2020年6月27日のブックマーク (10件)

  • 私は昔から言っているのだが、読解力向上のためには「なぞなぞ」をたくさ..

    私は昔から言っているのだが、読解力向上のためには「なぞなぞ」をたくさん解くといいと思うぞ。 読解力とは、文章の意図を正しく解釈できる力のことだと思うので、読解力のトレーニングには必ず「正しい解釈」すなわち「解答」が無いといけない。 読解力向上法というと、よく多読・精読系の方法が挙げられるわけだが、読書自体を好きにならない限り、「解答」が無いので向上が認識できない→続かない、という点で難がある。 そうすると、現代文の問題+「解答」を用意すればいいのかと思うだろうが、現代文の問題は、他科目と違って「解答を読んでも理由がわからない」という現象が生じる。 「解答を読むための読解力が必要」っていう難点な(現代文苦手な人あるある)。 そもそも、読解力の無い人間が読むには問題文が長すぎるという点も厄介。その点では「なぞなぞ」は設問が短いので、非常に良い。 それに「なぞなぞ」は、小学生でも出し合いっこした

    私は昔から言っているのだが、読解力向上のためには「なぞなぞ」をたくさ..
    turanukimaru
    turanukimaru 2020/06/27
    「意外性のある「解答」」は文字通り「文章の直接解釈(意)の外」ということなので、それは大喜利であって読解力ではない。なぞなぞは連想力=Not論理的思考ということも多く論理的ではない。TCG読むほうがまだ論理的
  • 子どもの頃にゲームや漫画を規制されると大人になってオタクになるのか?

    子どもの頃に興味あることを規制されると大人になって爆発してめっちゃオタクになるという話があるとネットでは賛同が集まるけど、スカッとする気持ちのいい話だからホントなのかな?と疑問に思ってしまう。 そんなに上手くいくのだろうか?子どもの頃に好きを抑圧されたら好きになるってどんなことなのか、熱中するって何なのかを学べなくなるからその後も好きなものが見つからずオタクどころか無趣味になってしまうんじゃないかな。何にもハマれず、いっつも退屈してる人になるんじゃないかなと思う。

    子どもの頃にゲームや漫画を規制されると大人になってオタクになるのか?
    turanukimaru
    turanukimaru 2020/06/27
    元は「そういう人もいる」のはずだが「関係ない・全員ではないから嘘」が人気コメなのか?onigiri-chanに至っては運動は子供の頃からしないと育たないのを知らないのか?知っててその人次第と言ってるのか?それは虐待だ
  • 『『#接触確認アプリ #COCOA の無償ボランティア開発美談は本当か? | [ bROOM.LOG ! ]』へのコメント』へのコメント

    私のブコメは「「納期のあるボランティア」とはどういうことなのだろうか。」という記述への異論です。納期があるのは当たり前、と。接触確認アプリそのものを廣瀬さんがリリース作業してるのがおかしいのは同意。

    『『#接触確認アプリ #COCOA の無償ボランティア開発美談は本当か? | [ bROOM.LOG ! ]』へのコメント』へのコメント
    turanukimaru
    turanukimaru 2020/06/27
    それは確かにその通りですね。OSSは基本的に(氏自身も言うように)個人が主体のまま、一方で氏は(社会的責任のある)ボランティアとも自称してる。これは氏が設定を盛りすぎてボランティアも名乗ったのが問題かなあ
  • 建築士です。ブコメにも書きましたが、「再熱除湿」と書かれた機能のある..

