2021年5月27日のブックマーク (4件)

  • 単一責任の原則(Single responsibility principle)について、もう一度考える | オブジェクトの広場

    単一責任の原則(Single responsibility principle)について、もう一度考える はじめに オブジェクトの広場をご覧の皆様ならば、「SOLID原則」という言葉を聞いたことがあるかもしれません。 SOLIDとは、以下の5つのソフトウェア設計原則を並べたバクロニムです。 Single Responsibility Principle:単一責任の原則 Open/closed principle:オープン/クロースドの原則 Liskov substitution principle:リスコフの置換原則 Interface segregation principle:インターフェース分離の原則 Dependency inversion principle:依存性逆転の原則 ソフトウェアエンジニアが知っておくべき設計原則のセットとして、Clean Architecture や

    単一責任の原則(Single responsibility principle)について、もう一度考える | オブジェクトの広場
    turanukimaru
    turanukimaru 2021/05/27
    言い方の違いだが全てのアクターがそのクラスに単一の責任しか求めないまでドメインを限定するというか単一責任を囲むように領域を作る。領域は学術分野みたいなもんで、同じ対象でも興味の持ち方で別クラスになる。
  • コロナで「売れた」「売れなくなった」商品トップ30

    新型コロナの感染が初めて確認されてから二度目の梅雨がやってきた。全国で変異株が猛威を振るう中、東京など9都道府県の緊急事態宣言は延長が検討されている。 市場調査会社のインテージが、新型コロナの影響を受ける直前から週次で全国のスーパー、コンビニ、ドラッグストア、ディスカウントショップなど、約6000店舗の販売動向を追っている「新型肺炎カテゴリー動向」。このほど公表した3月22日週までのデータでは、冬の終わりならではの動きが見られた。 コロナ時代の「新3種の神器」の動向 まずはコロナ時代の「新3種の神器」であるマスク、手指消毒剤、非接触型体温計の動向を見てみたい。 マスクは昨年は2月中旬から店頭での品薄状態が始まり、供給は3月2週目がボトムで前年比100%を割った。このあと、徐々に回復に向かうものの、4月中旬すぎに供給が戻り始めるまでは実需を大きく下回る110%前後で推移した。 その反動で、今

    コロナで「売れた」「売れなくなった」商品トップ30
    turanukimaru
    turanukimaru 2021/05/27
    コロナ直前(1月)のデータはこちら。パスタとかはコロナ直前より増えてる.https://b.hatena.ne.jp/entry/s/toyokeizai.net/articles/-/417143。今回(3月)の売れなくなった商品は去年コロナ直後にバカ売れした商品という意味でしかない.
  • 『無料で読める、東大/京大の「Python教科書」電子書籍』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『無料で読める、東大/京大の「Python教科書」電子書籍』へのコメント
    turanukimaru
    turanukimaru 2021/05/27
    スクリプト言語なんて一つ覚えれば他のも書ける(暴論)んだから覚えてしまえばいいのに。どうせ細かい仕様とかライブラリとかは使うたびにググりなおすんだから雑で良いんだよ雑で(文字列生成とかでたまに使う派。
  • 【江川紹子の懸念】国民に犠牲を強いる“五輪至上主義”と、不安に答えようとしない菅首相

    東京五輪開催に関して、強硬姿勢を示し続けているIOCのバッハ会長(Du Xiaoyi-Pool/Getty Images) なんとも恐ろしい話ではないか。 国際オリンピック委員会(IOC)のジョン・コーツ副会長が記者会見で、緊急事態宣言のさなかでも、東京オリンピック・パラリンピックは開催するかと問われ「答えは『イエス』だ」と断言。日の世論の大半が今夏の五輪開催に反対しているが、コーツ氏は「もし(世論が)改善しないとしても、我々は我々の仕事をするだけだ」と言い切った。 日に暮らす人々の健康を省みないIOC幹部らの“暴論”、それに唯々諾々と従う日政府 さらにトーマス・バッハIOC会長は、国際ホッケー連盟のオンライン総会で、「最後のカウントダウンが始まった」とし、東京大会の開催を宣言。「五輪の夢を実現するために誰もがいくらかの犠牲を払わないといけない。アスリートは間違いなく彼らの五輪の夢を

    【江川紹子の懸念】国民に犠牲を強いる“五輪至上主義”と、不安に答えようとしない菅首相
    turanukimaru
    turanukimaru 2021/05/27
    「誰もがいくらかの犠牲を払」うの真意が何であれ、実際に払うのは日本なんだよな。単に日本で開催してるから。例えばIOCの責任でワクチンをかき集めて日本人全員に接種すれば筋が通るが、そういったことすらしない。