2022年10月28日のブックマーク (5件)

  • 【誕生日】 漫画家・矢口高雄 人気イラストレーター・Ixy「AIが絵を描く時代だからこそ釣りキチ三平に学ぶべき」

    10月28日は漫画界に数多くの功績を遺した矢口高雄の誕生日である。2020年に81歳で亡くなった矢口は『釣りキチ三平』など雄大な自然を舞台にした漫画を描き、その卓越した画力は現在でもTwitterなどSNSで賞賛されている。そんな矢口の絵から大きな影響を受けたと語るのが、ライトノベルイラストを数多く手がけ、Twitterのフォロワー数が約60万人という人気イラストレーターのIxyだ。ポップなテイストを持ち味とするIxyと矢口高雄の絵は、一見すると共通点がないように思えるのだが、どんな影響を受けているのか。気になった筆者はIxyに単独インタビューを敢行。リスペクトの精神に溢れる想いに迫ってみた。 『釣りキチ三平』65(講談社) 矢口高雄が描くキャラの魅力に脱帽 ――イラストレーターのIxy先生が矢口高雄先生のファンと聞いて驚いています。同様に驚かれた読者も多いと思いますが、作品との出合いは

    【誕生日】 漫画家・矢口高雄 人気イラストレーター・Ixy「AIが絵を描く時代だからこそ釣りキチ三平に学ぶべき」
    turanukimaru
    turanukimaru 2022/10/28
    矢口先生の絵は表現の意図が明確なんだよね。手と態勢で何をしてる・しようとしてるのか明確に分かるし、勝負の一瞬には緊張感がある。沢は輝いてるし海は黒くて深くて怖い。
  • 【現場猫】その仕事、本当に今日中ですか?!「定時間際業務撲滅運動啓発ポスター」

    ガラスペンが大好きなアライさん @arai_nishinari @karaage_rutsubo 終わり間際に「追加業務が発生しました」とかいう糞セルリアンも、終わった後に「じゃあ折角だからこれもやってね」とかいう糞客も同時に爆破なのだー! 2022-10-28 05:36:49

    【現場猫】その仕事、本当に今日中ですか?!「定時間際業務撲滅運動啓発ポスター」
    turanukimaru
    turanukimaru 2022/10/28
    残業も休日出勤も次の日に休めるとか遅く出て良いなら別に苦にならない。のだが現場ではそれで良かったけどその上から怒られて仕事を辞めた。今は監視されてないリモートワークなのでこっそり休んで後ろに伸ばしてる
  • 井伊商店さんの麦味噌が味噌と名乗れない問題についてちょっと解説 - 醤油手帖

    ※多くのご指摘を受け、記事の内容はほとんど変えていないのですが、順番を入れ替え話がつながるように加筆修正をし、一部見出しを変更して再構成を行いました。なお、文末に変更への経緯等を記載しています(10月29日 10:40) 10月26日に、こんなツイートが投稿されました。 当店の麦味噌が『味噌』と名乗れなくなりそうです。 当店は創業昭和33年、当時から製法は変えておりません。それが、今年の8月末に保健所などの方々が来られて指導文書が手交されました。 納得出来なかったので、要望書を愛媛県に提出しました。 もしよかったら、拡散していだけると幸いです。 pic.twitter.com/I5wgcaeQdO — 井伊商店 (@uwajima_iimiso) 2022年10月26日 愛媛県の井伊商店さんの麦味噌が「味噌」と名乗るなといきなり言われたというもの。いったいこれはどういう意味なのか、ちょっと

    井伊商店さんの麦味噌が味噌と名乗れない問題についてちょっと解説 - 醤油手帖
    turanukimaru
    turanukimaru 2022/10/28
    例えば黒糖焼酎とラムは同じ黒糖から作る酒なのが、麹で発酵させれば焼酎だという事に税務署が規定した(※制定当時はラムは高級洋酒で税金が高かった)。穀物を麹と塩で発酵させれば味噌とかそんな感じで落としたい
  • 私が考えるマイクロサービスアーキテクチャ

    はじめに 以前に、マイクロサービスアーキテクチャにゼロから挑んだ開発経験から、私が現時点で考えるマイクロサービスアーキテクチャを書いてみる。前回はAWSで構築したがAWSに限定せず汎用的に表現してみたいと思う。 前提 例として、社員の勤怠と有給の管理ができるようなwebのSaaSプロダクトを考える。 ここでいうプロダクトとは商品として販売できる最小の単位とする。 境界づけ まずは、プロダクトを5つの機能に分類する。 認証・・・認証を行うIdP。ユーザー固有のIDを管理するユーザーディレクティブを持つ。 ユーザー・・・認証されたユーザーと権限の紐付きを持つ。 権限・・・ロールとポリシーによる権限を設定する。「ユーザー」「権限」「勤怠」「有給」というサービスそれぞれに個別の設定ができる。 勤怠・・・勤務の開始と終了を管理できる。 有給・・・有給の付与、消化、残日数の管理ができる。 パターン1:

    私が考えるマイクロサービスアーキテクチャ
    turanukimaru
    turanukimaru 2022/10/28
    認証の問題を片付ければ重要な心配事が一つ解決するというのはその通りだが、マイクロサービスの地獄はサービスがサービスにアクセスするところから始まるのでここからが本当の地獄だ感がある。
  • MacからWindowsへの開発機移行から2年

    開発機をMacからWindowsに移行して2年ほど経った時点での振り返り。 年表 2009年07月 MacBook Pro 1を購入、プログラミング開始 2014年07月 MacBook Pro 2を購入 2016年12月 Windows機1を入手、PCゲーム開始 2017年07月 MacBook Pro 3を購入 2018年06月 Windows機2を購入 2020年09月 MacからWindowsへ開発機を移行 2021年01月 Windows機3を購入 2022年10月 現在 過去記事 開発機を移行してすぐの頃の感想は、次の記事に書いた。 Windowsで開発 Windowsへの回帰 自作PC2021 デスクトップPCを譲渡 Macからの移行という観点だと、次の記事も幾らか関連があるかもしれない。 AirPodsをWindowsで使う Windows10でMagic Trackpad

    turanukimaru
    turanukimaru 2022/10/28
    好きな環境を使えることが大事で私はどっちでも。ただMacで致命的な問題が起きたとき(M1とか)マカーの同僚が何もしてくれないのには閉口した。解りませんねじゃねーよ問題のタスク特定とか代替ツール提案とかしてよ