2018年3月21日のブックマーク (4件)

  • 文書入手 加計説明会に今治市が動員要求 | 文春オンライン

    森友学園に続いて、公文書書き換え疑惑が浮上した加計学園の獣医学部新設問題を巡り、今治市が、同学部の開設説明会に、教職員や父兄を動員するよう市内の小学校、中学校、高校に要求していたことがわかった。 今治市は、1月21日に岡山理科大獣医学部の開設説明会を主催。当日は、市長をはじめ、岡山理大の学長や獣医学部長候補(当時)が出席した。 「市が設置した第三者委員会の委員から『獣医学部に対する公金補助は妥当』などとする調査報告があった。獣医学部新設の正当性をアピールするための会でした」(市議会関係者) 「週刊文春」が入手した今治市の公文書によれば、今治市教育委員会は市内の公立の全小学校、中学校、高校に対し、「進路指導の充実」などを理由に、教職員や父兄が参加するよう呼びかけていた。その際、参加者名を書いて、教育委員会に送り返すよう指示。さらに、小学校、中学校に対しては、以下のように生徒数に応じて、“動員

    文書入手 加計説明会に今治市が動員要求 | 文春オンライン
    turanukimaru
    turanukimaru 2018/03/21
    動員はどうかと思うがこれも今治市が主導した案件なわけで、加計学園をとめたいならやっぱり今治市でリコールするのが筋だよな。今治市民はどう思ってるんだろう。
  • 科学哲学史(4) 論理実証主義の問題 - 哲学的な何か、あと科学とか

    論理実証主義(ウィーン学団)に問題があったとすれば、それは、 あまりに厳密にやりすぎたことにある。 厳密に考えるなら、 この世界に存在するどんな科学理論も、正当な理論にはなりえない。 では、何がダメで、正当な理論になりえなかったのか? しちめんどくさい説明は省いて、非常に簡単に言ってしまえば、 「いくら観察データ集めたって、すべての場合については何も言えない」 ってことにつきる。 たとえばだ。 「黒いカラス」という観測データが、1億あろうと、100億あろうと、 「すべてのカラスが黒い」ということの証明には絶対にならない。 だって、次の100億1匹目に、白いカラスが見つかるかもしれないじゃないか! 次に見つかるカラスが、絶対に黒いなんて保証なんかどこにもない。 ようするに、「1億羽のカラスは黒い」とは言えても、 「すべてのカラスは黒い」とは決して言えないのだ。 さてさて。 ここで問題になるの

    turanukimaru
    turanukimaru 2018/03/21
    何度読んでも何が問題なのかさっぱり分からない。プラトンやアリストテレスの昔から「今我々が持ち共有している材料でわかる範囲で言及しよう」って話で確実なものなんて最初からなかったはずなのだが。
  • 東アジア・クライシス:第8回 米・朝・韓に取り残された安倍外交の敗戦=富坂聰 - 毎日新聞

    「取引は進行中」。トランプ米大統領は5月までに開催される米朝首脳会談に関して、こう述べた。急転直下、緊張緩和に向けて動き出した東アジアの行方はどうなるか。不定期連載第8回では、国際政治のダイナミズムの深層に迫っていく。(一部敬称略) 「北朝鮮からは現時点で何も連絡がない。中朝間には主要なルートが二つある。だが、そのいずれからも接触がないんだ。これは明らかに強硬一辺倒だった対北朝鮮政策の失敗を意味している。国内の専門家からも、政策の見直しを急ぐべきという声が高まっている」 全国人民代表大会(全人代=国会)が行われている中国・北京で、外交関係者が渋面でつぶやいた。 この記事は有料記事です。 残り2760文字(全文3042文字)

    東アジア・クライシス:第8回 米・朝・韓に取り残された安倍外交の敗戦=富坂聰 - 毎日新聞
    turanukimaru
    turanukimaru 2018/03/21
    韓国の勝利条件に触れずに"文在寅大統領が外交巧者"と言われてもな。"金正恩の第一の目的は政権の維持""在韓米軍は北朝鮮の脅威という名の下で存在"つまり韓国勝利は在韓米軍撤収?それ北による統一待ったなしじゃね?
  • 科学の方法

    中谷 宇吉郎 岩波書店 (岩波新書 青版 313, G50), 1958年 HTML化: 増田 耕一 (作業中, ひととおり入力完了 2003年8月17日, 最新改訂 2018年3月21日) [HTML化についての注 (2018年3月21日補足)] 自分用に入力したものを暫定的に置いたもので、長期的に置き続けることは約束しません。 入力のまちがいに気づいたときには修正していますが、 全体を通して原文と読みあわせて校正はしていません。 原文で漢数字が使われているのを算用数字にしてしまったところがあります。 数式は、自己流にむりやりHTMLにしており、正しく読めるかどうか確かではありません。 とくに、数式の上線(オーバーライン)は正しく表現できていません (スタイルシートによる表現に思い至ったのですが、まだ実行していません)。 目次 ページ

    turanukimaru
    turanukimaru 2018/03/21
    1958年か