれたくなかった、かもしれない 1999年生まれなんだけど、小さい時はお金持ちと結婚することがよしとされてて 中学あたりからは女でも手に職をつけよう

    (追記)Z世代の女だけど昭和に産まれたかった
    tune2011
    tune2011 2023/10/18
    増田みたいな人はとりあえず結婚したほうがいいと思う。人生に丁度いい制約やコースみたいなもんが出来るから。若い今なら超有利な婚活できるし婚活頑張っていい相手を探せ。人生順風満帆じゃん。
  • 一コマで、一生役立つマネーリテラシー講座 | トウシル 楽天証券の投資情報メディア

    無茶な授業依頼 筆者は友人のある大学の先生に頼まれた。 「ヤマチャン、うちの学生に一コマだけお金の授業をして欲しい。一生役に立つようなマネーリテラシーにつながる話がありがたい。難しい話はダメだよ。分かりやすい話で頼むよ」。 大学の一コマは、昨今90分ないし100分だ。典型的な講演の時間に近い。この時間内にマネーリテラシーの基になる話が一通り出来るか。 「出来る」と、一応筆者は答えるが、率直に言って話は難しくなる。典型的には以下のような構成だ。 これまでのマネーリテラシー研修構成案 1.お金とは 2.人生お金の関わり(稼ぐ、貯める、増やす、使う) 3.「稼ぎ方」。人材価値とキャリアプランニングの考え方 4.「貯める」。必要貯蓄額の求め方と柔軟なライフプランニング(人生設計の基公式) 5.投資の意味(お金を働かせる) 6.リスクとリスクプレミアム(リスクプレミアムはどこで生じるか。経済成

    一コマで、一生役立つマネーリテラシー講座 | トウシル 楽天証券の投資情報メディア
  • ブクマカってほんとに飲み会嫌いだよな

    飲み会関連のブクマ見てるといつも「親の愛を知らずに育った施設の子どもたち」を見てる気分になる。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2243004 これとか。 上司の奢りで飲むという営みを肯定的に捉えるコメントの少なさ。ほぼない。 飲み会を、上司の自慢話に付き合うだけの無益な時間、ホステスのように上司のご機嫌をとるだけのクソな時間と捉えている人々がほとんどのようだ。 こいつら仕事できねーんだろーなー!って思う。 あるいは、ろくな職場じゃねーんだろーなー!って思う。 または、つまんねー仕事してんだろーなー!って思う。 結果として無言で座ってるだけだったとしても1分浮いてるわけで、その時点で無益でも無駄でもないはずなのだが、それすら「付き合ってやってるんだから対価は相手が払って当然」みたいな態度に驚く。俺タダメシっといて「奢られて当

    ブクマカってほんとに飲み会嫌いだよな
    tune2011
    tune2011 2023/10/18
    「無言で座ってるだけだったとしても1食分浮いてるわけで、その時点で無益でも無駄でもない」←こんなに時給安い人が「有能な俺・素晴らしい職場・有意義な仕事」という自認になってるの怖くね? 文章もやべーし…
  • 『エロは隠れて見ればいい マンガ家・山本直樹の「表現の自由」の戦い:朝日新聞デジタル』へのコメント

    tune2011
    tune2011 2023/10/18
    すみません、質問なのですが、この全文表示はどうやるのですか?あの記事プレゼント的な機能を使っているんでしょうか?私も朝日新聞の有料会員なのですが、同じことが出来るのでしょうか?(はてな民に読ませたい)