2019年12月29日のブックマーク (4件)

  • 京都市基幹系システム刷新失敗の考察について

    京都市基幹系システム刷新失敗の考察 https://www.orangeitems.com/entry/2019/12/28/084402 俺はとある中小自治体で情シスをやったことがあるので、色々と思うところがある。 この記事だと、要件定義できない京都市が悪いで終わってしまいそうで、まあそうなんだけど事情も色々あるんだよというところで、フォローしてみたい。 まず、俺のいる自治体の話をしよう。 俺が情シスにいた10年程前に、今回の京都市のようにレガシーシステムを刷新した。刷新前は担当SE一人しかメンテナンスできないような、人間と機械がセットでようやく動くようなシロモノだった。 それを、某ベンダーのパッケージシステムをほぼカスタマイズせずに導入する形で刷新した。 当然多くの問題があったが、当時の上司が大手SIER出身で庁内でも力があり、市長も強く後押ししてくれたので押し切った。 今回の件に関し

    京都市基幹系システム刷新失敗の考察について
    turanukimaru
    turanukimaru 2019/12/29
    うーん?担当者じゃなくて京都市、京都市職員が要件定義に協力的でないって話では?担当者を責める声はあまりないように見えるし、市が税金をどぶに流してるのが役人の無為によるものなら褒められた話ではない。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple will reportedly offer higher trade-in credit for old iPhones for the next two weeks

    Engadget | Technology News & Reviews
    turanukimaru
    turanukimaru 2019/12/29
    鍛えた人は体に合わせたシャツじゃないと緩んでおなかが出てるように見えるので、自分の体のラインに自信があるなら有用かもしれない。私も10㎏痩せれば…
  • 調理器具ならココ!ケータリングのプロが選ぶ”合羽橋”5店 - COOKERS blog

    こんにちは。COOKERSの近藤です。 みなさん調理器具を選ぶ時、都内ならどこに行きますか? パッと思いつかない方はおそらく、Googleとかで調べてみますよね。 そうすると「都内で調理器具を買いたいなら、合羽橋!」と出てくるんじゃないでしょうか。 さて、その合羽橋。ご存知の方も多いと思いますが、1個の街がほぼ全て調理道具屋街になっている、すごい場所。キッチングッズ好きには天国といっても過言ではありません。(実際、僕はキッチングッズ好きすぎて合羽橋への引越しを真剣に検討したことがあります) そんな、合羽橋なのですが、大きな弱点があります。 「店舗が多すぎで、どこ行けば良いのかマジわからん!」 となります。wikipediaによると合羽橋商店街内で170店舗以上の店舗数があるとのこと。包丁欲しいんだけど包丁屋だけでいくつもあるし、どこがいいんだよ!?ってなるわけです。 もちろんどこのお店も市

    調理器具ならココ!ケータリングのプロが選ぶ”合羽橋”5店 - COOKERS blog
    turanukimaru
    turanukimaru 2019/12/29
    お鍋の博物館 Sohbi はB1を必ず見るべきなのは同意。合羽橋は業務用なのでどれもこれも一人暮らしには大きすぎるものばかりだがここには色んな形状の鍋があるしとにかく安い。
  • アニメ「 #炎炎ノ消防隊 」の作画監督『アニメーターを始めてから初めてキャベツを描いたが妙なプレッシャーがあった』

    baron @varon666 仮面ライダー大好きなスタジオ櫂社員アニメーターです。質問箱→peing.net/varon666お題箱→ odaibako.net/u/varon666 #odaibako 無断転載禁止 Please do not use my pictures without my permission

    アニメ「 #炎炎ノ消防隊 」の作画監督『アニメーターを始めてから初めてキャベツを描いたが妙なプレッシャーがあった』
    turanukimaru
    turanukimaru 2019/12/29
    シリアスかギャグかで違いがあるけど絵なんてそれが何かが分かれば十分と思うんだけどな。今期で言えば慎重勇者ってわざとあり得ない絵づらにしてたよねあれ。問題のキャベツはそれが何か分からないレベルだったけど