    建築士です。ブコメにも書きましたが、「再熱除湿」と書かれた機能のあるエアコンを買いましょう。日立、三菱、コロナ、富士通ゼネラルから出ています。 その他のドライとか、なんとか除湿(ダイキンのプレミアム除湿、パナソニックの快適除湿など)はただの弱冷房であり、詐欺商品です。 まず、再熱除湿とは?ですが、これは名前の通り一度冷やした空気を再度温める除湿方式です。動作原理としてはコンプレッサー式の除湿機と同じです。除湿機と違うのは、 1.騒音の原因であるコンプレッサーが屋外に設置されていますので、圧倒的に静かにできること。 2.除湿機の場合、機 機械の駆動エネルギー分だけ室内温度が上昇してしまいますが、エアコンの場合は室外機を通して排熱が可能。 これにより再熱除湿方式のエアコンでは温度と湿度を別々に管理することが可能です。 「室温は十分低いのになんかムシムシする」という状態は、一定以下の室温になると

    建築士です。ブコメにも書きましたが、「再熱除湿」と書かれた機能のある..
    turanukimaru
    turanukimaru 2020/06/27
    結露したペットボトルを見て除湿機を検討し始めた私には参考になる。のだが、とりあえずは「シャツを頻繁に変えて駄目ならシャワーを浴びる」という伝統的な方法でもう少し様子を見ようと思う。
  • 『#接触確認アプリ #COCOA の無償ボランティア開発美談は本当か? | [ bROOM.LOG ! ]』へのコメント

    IT関連に直接関わったことないからわからないけど、障碍者支援とかだと、無償のボランティアでも「納期」はフツーにあるよ。ボランティアだって需要に対応して仕事しなきゃ自己満足でしかなく、社会貢献にならない。

    『#接触確認アプリ #COCOA の無償ボランティア開発美談は本当か? | [ bROOM.LOG ! ]』へのコメント
    turanukimaru
    turanukimaru 2020/06/27
    これは納期の有無というよりボランティアに無茶な納期を指示したら事故が起きて、指示をした「主体(国・厚労省)」が出てこないので事故を起こした個人がボコられた|そもそも個人じゃなかったのでは?という話です
  • #接触確認アプリ #COCOA の無償ボランティア開発美談は本当か? | [ bROOM.LOG ! ]

    接触確認アプリ COCOA開発は無償のボランティア開発では無かったのではないか 接触確認アプリ COCOA開発は厚労省による開発体制一元化の結果、マイクロソフト製プロダクトに囲い込まれ、ボランティア開発美談は利用されたのではないか 接触確認アプリ COCOAとその元になったとされるCOVID-19Radar OSSは実際には開発・開発者・デプロイ・公開含めてマイクロソフトに集約・一体化されており、無償ボランティア開発と業務委託間で分離されていないのではないか なお稿では開発者個人へあったとされる人格攻撃やバグ騒ぎなどの話題については扱いません 接触確認アプリ COCOAの公開がもたらした美談 日の新型コロナ接触確認アプリ、まずはiPhone版公開(Android版も公開済み) https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2006/19/news114

    #接触確認アプリ #COCOA の無償ボランティア開発美談は本当か? | [ bROOM.LOG ! ]
    turanukimaru
    turanukimaru 2020/06/27
    時系列的には個人開発してたとこにMSが受注して協働したってとこだろうが個人がリリース作業は言い訳出来ない。後智慧だが氏をコアにしたままMSが国から委託を受けてサーバ&リリースチームを派遣してれば辻褄あった
  • 【微グロ注意】レジ袋有料化でスーパーの店員が憂鬱なことは汚いマイバッグを持ってくる人が増えること

    わ @_wa______ @akatsuki405 はじめまして。不衛生なマイバッグ問題は避けて通れないですよね。コンビニ時代、汚くて臭う使い古しのスーパーの袋を渡されて商品を詰めた事があるので、これからはこのような惨事が日中で頻繁に起こるのかと思うと、店員さんの苦労がうかばれます……。 2020-06-26 11:52:00

    【微グロ注意】レジ袋有料化でスーパーの店員が憂鬱なことは汚いマイバッグを持ってくる人が増えること
    turanukimaru
    turanukimaru 2020/06/27
    マイバッグなんて食材を冷蔵庫に突っ込んだらそのまま洗濯機に突っ込むものでは…?それはさておき、爺さんは本当に衛生観念が無いからなぁ。マスクを顎につけてるのも断然爺さんが多い。
  • なんでガチャゲーが流行ってるのかわからん(■ 2020/06/28 追記)

    FGOとか流行ってるから、ガチャゲーが流行ってるのは事実なんだろう しかし、運と金だけで左右されるガチャゲーの何が面白いのかさっぱりわからない やってる人たちストレスたまんないの? ■ 2020/06/28 追記 多くの人に反応いただいてありがたい ご紹介いただいた類地健太郎氏の考察は興味深く、理論だっているように思う ただ、自分は不確実性がすごく嫌いだから個人的な納得感はなかった で、不確実性が嫌いなは自分だけじゃなくて、来世の一般の人もそうだったと思っている 人間は利益を得るより損失を回避することを大事にする傾向がある (プロスペクト理論 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%AF%E3%83%88%E7%90%86%E8%AB%96 ) だから来ガチャで爆死するのを回避した

    なんでガチャゲーが流行ってるのかわからん(■ 2020/06/28 追記)
    turanukimaru
    turanukimaru 2020/06/27
    ガチャにゲーム性があるかどうかは割とどうでもよくてガチャに10万20万突っ込む人が一人でも釣れればそれは20本40本売ったのと同じ売り上げになる。ならとりあえずガチャ入れるしガチャゲーの売り上げ目立つよね。
  • 昭和の頃にデパート最上階の食堂でお子様ランチやクリームソーダを食べた思い出は今思うとささやかだけど贅沢で幸せな時間だった

    仲田天使。のBACK TO THE 80's! @nakadatenshi 70年代、チビッコの頃、デパートの最上階にはこんな堂があって、家ではべれないお子様ランチやクリームソーダに胸が高鳴った。活気あふれる店内は沢山の人で賑わってて、今思うとささやかだけど、贅沢で幸せな時間だったんだと今はわかる。昭和なあの頃。 #70年代 #昭和レトロ pic.twitter.com/2TOPlAiAlF 2020-06-24 23:19:32

    昭和の頃にデパート最上階の食堂でお子様ランチやクリームソーダを食べた思い出は今思うとささやかだけど贅沢で幸せな時間だった
    turanukimaru
    turanukimaru 2020/06/27
    まったく懐かしさは感じない。昔は確かに外食は贅沢だし連れてってももらえなかったけど外食が贅沢なのはPTAとかベルマークと同じで主婦の労働が金銭的に評価されなかった話の延長で、昔は良かった的な話とは思えない
  • 「黒人」という呼び方は差別か? 日本在住の外国人「人を色で呼ぶことに対してビックリした」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「黒人」という呼び方は差別か? 日在住の外国人「人を色で呼ぶことに対してビックリした」 1 名前:muffin ★:2020/06/26(金) 13:55:20.63 ID:5F1DZFBt9 世界で広がる「Black Lives Matter(ブラック・ライブズ・マター)」の運動。日在住の外国人に、「黒人」という呼び方をどう思うか、これまでどんな差別を感じたか、話を訊いた。 答えてくれたのは、日初の黒人経営者によるアニメスタジオ「D’art Shtajio(デ・アート・シタジオ)」のCEOであるアーセル・アイソムさん。6月21日(日)オンエアのJ-WAVE『ACROSS THE SKY』(ナビゲーター:玄理)のワンコーナー「WORLD CONNECTION」にて。 今回の放送で話を聞いた、日在住の外国人であるアーセルさん。高校生の頃にアニメ作品の『GHOST IN THE SHE

    「黒人」という呼び方は差別か? 日本在住の外国人「人を色で呼ぶことに対してビックリした」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    turanukimaru
    turanukimaru 2020/06/27
    国内で「黒人」という単語を使う機会ないよね?それこそ差別やその歴史に言及するときにしか使わない。相手が日本人ならわざわざ言わなくていいし米国の話なら「アフリカ系米国人」のほうが正確だし良くない?